タビマメ
GPS hotel 路線検索

野宮神社

竹林の小径にある縁結び・子宝で有名な野宮神社(ののみや-)。源氏物語の舞台の一つとして知らる。また黒木鳥居や野宮じゅうたん苔も有名。
住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
豆知識
  • 毎年10月に斎王が伊勢に発つ斎宮行列を再現されます。

レビュー

  • 嵐山の竹林にある小さな神社。縁結びで有名なので女性の方が多いです。
  • 苔と鳥居も有名。石をナデナデしながらお祈りすると一年以内に願い事が成就すると言われています。
  • 昔は伊勢神宮に仕える皇室の女性がその前に1年間お勤めする社。
  • 良縁祈願で知られており多くの女性がいらっしゃいました。ちょっと奥にいくとじゅうたん苔という有名な苔が見られますがそちらには人気はありませんでした・・・。

    京子 06月09日
  • レビュー写真
    黒木鳥居
  • レビュー写真
    願いが叶う神石
  • レビュー写真
    じゅうたん苔
  • レビュー写真
    境内。縁結びで有名なので女性比率多し!
  • レビュー写真
    説明
  • レビュー写真
    神石
  • 野宮神社の苔絨毯。 目立たないところにも素晴らしいオブジェがありました。

    1年以上前
  • 野宮神社に行きました。 ここはいろんなご利益があり、とくに良縁祈願に来る人が多いらしいです。自分も祈り木に願いを書いて置いときました(^-^)v

    1年以上前
  • 野宮神社 京都市嵯峨野 別名、源氏物語の宮。 良縁祈願の神社です。 良縁・恋愛成就・子宝安産・学問等の祭神を祀っています。 縁結びの神として有名な野宮大黒天に参拝し近くにある「お亀石」をさすれば縁結びの願いが叶うとされています

    1年以上前
  • 【京都メモ】「最近パワースポットって流行ってるよね!みんなだとやっぱ恋愛関係がいい?恋愛関係だと、やっぱ王道は地主神社と野宮神社かな?地主神社は清水さんの境内にあるから、混むのがイヤなら野宮さんのほうがいいかもね!」(葉山)

    1年以上前
  • 今日は妹のお付き合いで嵯峨野宮神社と大河内山荘へ 緑の風のなか竹林散策 お天気良かったので日焼けしちゃった ひさしぶりの嵐山。。。

    1年以上前
  • 野宮神社行きたい…ここのお守り欲しいんだよね

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
05:20~ 05:46 12:01 18:17 18:42~