タビマメ
GPS hotel 路線検索

北海道

  • 大沼国定公園

    大沼国定公園

    • 大沼団子と遊覧船!
    • 駒ケ岳と湖のコラボ雄大です。
    • 函館駅から普通電車で50分。有料特急で20分。
  • 阿寒湖温泉

    阿寒湖温泉

    阿寒湖 の湖畔にある温泉街。古くは先住民族であるアイヌの人々が利用していた温泉。現在は約10件程度の ホテル・旅館 があり、外湯は共同浴場「まりも湯」のほか、足湯、手湯などが設置されている。また隣接...
  • 洞爺湖

    洞爺湖

  • 阿寒湖

    阿寒湖

    • 阿寒湖の波風に揺すられ、水中下でぐるぐる回り、擦りあったりしながら、球体になります。
  • ワッカ原生花園

    ワッカ原生花園

    • 海と湖の境目。レンタルサイクルで奥まで行けます。
  • マリモ展示観察センター

    マリモ展示観察センター

    マリモ展示観察センターは阿寒湖の湖底を再現した水槽に、天然のマリモが展示されている施設。 阿寒湖 のチュウルイ島にあり、 遊覧船やモーターボート でアクセス可能。 遊覧船一周コース 所...
  • ピラオロ展望台

    ピラオロ展望台

  • サロマ湖展望台

    サロマ湖展望台

    • サロマ湖に来たらいくべき展望台。
    • 湖とオホーツク海の境目の竜宮街道まで見えます。

青森県

  • 十和田湖

    十和田湖

    • 1万5千年前の噴火によりできたカルデラと、1千年前にできたカルデラ(中湖)がある。中湖の水深は約326m を誇り、深さは日本で3番目の深さ。
    • 1900年ごろに放流したヒメマスが定着し、現在ではヒメマスの漁獲量では日本屈指。
  • 奥入瀬渓流

    奥入瀬渓流

    • 1万5000年前に十和田湖が決壊してできた谷。その時は東京ドームが数秒で満杯になる規模の巨大洪水が起きた。
    • 10以上の滝があり、瀑布街道ともいわれている。
    • 岩の上に生える木が多いのも特徴。
  • 御鼻部山展望台

    御鼻部山展望台

    • 十和田湖の北側、十和田湖周回道路にある展望台です。湖面からは約600mの高さらしく、条件次第では雲海も見えるようです。
  • 十和田神社

    十和田神社

  • 十和田湖遊覧船

    十和田湖遊覧船

    • 休屋から子の口間を運行するコースと休屋から行って戻ってのコースがあります。

秋田県

  • 発荷峠展望台

    発荷峠展望台

    • 十和田湖の南にある展望台。湖の向こう側には八甲田山がそびえているので、いくつかある展望台の中で、一番十和田湖がきれいに見えると言われています。
  • 田沢湖

    田沢湖

    日本で最も深い湖として知られる「田沢湖(たざわこ)」。最大水深は423mあり世界でも17番目(世界一は バイカル湖 の1741m)に深い湖。また1940年頃までは、絶滅したといわれていた国鱒(クニマス...

神奈川県

  • 宮ヶ瀬湖畔園地

    宮ヶ瀬湖畔園地

    宮ヶ瀬湖(みやがせこ)は宮ヶ瀬ダム建設によってできたダム湖。神奈川県の人口の90%に上水道を供給。土日祝日には無料シャトルバスが宮ヶ瀬・宮の平・宮ヶ瀬ダムなどを運行。

山梨県

  • 河口湖

    河口湖

    富士五湖の1つ河口湖。面積は富士五湖の中でも 山中湖 に次いで2番目の大きさ。周辺には旅館・キャンプ場などもあり、また河口湖遊覧船、 天井山からの景色 など人気の高い観光スポットとなっている。河口湖エ...
  • 山中湖

    山中湖

    富士五湖のひとつ山中湖(やまなかこ)。富士五湖の中で最大の面積を持つ。湖畔には旅館・民宿・合宿地が多くある。
  • 本栖湖

    本栖湖

  • 西湖

    西湖

    富士五湖の一つ西湖(さいこ)は周囲約10kmの湖。2010年(平成22年)に、絶滅したと考えられていたクニマスの生息が確認された。
  • 精進湖

    精進湖

    精進湖(しょうじこ)は、富士五湖で最も湖水面積の狭い湖。

静岡県

  • 龍潭寺

    龍潭寺

    • 井伊家の菩提寺で、井伊直虎が出家したお寺。龍潭とは直虎の父・直盛の法号です。
  • 方広寺

    方広寺

    1371年にこの地の豪族・奥山朝藤が開基、後醍醐天皇の皇子・無文元選に開山として創建された寺院。無文元選がかつて訪れたことがある中国の天台山方広寺の風景に似ていることから、方広寺と名付けられた。
  • 浜名湖

    浜名湖

    南は海(遠州灘)に通じる汽水湖。 名物 ウナギ、ノリ、カキ、スッポンの養殖 潮干狩り(アサリ) うなぎパイ
  • 初山宝林寺

    初山宝林寺

    • 金運アップの石・金鳴石が有名です。たたくと金属みたいな音がします。
  • 摩訶耶寺

    摩訶耶寺

  • 大福寺

    大福寺

福井県

  • 三方五湖

    三方五湖

    三方五湖(みかたごこ)は、三方湖(みかたこ)、水月湖(すいげつこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)の5つの湖の総称。三方五湖を眼下に望む有料道路「三方五湖レインボーライン」か...

長野県

  • 諏訪湖

    諏訪湖

    諏訪湖(すわこ)は、湖周16kmの穏やかな湖。夏は花火、冬はわかさぎ釣りなどで有名。 スポーツ 波がおだやかな諏訪湖では、ヨット、ウィンドサーフィン、モーターボートなどを楽しむ事ができます...
  • 諏訪高島城

    諏訪高島城

    高島城は、江戸時代に諏訪湖の干拓が行われるまでは諏訪湖に突き出し、「諏訪の浮城(すわのうきしろ)」とも呼ばれば水城。江戸時代には諏訪藩の政庁として利用された。

京都府

  • 岡崎桜回廊 十石舟めぐり

    岡崎桜回廊 十石舟めぐり

    岡崎にある疏水を十石舟で巡る約25分(往復約3km)のコース。疏水に沿って桜が植えられており、桜回廊ライトアップの期間中は夜間も運行されています。
  • 蹴上インクライン

    蹴上インクライン

    • 桜の名所。琵琶湖疏水の船を台車にのせてレールで運んでいた。
  • 高瀬川・木屋町通り

    高瀬川・木屋町通り

    高瀬川(たかせがわ)は、1611年に角倉了以・素庵の父子によって、京と伏見を結ぶために開削された運河。大正9年(1920年)までの約300年間もの間、水運に用いられた。
  • 水路閣

    水路閣

    • 南禅寺をつらぬいている水路。今でも琵琶湖から京都市内に水を運んでいる。
    • 全長は20kmある琵琶湖疏水の一部。琵琶湖疎水は、明治18年から5年の歳月をかけ作られた。
  • 琵琶湖疏水記念館

    琵琶湖疏水記念館

滋賀県

  • 彦根城

    彦根城

    • 立派な博物館、現存する天守、美しい日本庭園。三拍子そろってます。
    • 天守閣の階段が急でハードです。ご年配の方であきらめる方もいらっしゃいました。
    • 鐘の丸から本丸へと続く廊下橋は敵が攻め込んで来たら橋を壊して防御する橋。
  • 竹生島

    竹生島

    • 船に乗って約30分。島内には神社とお寺があります。
  • 琵琶湖第1疏水

    琵琶湖第1疏水

    • 琵琶湖から京都へと流れる水道の原水。
  • 海津大崎

    海津大崎

    • 桜のトンネル通り抜けは素晴らしいですが、渋滞がすごいので朝早めに行くのがオススメです。
    • 関西でも桜が遅く開花する場所。「日本のさくら名所100選」にも選ばれています。
    • 琵琶湖沿岸にそって約4kmに続く桜のトンネル。
  • 金剛輪寺

    金剛輪寺

    湖東三山の1つに数えられる金剛輪寺(こんごうりんじ)。創建は741年頃に行基により開基されたと伝わる。紅葉の名所としても知られる。境内には町立博物館、名勝・明寿院庭園、重文・三重塔、参道に並ぶ千体地蔵...
  • 瀬田の唐橋

    瀬田の唐橋

    歌川広重の近江八景「瀬田の夕照(せきしょう)」にも描かれている「瀬田の唐橋(せたのからはし)」。この地に橋が架けられたのは、日本の神話・日本書紀にも記載されるほど古く、本格的には近江大津宮遷都(667...
  • 百済寺

    百済寺

    湖東三山の1つに数えられる百済寺(ひゃくさいじ)。606年に聖徳太子により開基されたと伝わる寺院。聖徳太子が百済人の氏寺として押立山(約772m)の中腹に建てたと云われる。中世にかけて、かなりの規模を...
  • 膳所城跡公園

    膳所城跡公園

    • ほとんど遺構は残ってませんが、琵琶湖と桜がキレイです。
  • 西明寺

    西明寺

    湖東三山の1つに数えられる西明寺(さいみょうじ)。創建は平安時代初期に仁明天皇の勅願(にんみょう)により三修上人が開山したと伝わる。 また、紅葉の名所としても知られており、秋に花咲く不断桜もあるため、...

奈良県

島根県

  • 松江城

    松江城

    松江城は江戸時代には松江藩の藩庁として、出雲地方の政治経済の中心となった城。また天守は江戸時代から現存のもの。2015年7月に天守が国宝に指定された。 築城 関ヶ原の戦いで戦功のあった堀尾...
  • 宍道湖クルージング(はくちょう号)

    宍道湖クルージング(はくちょう号)

    • 宍道湖を巡る約1時間のクルージング。夕陽の時間に合わせて運行されるサンセットコースもあり。
    • 車の人は第一乗場、それ以外の人は第二乗場へ
  • 宍道湖

    宍道湖

    • シジミ漁獲量は日本全国の約40%。宍道湖七珍(しんじこしっちん) スズキ、シラウオ、コイ、ウナギ、モロゲエビ、アマサギ、シジミ も知られています。
    • 一周約47km、東西約17km、南北約6km。
  • 白潟公園

    白潟公園

  • 宍道湖夕日スポット とるぱ

    宍道湖夕日スポット とるぱ

    • 嫁ヶ島に夕日が沈んでいくのが見えるあたりの夕日スポットです。
  • 嫁ヶ島

    嫁ヶ島

    • 岸から200mほど沖合いに浮かぶ宍道湖唯一の島。全長150m、幅27m。竹生島神社の小祠、鳥居などがある。小泉八雲など多くの人々に愛されてきた。
    • 嫁ヶ島がみえるこのあたりは夕日のスポットです。

ロシア

  • パンゴン湖

    パンゴン湖

    中国とインドに跨り、全長は150kmにも及ぶアジア最大の汽水湖(塩水と淡水が混じる湖)。中国側は淡水湖、インド側は塩湖。標高は約4000mの位置にあり、4250メートルの位置にある。

オーストリア

  • ハルシュタット湖

    ハルシュタット湖

    ハルはケルト語で「塩」の意味で、「白い黄金」といわれた岩塩の町として古くから栄えてきました。湖に映る山や町並みがとても美しく「世界で最も美しい湖」ともいわれています。 ハルシュタット湖は表面積は8....

ボリビア

  • ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖

    ウユニ塩湖は世界最大の塩湖と知られ「世界最大の鏡」「天空の鏡」とも称される塩原。標高約3,700mにあり寒冷な気候で南北約100km、東西約250km、面積約12,000km²と広大で車のない時代では...