タビマメ
GPS hotel 路線検索

縁結び

北海道

  • 美瑛神社

    美瑛神社

    恋愛成就のパワースポットして人気の美瑛神社。社殿に多く施されたハート型の装飾から恋愛にご利益があるといわれています。1896年にこの地に入植した那智勝浦の人々のために、 熊野那智大社 から「家都御子命...

岩手県

  • 卯子酉様

    卯子酉様

    愛宕山の東麓にある小さな祠(ほこら)「卯子酉様(うねどりさま)」。卯子酉神社、卯子酉大明神とも呼ばれ、恋愛成就の神として知られ、境内で販売(無人)している赤い布を左手だけで結ぶ事ができたら恋人と結ばれ...

山形県

  • 小杉の大杉

    小杉の大杉

    樹姿が「となりのトトロ」の輪郭ににていることから「トトロの木」の愛称で親しまれる樹齢約千年、高さ20mの大樹。根本から2つの幹が伸び、地元では夫婦杉、­縁結びの杉といわれ、樹の下で休むと子宝に恵まれる...
  • 熊野大社

    熊野大社

    イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀る縁結びの神社。806年に平城天皇の勅命によ再興されたといわれる。縁結びの神社として知られ、本殿裏に隠し彫りされている三羽のうさぎを見つけると「願いが叶う」と言わ...
  • 若松観音

    若松観音

    • 有名な縁結びのお寺。冬以外の毎月第1日曜日には縁むすび祈願祭も行われてます。

東京都

  • 神田明神

    神田明神

    江戸に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神社。社伝では730年に大己貴命を祖神として祀ったのが始まりとされる。江戸総鎮守として崇められ、神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内、築地魚市場など108の町々...
  • 東京大神宮

    東京大神宮

    • 恋のパワースポットとして有名です。
    • 伊勢神宮と同じ神様が祀られている、東京のお伊勢様。
    • 神前結婚式は東京大神宮が創始したもの。
  • 今戸神社

    今戸神社

    • 縁結びらしく、招き猫はペアになってます。

神奈川県

  • 旗上弁天社・政子石

    旗上弁天社・政子石

    • 鶴岡八幡宮の源氏池にある社。源頼朝の旗上げにゆかり。
    • 社殿裏にひっそりとある政子石は恋愛・子宝・安産にご利益があるとか。

茨城県

埼玉県

  • 川越氷川神社

    川越氷川神社

    古くから縁結び・家族円満の御利益で知られる川越氷川神社。創建は欽明天皇二年(約1500年前)に創建されたと伝わり、1457年に川越城が築城され藩の総鎮守として篤く崇敬されてきた。
  • 歓喜院

    歓喜院

    日本三大聖天の一つに数えられる寺院・歓喜院(かんきいん)。1179年に武将・齋藤別当実盛が、大聖歓喜天(聖天)を祀る聖天宮を建立したのが始まりと言われる。埼玉の小日光と言われる豪華な彫刻の施された聖天...

愛知県

  • 恋の水神社

    恋の水神社

    恋の水神社は、万病に効く神水「恋の水」の泉があったことからその名がついたといわれ、平安時代の桜姫の悲恋の物語から、縁結びにご利益があるといわれています。 桜姫の伝説 その昔、桜姫は、家臣...

石川県

京都府

  • 鈴虫寺

    鈴虫寺

    秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音鈴虫の鳴き声が聞こえる事から「鈴虫寺」の愛称で親しまれている寺院。正式名称は妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)と言い、江戸時代中期の1723年(享保8年)に鳳...
  • 野宮神社

    野宮神社

    • 嵐山の竹林にある小さな神社。縁結びで有名なので女性の方が多いです。
    • 苔と鳥居も有名。石をナデナデしながらお祈りすると一年以内に願い事が成就すると言われています。
    • 昔は伊勢神宮に仕える皇室の女性がその前に1年間お勤めする社。
  • 安井金比羅宮

    安井金比羅宮

    • 悪縁切りで有名なスポット。悩んでいる人がいたら祇園あたりで抹茶スイーツでも食べて、ここにつれていってあげましょう。
    • 願掛けしたら悪縁が切れた。精神的にも肉体的にも楽になれました。
  • 貴船神社

    貴船神社

    全国に約450社ある貴船神社(きふね-)の総本社。水の神様・タカオカミノカミが祀られており、全国の料理人や水に関係する仕事に携わる人々から信仰を集めている。また、平安時代の女流歌人・和泉式部が参詣し夫...
  • 頂法寺・六角堂

    頂法寺・六角堂

    「六角さん」の愛称で知られる頂法寺。六角形の形をしている本堂は俗に「六角堂」と呼ばれている。聖徳太子が創建したと伝わる。小野妹子が仏前に花を供えたことが華道の由来とも言われている。

滋賀県

  • 石山寺

    石山寺

    • 紅葉の名所。ライトアップめっちゃきれいやった!!
    • 紫式部が源氏物語の構想を練った場所。おみくじには、紫式部の和歌が書かれています。
    • 京都駅から電車・徒歩ふくめ40分かからないぐらい。
  • 多賀大社

    多賀大社

    年間約170万人の参拝者を迎える多賀大社。 伊邪那岐命(イザナギ)と伊邪那美命(イザナミ)を祀る。古くから「お多賀さん」として親しまれ、「お伊勢参らばお多賀へ参れ」や「お伊勢七度、熊野へ三度、お多賀さ...

兵庫県

  • 生田神社

    生田神社

    神戸の名前の由来ともなった生田神社(いくた-)。現在の神戸市中央区の一帯が生田神社の神戸(かんべ)であったことが由来と言われています。 祭神 天照大神(アマテラス)の妹神または和魂であると...

奈良県

  • 談山神社

    談山神社

    桜と紅葉の名所で知られ「関西の日光」とも呼ばれる多武峰(とうのみね)の談山神社(たんざんじんじゃ)。678年、藤原鎌足の長男で僧の定恵が、父の墓を( 阿武山古墳 から)この地に移し、十三重塔を造立した...

鳥取県

  • 白兎神社

    白兎神社

    白兎神社(はくと-)は、日本神話(古事記)の神話の因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)を祀る神社。境内には白兎が身体を洗ったとされる御身洗池(みたらしいけ)があり、皮膚病や縁結びにご利益があるといわれてい...

島根県

  • 出雲大社

    出雲大社

    • 出雲市駅からレンタサイクルだと1時間ほど(距離約10km)かかります。一畑電車かバスがおすすめです。ちなみに一畑電車は自転車も有料(300円)で乗車できます。
  • 八重垣神社

    八重垣神社

    • 鏡の池で占いの紙にお賽銭をのせて浮かべると恋のアドバイスが浮かび上がります。
    • 浮かべた紙が15分以内に沈めば縁はもうすぐ。30分を超えるとちょっと時間がかかるとか。
    • 松江駅から八重垣行きのバスがわりとでています。松江駅から行って帰ってはしやすいです。違う行き先のバスに乗らないようにだけは注意です。

福岡県

  • 恋木神社

    恋木神社

    • 御神紋がハートなので道から鳥居から社殿までいたるところにハート!
    • 良く見てください。石燈篭までハート!蜂の巣までハートだとか?
  • 竈門神社

    竈門神社

    • 縁結びと紅葉で有名な社です。

長崎県

  • 鎮西大社 諏訪神社

    鎮西大社 諏訪神社

    諏訪神社(すわじんじゃ)は地元では「お諏訪さま」「おすわさん」と呼ばれる。諏訪・森崎・住吉の三社が祀られており、厄除け・縁結び・海上守護の神社として崇められています。10月7日~9日には370年以上の...

熊本県

  • 阿蘇神社

    阿蘇神社

    全国に約5000社ある阿蘇神社の総本社。阿蘇山の北麓に鎮座し、阿蘇十二明神を祀る。

鹿児島県

  • 知林ヶ島

    知林ヶ島

    知林ヶ島(ちりんがしま)は指宿市の鹿児島湾(錦江湾)に浮かぶ周囲約3Kmの無人島。知林ヶ島が有名なのは海の中から道が現れて、島に渡ることができる砂州(さす)があるため。また大河ドラマ篤姫でもたびたび登...