タビマメ
GPS hotel 路線検索

黒田官兵衛

岩手県

  • もりおか歴史文化館

    もりおか歴史文化館

    盛岡城跡公園(岩手公園) 内にある資料館。盛岡の祭り・旬の情報の紹介や、盛岡藩や南部家の歴史資料やゆかりの品々を展示。また黒田官兵衛の唯一現存する兜(銀白檀塗合子形兜)も展示されている。

神奈川県

  • 小田原城

    小田原城

    • 上杉謙信・武田信玄も落とせなかった城。
    • 豊臣秀吉に対抗するため、小田原の城下町を取り囲む全長約9kmの外郭があった。
    • 小田原合戦に参加した武将達は、小田原城下町を手本にして、町造りをしたと考えられている。

兵庫県

  • 姫路城

    姫路城

    • とても広い!
    • 5層7階の大天守に東・西・乾の小天守がつながっている連立式天守。
    • 今見られる巨大な姫路城は1609年に建築されたもので、それ以前は黒田官兵衛が城代となっていた。
  • 圓教寺

    圓教寺

    比叡山 、大山とともに天台宗の三大道場と並び称された圓教寺(えんぎょうじ)。西国三十三所でも最大規模の寺院。966年に性空(しょうくう)上人の創建と伝わる。映画やドラマのロケ地としても有名。 ...
  • 有岡城跡(伊丹城)

    有岡城跡(伊丹城)

    有岡城(伊丹城)は、南北朝時代に摂津国人の伊丹氏によって伊丹城が建築されたのがはじまり。1574年に織田信長の家臣・荒木村重によって攻め落とされ、有岡城に改称した。1578年に荒木村重は主君・織田信長...

福岡県

  • 太宰府天満宮

    太宰府天満宮

    • 全国に多くある天満宮とは学問の神様・菅原道真を祀る社の事。太宰府天満宮は菅原道真が眠る場所なので、天満宮中の天満宮です。
    • 黒田官兵衛も一時隠居していたとか。
    • 梅ヶ枝餅がとても美味しい!賑やか参道はいつ来てもわくわくします。
  • 福岡城跡

    福岡城跡

    黒田長政が、1601年に築城し1607年に完成させた城郭。以後、福岡藩黒田氏の居城となった。関ヶ原の戦い(1600年)の後、徳川家康から一番の功労者として筑前名島(福岡)を与えられた黒田長政は、名島城...
  • 福岡市博物館

    福岡市博物館

    57年に後漢王朝から贈られた漢倭奴国王印(金印)、天下三名槍と呼ばれ「黒田節」にも歌われた槍「日本号」、今も動く最古の国産車「アロー号」などがを中心に福岡に関係する歴史的資料を中心に展示する博物館。 ...
  • 福岡藩主黒田家墓所

    福岡藩主黒田家墓所

    黒田官兵衛、初代藩主・長政、4代藩主・綱政、6代藩主・継高、7代藩主・治之、9代藩主・斉隆の墓がある。また、2代藩主・忠之、3代藩主・光之、8代藩主・治高の墓は 東長寺 にある。
  • 崇福寺

    崇福寺

    福岡藩主・黒田家の菩提寺である崇福寺(そうふくじ)。境内には黒田官兵衛や長政らの墓所がある。崇福寺は1240年に太宰府に創建された寺院。1601年に福岡藩初代藩主・黒田長政により現在地に移され、黒田家...
  • 牡丹・芍薬園

    牡丹・芍薬園

    • 5月頃になるとボタンが綺麗!
    • 黒田官兵衛の屋敷があったとされる場所です。
  • 太宰府天満宮 宝物殿

    太宰府天満宮 宝物殿

    菅原道真、黒田官兵衛、黒田長政らにゆかりの品など約5万点の文化財を収蔵・展示。

大分県

  • 中津城

    中津城

    豊臣秀吉に仕え名軍師として名を馳せた黒田孝高(黒田如水/1546年~1604年)が築城し、1600年に黒田藩が福岡に転封したため細川忠興が入城し完成させた城。江戸時代には中津藩の藩庁となった。現在見ら...