参拝時間 | 年中無休 6時30分~19時開園 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
アクセス | 西鉄・太宰府駅→徒歩5分 西鉄・西鉄福岡(天神)→約25分(西鉄二日市で乗換)→西鉄・太宰府駅→徒歩5分 |
太宰府は7世紀後半の九州の政治外交の中心地。菅原道真ゆかりの太宰府天満宮、古代の政治の中心地・大宰府政庁跡、縁結びの竈門神社などのスポットがあります。
天才軍師・黒田官兵衛ゆかりの福岡の地を紹介します。
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
06:33~ | 07:00 | 12:05 | 17:10 | 17:37~ |
【梅ヶ枝餅】 太宰府名物の梅にちなんだ焼き餅「梅ヶ枝餅」。 西鉄太宰府線の太宰府駅から太宰府天満宮に至る^ 参道には数多くのお店が建ち並んでいます。
太宰府天満宮の牛
そして、太宰府天満宮のシメはいつもこの豚まん✨✨大きくて、ホクホクで めっちゃ美味しい(^ν^)
太宰府天満宮なう。梅ヶ枝もち、よくある饅頭だと思って期待してなかったけど、できたて食べたら凄くおいしかった。
太宰府天満宮にきたー\(^o^)/おやつの梅ヶ枝もち、焼きたてうまーい♡