タビマメ
GPS hotel 路線検索

丸墓山古墳

日本最大規模の円墳「丸墓山古墳(まるはかやまこふん)」。直径105m、高さ18.9m。遺跡の内部は未調査だが、墳出土していた埴輪などから6世紀前半に造られたものと考えられている。古墳の頂上まで登ることができる珍しい史跡で、周辺は桜の名所として知られる。
住所 埼玉県行田市丸墓山古墳
豆知識
  • 1590年に忍城を攻めた石田三成がこの頂上に陣を張ったことで知られる。

レビュー

  • 映画『のぼうの城』観てきました。前半までは面白かったけど、後半から「でくのぼう」パワーがなくなった気がします。でも時代劇のワクワク感を堪能できたし、実際に登った丸墓山古墳も出てきたので大満足でありました(^^)。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
03:55~ 04:25 11:40 18:55 19:25~