タビマメ
GPS hotel 路線検索

北海道遺産

北海道

  • 函館山

    函館山

    • 屋内からでも屋外からでも景色が見れます。特に屋外からは、写真でみるのとは違った表情の景色が楽しめました。
    • せっかくなので夜と昼と2回いきました。どちらも綺麗!ただ、お昼は空いてましたが、夜はツアー団体客でものすごい人でした。
    • 写真で見るよりも素晴らしい夜景。臨場感・空気感が全然違いました。
  • 札幌市時計台

    札幌市時計台

    • 大通公園の近くにあります。観光客がたくさん外側に集まっています。館内も見学ができます。
    • がっかりスポットといわれたりしますが、内部の見学料は200円で、中に入ると結構楽しめます。
    • 外には人が集まってます。外観だけ写真とって帰る人が多数だとおもいます。
  • 金森赤レンガ倉庫

    金森赤レンガ倉庫

    • ライトアップは日没~22:00頃まで
    • 雑貨屋さんやレストランや色々なお店が入っています。
  • 静内二十間道路の桜並木

    静内二十間道路の桜並木

    5月には約3千本の桜が咲き誇る静内町二十間道路。美しい桜並木が約7km続く一本道。1916年(大正5年)から道路の両端に桜が移植され、現在では日本一の桜並木とも称されています。
  • 神威岬

    神威岬

    • 小樽や余市から海岸線ドライブしながら向かうのがオススメ!
    • 岬の先まで行けるよ!
    • 源義経伝説にまつわる悲恋伝説があります。
  • 旧函館区公会堂

    旧函館区公会堂

    • 年頃の女性はほとんどコスプレしてたように思います。
  • 豊平館

    豊平館

    • 昔は現在のテレビ塔付近にあったらしく立派な庭園があったそうです。戦後に中島公園に移設。
  • ふきだし公園

    ふきだし公園

    羊蹄山に降った雨や雪解け水が濾過され、数十年の年月を経て湧き出る湧水。国内最大級の湧水で、1日の湧水量は8万トン(30万人の生活水)に及び、公園として整備されている。環境庁の「名水百選」、北海道世界遺...
  • 島武意海岸

    島武意海岸

    • トンネルを抜けると絶景の積丹ブルー!
    • 崖の上から見る絶景!
    • 日本の渚百選にも選ばれています。
  • 登別温泉地獄谷

    登別温泉地獄谷

    • 登別にきたらクマ牧場と地獄谷がマストかな。
    • 大湯沼へいく20分ぐらいの散策路もオススメです。
    • 地獄谷の真ん中にある間欠泉まで散策路が整備されています。
  • 雨竜沼湿原

    雨竜沼湿原

    雨竜沼湿原 (うりゅうぬましつげん)は、暑寒別火山の中腹・標高約850mの地点にある湿原。東西4km南北2kmにわたって広がり、1周約3.5kmの木道が整備されている。また、雪解け水・雨水などで形を変...
  • 札幌農学校第2農場(モデルバーン)

    札幌農学校第2農場(モデルバーン)

    • クラーク博士が札幌農学校に導入したもの。
    • 家畜に引かせる農機具など、19世紀のアメリカ製の機具が展示されています。
    • 1877年に完成したモデルバーンは、北海道大学の建造物の中では最も古いもの。
  • 昭和新山国際雪合戦

    昭和新山国際雪合戦

    例年2月下旬に 昭和新山 の麓で開催されるスポーツ雪合戦。全国各地の予選を勝ち抜いた精説約150のチーム(予選参加は2000チーム)が戦いを繰り広げます。 ルール チーム 競技者...
  • ニッカウヰスキー余市蒸留所

    ニッカウヰスキー余市蒸留所

    単身スコットランドに渡り、後に日本のウイスキーの父とも言われたニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの第一歩とした場所。昭和9年に建造したレトロな建造物は国の登録有形文化財にも指定されてい...
  • ワッカ原生花園

    ワッカ原生花園

    • 海と湖の境目。レンタルサイクルで奥まで行けます。
  • 雨宮21号

    雨宮21号

    「雨宮21号」は東京・雨宮製作所で製造された、国産では初となる蒸気機関車。昭和3年から昭和36年まで伐採した木材の運搬等の用途で運行されていた。現在は「森林公園いこいの森」で動態保存されており、乗車す...
  • 五稜郭公園

    五稜郭公園

    • 函館に訪れたなら一度はきたいスポット。春は桜がとてもすばらしい。
    • 雪をまとった五稜郭の凛とした姿は息をのむ美しさです。
    • 箱館戦争の最後の砦となった日本初の西洋式城郭。
  • タウシュベツ川橋梁

    タウシュベツ川橋梁

    糠平湖にあるアーチ橋。もともとは、旧国鉄の士幌線が1939年(昭和14年)に十勝三股駅まで開通した際に、タウシュベツ川に架けられた橋。1955年に糠平ダムが建設された際に橋梁部分が取り残される事となっ...
  • 小清水原生花園

    小清水原生花園

    • 湖と海に挟まれた細長い場所にある。電車や道路も通っています。
    • 6月中から7月下旬が見頃。
    • 季節ごとに様々な草花が見られます。
  • ガリンコ号

    ガリンコ号

    日本最北の海・オホーツク海。一帯を埋め尽くす流氷をガリガリと砕きながら進む約1時間のクルージング。流氷クルージングは1月下旬~3月末頃の期間実施されており、5~12月は通常クルージング、6~9月はフィ...
  • 摩周湖

    摩周湖

    標高500mの外輪山に囲まれる透明度は世界一(かつて透明度41.6m)ともいわれ摩周ブルーともいわれる。摩周湖は1万6千年前溶岩が噴出し、その窪みにたまったカルデラ湖。そのため摩周湖には川がないことで...
  • サッポロビール博物館

    サッポロビール博物館

    • 無料で見学ができます!とはいっても工場見学ではなくて、資料などが展示してる感じです。
    • 30分の無料ガイドツアーがわかりやすくてオススメです。
    • 有料試飲コーナーもあります。500円の飲み比べ3点セットがオススメ。
  • 旧商家丸一本間家

    旧商家丸一本間家

    呉服商に始まりニシン漁の網元、海運業、酒造業など様々な事業を展開してきた商家。現在は建物の大部分が修繕・復原されており、広大な建物の内部を見学できるようになっています。
  • 国稀酒造

    国稀酒造

    国稀酒造(くにまれ-)は、1882年(明治15年)に創業した酒蔵。内部の一般公開もされています。
  • 旧永山武四郎邸

    旧永山武四郎邸

    旧永山武四郎邸は、明治10年頃に建てられた、第2代北海道庁長官・永山武四郎の私邸。永山武四郎は北海道の開拓に尽力した軍人として知られ、終生北海道を案じていたという。
  • ラワンブキ観賞ほ場

    ラワンブキ観賞ほ場

    草丈3メートルにも成長し、日本一大きなフキとしても知られる、足寄町の螺湾(らわん)地域のラワンブキ。「ラワンブキ観賞ほ場」という見学施設もあり、6月下旬~7月中旬にかけてが見頃です。キ観賞ほ場」という...
  • 旧黒岩家住宅(簾舞通行屋)

    旧黒岩家住宅(簾舞通行屋)

    旅人や荷物を運ぶ労働者の宿泊・休憩所として、簾舞(みすまい)の地に建てられた官営の宿泊所。開拓使により1872年(明治5年)に建造された。現在は明治時代の姿に復元され、歴史を伝える写真や道具類を展示す...
  • 清華亭

    清華亭

    • 札幌駅からもほど近くにあります。
    • 明治天皇も休憩されました。
    • 和洋折衷の建物。自由に見学できます。
  • 函館市電

    函館市電

    • レトロな感じの車両から、キャッチ―な感じの車両まで、見てると楽しいです。
    • 1日乗車券があれば、五稜郭やベイエリアにいけて、施設の割引などもきくので、1日観光する場合は十分にモトはとれると思います。
  • 北海道鉄道技術館

    北海道鉄道技術館

    北海道鉄道技術館は、鉄道車両の検査・修理・新製を行っている苗穂工場の一画にある施設。北海道鉄道技術の歴史・文化を伝えるために開設された。技術館の建物は1910年(明治43年)に苗穂工場の用品倉庫として...
  • 旧イギリス領事館(開港記念館)

    旧イギリス領事館(開港記念館)

    1859年(安政6年)に、アメリカ、ロシアについで、イギリス領事館が開設された。函館が国際貿易の拠点として開港してから75年間、異国情緒あふれる函館の街を彩った。過去数回火災にあい、その都度再建されて...
  • 旧増毛小学校

    旧増毛小学校

    旧増毛小学校(ましけ-)は、1936年(昭和11年)に建築されてから、2012年までの約76年間使用されていた木造校舎。約1,000人もの児童を収容できる大規模な学校であった。
  • 札幌市電

    札幌市電

    • 観光だとススキノから中島公園や藻岩山に行くときに使うと便利かな?
    • 色々なタイプの車両が走ってるので見てて楽しいです。
  • 旧函館要塞

    旧函館要塞

    かつては軍事要塞として一般の入山や写真撮影も禁止されていた 函館山 。1898年(明治31年)に工事が始まり 5カ所の砲台・堡塁が設けられた。昭和に入ると弾薬庫など77施設が築かれた。現在も6つの砲座...
  • ピアソン記念館

    ピアソン記念館

    大正~昭和初期にかけて宣教活動に従事した、アメリカ人宣教師・ピアソン夫妻の私邸として1914年に建築された建物。現在は資料館として公開されている。
  • 元町教会群

    元町教会群

    函館市の元町地区の高台にある「ハリストス正教会」「聖ヨハネ協会」「カトリック元町教会」。異国情調あふれる函館の街においてもひときわ西洋的な雰囲気を醸し出しており、3つの教会は年中ライトアップがされてい...
  • 雪印乳業史料館(酪農と乳の歴史館)

    雪印乳業史料館(酪農と乳の歴史館)

    雪印メグミルクの前身・北海道製酪販売組合の創業50周年記念事業として1978年に会館した建物。当時の乳製品製造機や機長資料等を展示されツアーによる見学が可能です。