タビマメ
GPS hotel 路線検索

平泉

岩手県

  • 中尊寺

    中尊寺

    • 平泉の一番の見所だと思います。
    • 有名な金色堂までは入口から30分ぐらい歩きます。
    • 金色堂には奥州藤原氏の4代の遺体などが安置されているそうです。
  • 達谷窟毘沙門堂

    達谷窟毘沙門堂

    • 岩山にドッキングしたような赤い建物と、岩に掘られた岩面大仏が有名です。
    • ちょっと清水寺ににてるなと思ったら、清水寺を模して造られたらしいです。
    • 平泉駅からレンタサイクルで30分~ぐらいですが。大きな道路を真っ直ぐ進めば着きますが、地味な登り坂がこたえるので、バスや車がオススメです。
  • 毛越寺

    毛越寺

    • 極楽浄土を表した平安時代の庭園。京都の金閣寺に近い感じです。
    • 5月第4日曜日には曲水の宴という平安時代の優雅な歌遊びが披露されます。
  • 平泉文化遺産センター

    平泉文化遺産センター

    • 平泉の歴史がパネルなどでわかりやすく説明されています。
    • 駅からはちょっと離れているので平泉観光の途中で立ち寄ってみるのも良いと思います。
    • 入館料は無料。
  • 観自在王院跡

    観自在王院跡

    • 第2代・藤原基衡の妻が建立したと云われる寺院跡です。
    • 毛越寺の手前にあります。今は原っぱと池ですが、世界遺産にも登録されています。
  • 平泉遺跡

    平泉遺跡

    • 平泉を簡単に説明すると京都並みに栄え、源義経を匿い、最後には源頼朝に滅ぼされた都です。
    • 1日で全部観て周るなら駅からレンタサイクルがオススメです。中尊寺や毛越寺など有名どころだけならバスがオススメです。
    • 平泉の語源は、平地に泉が湧くからとも云われている。
  • 弁慶の墓

    弁慶の墓

    • 源義経の家臣・弁慶のものと言われるお墓。中尊寺の参道・月見坂の入口付近にあります。
    • 弁慶はここから500mほど離れた現・高館義経堂の付近で戦死。
  • 金鶏山

    金鶏山

    金鶏山(きんけいさん)は、平泉の都市設計の基準となったといわれる山(標高98m)。頂上には平泉を守るために雌雄一対の黄金の鶏を埋めたという伝説があり、1930年(昭和5年)に頂上付近が盗掘された。その...
  • 無量光院跡

    無量光院跡

    • 今はただの原っぱと池ですが昔は京都の平等院のような寺院だったと言われています。
    • 通りすがりに見ることができます。知らなければ池だなぁで通り過ぎてしまいます。
    • 阿弥陀様をお祀りしていたお寺の跡。
  • 柳之御所遺跡・資料館

    柳之御所遺跡・資料館

    • 基本的には原っぱですが、出土品などが資料館で展示されています。
    • 平泉遺跡の中でも多くの遺物・遺構が発見された場所。政庁跡とも考えられている。
  • 高館義経堂

    高館義経堂

    • 源義経が最後を遂げたと云われる場所。
    • 松尾芭蕉が訪れる500年前の平泉は栄華を誇っていたが、芭蕉が訪れたときは面影がなかったといいます。そこで奥の細道の有名な一句「夏草や兵どもが夢の跡」と詠まれたと言います。現在もこの高館という丘はいい意味でのすたれっぷりに「夢の跡」を感じます。
    • 義経や静御前に関するちょっとした資料館もあります。