タビマメ
GPS hotel 路線検索

平泉遺跡

奥州平泉は奥州藤原氏が平安時代後期に約100年の間支配した地。朝廷の支配も及ばず、産出される砂金や交易で京をも凌ぐ栄華を誇った。源義経が若き日を過ごし、最後を遂げた場所であり、100年続いた都は源頼朝により滅ぼされた。
住所 岩手県西磐井郡平泉町
豆知識
  • 「黄金の国ジパング 」の伝説はこの平泉の中尊寺・金色堂ではないか?ともいわれている。
  • 奥州藤原氏・・・清衡(きよひら)、基衡(もとひら)、秀衡(ひでひら)、泰衡(やすひら)と4代続いた。
  • 平泉を攻めた源頼朝も、平泉の寺には手出ししないよう兵士に厳命し、また修理も行わせた。
  • 歌舞伎「勧進帳(かんじんちょう)」は頼朝の怒りをかった、義経一向の奥州平泉までの苦難を描いたもの。

レビュー

  • 平泉を簡単に説明すると京都並みに栄え、源義経を匿い、最後には源頼朝に滅ぼされた都です。
  • 1日で全部観て周るなら駅からレンタサイクルがオススメです。中尊寺や毛越寺など有名どころだけならバスがオススメです。
  • 平泉の語源は、平地に泉が湧くからとも云われている。
  • レビュー写真
    地図
  • レビュー写真
    レンタサイクル
  • レビュー写真
    平泉駅前
  • レビュー写真 レビュー写真
    平泉駅