タビマメ
GPS hotel 路線検索

古墳

福島県

  • 田村山古墳

    田村山古墳

    田村山古墳は全長約25m、高さ約2mのの帆立貝式古墳。東北地方では珍しく銅鏡が出土し、当時は大規模な古墳だったと考えられている。

東京都

  • 多摩川台古墳群(多摩川台公園)

    多摩川台古墳群(多摩川台公園)

    多摩川沿いの台地にある、8基からなる古墳群。多摩川台古墳群。多摩川台公園として整備されており、宝莱山古墳(都の史跡)、亀甲山古墳(国の史跡)、古墳展示室(無料)、あじさい園などがある。

群馬県

  • 保渡田八幡塚古墳

    保渡田八幡塚古墳

    保渡田古墳群(ほとだ-)は、八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳の3つの前方後円墳が集まる古墳群。5世紀後半に築かれたと推定され、いずれも墳丘長約100m規模を誇る。中でも八幡塚古墳は当時の様子を復元・...
  • 宝塔山古墳

    宝塔山古墳

埼玉県

山梨県

愛知県

岐阜県

  • 昼飯大塚古墳

    昼飯大塚古墳

    • 全長約150mの東海地方最大級の前方後円墳。
    • 古墳時代中期の4世紀末頃の古墳です。

長野県

  • 森将軍塚古墳

    森将軍塚古墳

    • 長野県最大。全長100メートル、4世紀中頃の前方後円墳。高さ500mの大穴山の山頂にあります。

大阪府

  • 誉田御廟山古墳(応神天皇陵)

    誉田御廟山古墳(応神天皇陵)

    • 規模No1の仁徳天皇陵を見慣れてますが、北側の拝所から見学したところ、高さがあるためか、応神天皇陵のほうがはるかに大きく感じました。拝所は南側の誉田八幡宮と北側の二か所ありました。
  • いたすけ古墳

    いたすけ古墳

    • 鴨とタヌキが一緒に泳いでる!
    • 小さい前方後円墳。タヌキがいる古墳。
    • 全長は約146m。5世紀後半頃に作られたと考えられています。
  • 仁徳天皇陵(大仙陵古墳)

    仁徳天皇陵(大仙陵古墳)

    • 日本最大の古墳。世界三大墳墓の一つに数えられます。東京ディズニーランドと同じぐらいの大きさ。
    • 内部に入る事はできないので、堺市役所の展望ロビーなどから眺めるのがオススメです。
  • 御廟山古墳

    御廟山古墳

  • 小室山古墳

    小室山古墳

    • 世界遺産に登録された古墳ですが、古墳内は子供の遊び場・犬の散歩コースになっていてほっこりします。
  • 助田山古墳

    助田山古墳

  • 赤面山古墳

    赤面山古墳

    • 言われなければただの高架下の盛り土に見える古墳!
    • 一辺は約15mの方墳。埴輪が出土しており、5世紀ごろと推定されています。被葬者は不明。
  • 大鳥塚古墳

    大鳥塚古墳

奈良県

  • 箸墓古墳

    箸墓古墳

    箸墓古墳(はしはか-)は奈良県桜井市にある卑弥呼の墓の可能性がある古墳。宮内庁では日本書紀の記述などから、第7代孝霊天皇(紀元前290年~紀元前215年)の皇女であり巫女として崇神天皇を補佐した倭迹迹...
  • 岩屋山古墳

    岩屋山古墳

    斉明天皇(594-661年)やその母である吉備姫王(きびひめのおおきみ)等が埋葬されていると考えられている古墳。日本考古学の父ともいわれるイギリス人のウイリアム・ゴーランドが明治時代に石室を調査し「舌...
  • 高松塚古墳

    高松塚古墳

    • 700年頃の藤原京時代の古墳。1972年に発見された極彩色の壁画が発見されたことが有名。
  • 石舞台古墳

    石舞台古墳

    石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある蘇我馬子の墓(桃原墓)であったといわれる古墳の石室が露出したもの。元は50m四方の巨大な古墳であった。また石の種類、築造年代などから蘇我馬子の父で...
  • 中尾山古墳

    中尾山古墳

    • 文武天皇の陵である可能性がある。文武天皇は第42代天皇で14歳で即位し25歳で崩御した。
  • 都塚古墳

    都塚古墳

    都塚古墳(みやこづか-)は国内で初めて発見された大型のピラミッド方墳。過去に実施された発掘調査では一般的な方墳・円墳と考えられていたが、2014年に石を階段状に積み上げたピラミッド型である可能性が高い...
  • 牽牛子塚古墳

    牽牛子塚古墳

    • 斉明天皇とその子女・間人皇女(はしひとひめみこ)が埋葬されたと考えられている八角墳。2022年3月から一般公開されています。
  • 藤ノ木古墳

    藤ノ木古墳

    • 未盗掘で発見された貴重な古墳。
    • 被埋葬者は不明で穴穂部皇子、宅部皇子などが推定されています。
  • 三陵墓古墳群史跡公園

    三陵墓古墳群史跡公園

岡山県

  • 中山茶臼山古墳

    中山茶臼山古墳

    中山茶臼山古墳(なかやまちゃうすやま-)は、鬼(百済の王子?)を倒し吉備の国を治めたという伝説のある、吉備津彦命(きびつひこのみこと)の墓と考えられている古墳。全長120m超の前方後円墳で4世紀初頭に...

鳥取県

  • 北山古墳

    北山古墳

    5世紀前半(古墳時代中期)に築造されたと考えられている山陰地方最大級の前方後円墳。高さ12m・墳丘長110mにも及ぶ。

島根県

福岡県

  • 王塚古墳

    王塚古墳

    • 再現された石室内は紋様などがとてもカラフルで、前室、後室の2つの部屋があります。
  • 新原・奴山古墳群

    新原・奴山古墳群

  • 不動神社・宮地嶽古墳

    不動神社・宮地嶽古墳

    • 年に3回だけ横穴式石室古墳の中に入る事が出来ます。
    • 毎年2/28のぜんざい祭ではぜんざいが無料で配られ、食べると1年間は無病息災になると云われています。

長崎県

  • 鬼の窟古墳

    鬼の窟古墳

    世紀後半~7世紀前半頃の築造で、直径45m、高さは13mあり、内部は大きな玄武岩を幾つも積み上げた横穴式となっています。 名前の由来は鬼でもなければこんな重い石は運べない ということで、こんな...