拝観時間 | 8:00~16:00 |
---|---|
料金 | 駐車料金:600円 拝観料金:500円 |
住所 | 滋賀県大津市石山寺1-1-1 |
アクセス | 京阪石坂線・石山寺駅→徒歩10分 JR東海道本線・京都駅→新快速で13分→京阪石坂線・石山駅→ 石山寺駅→徒歩約10分 |
山号 | 石光山 |
宗派 | 東寺真言宗 |
本尊 | 如意輪観音 |
創建年 | 747年 |
開基 | 良弁 |
勅願 | 聖武天皇 |
国宝 | 本堂、多宝塔、他 |
重要文化財 | 東大門、鐘楼他 |
国の天然記念物 | 珪灰石 |
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
06:15~ | 06:42 | 11:44 | 16:45 | 17:13~ |
石山寺と呼ばれる所以の石の山。紫式部や源氏物語なイメージが強いお寺ですが改めて訪ねると飛鳥・天平時代に関する仏像が多いこと!瓦もね。うえええ!?の連続でした。
石山寺の紅葉ライトアップ
紅葉狩りで初の石山寺。雨上がりのしっとりとした紅葉と苔の美しさを満喫できました。鎌倉初期建造で現存最古の多宝塔(国宝)が丸っこい可愛さで、眺めてると気持ちもまろやかに^^
石山寺に行ってきた
大津市 石山寺には「紫式部 開運おみくじ」があります。 おみくじには、それぞれ紫式部の和歌が書き添えられています。(*^-^)b
石山寺紅葉最高ですなぁ
石山寺にはおれが潜伏してた場所があるんだよ! 紫式部の別荘みたいなもんだったんだね~あそこ。源氏物語グッズすごいよ~
山号を「石光山」という/石山寺(真言宗)紫式部が『源氏物語』を書いたとされる源氏の間がある
石山寺 牡丹園
石山寺 紫式部像