タビマメ
GPS hotel 路線検索

上野・浅草

東京都

  • 浅草寺

    浅草寺

    • いつも大賑わい!夜はひっそりとしてますが、本堂と五重塔のライトアップが最高!
    • 周辺には有名な名店が数多くあります。
  • 東京ソラマチ

    東京ソラマチ

    2012年(平成24年)5月22日開業の 東京スカイツリー の根元にある巨大商業施設。下町の賑やかさとお洒落な雰囲気がMIXしています。300店舗以上が入り観光客だけでなく、食品・雑貨・カフェなど地元...
  • 上野恩賜公園

    上野恩賜公園

    • 「恩賜」とは天皇からの贈り物の事。恩賜公園は昔は天皇の御料地だった。
  • 東京スカイツリー

    東京スカイツリー

    2012年5月22日開業した東京スカイツリーは高さ634mの電波塔。高さ350m地点の天望デッキ、高さ450m地点の天望回廊からは東京の街並みを大パノラマで見ることができ、展望を楽しむことができるカフ...
  • 国立西洋美術館

    国立西洋美術館

    上野公園 内にあり、西洋の美術作品を主に収蔵・展示している美術館。ロダンの「考える人」、モネの「睡蓮」、ルノワールの「アルジェリア風のパリの女たち」といった名だたる彫刻・名画が展示されており、収蔵点...
  • すみだ水族館

    すみだ水族館

    東京ソラマチ 5Fと6Fにある水族館。2012年5月22日に開業。
  • アメヤ横丁

    アメヤ横丁

    JR山手線の御徒町駅~上野駅の線路沿い約400mに渡り400店舗以上のお店がひしめく商店街。年末の賑わいは年の瀬の風物詩となっている。
  • 寛永寺・根本中堂

    寛永寺・根本中堂

    天台宗関東総本山の寺院「寛永寺(かんえいじ)」。山号は東叡山(とうえいざん)。開基(創立者)は徳川第3代将軍・徳川家光、開山(初代住職)は天海、本尊は薬師如来。 増上寺 とともに徳川家の菩提寺であり歴...
  • 東京国立博物館

    東京国立博物館

    上野公園内にある東京国立博物館は国内でも最大級、所蔵品は11万点を超えるといわれ、建物は本館、東洋館、平成館、法隆寺宝物館、表慶館があります。
  • 不忍池

    不忍池

    不忍池(しのばずのいけ)は 上野公園 にある天然池。7月下旬~8月上旬頃には蓮で埋め尽くされる。 不忍池と琵琶湖 1625年に江戸幕府は、 比叡山延暦寺 に対応させ寛永寺を建立。京都の建物...
  • 上野東照宮

    上野東照宮

    上野公園内にある上野東照宮は、徳川家康(江戸幕府初代将軍)・徳川吉宗(第8代将軍)・徳川慶喜(第15代将軍)を祀る神社。社伝では1616年に、危篤の徳川家康に招かれ、 駿府城 に赴いた藤堂高虎と天海に...
  • 待乳山聖天(本龍院)

    待乳山聖天(本龍院)

    浅草寺 の子院のひとつ本龍院は別名「待乳山聖天(まつちやましょうてん)」の愛称で知られる寺院。浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られている。「良縁良福を求めて祈願すれば必ず成就する」「夫婦仲が良くなる...
  • 隅田川クルーズ

    隅田川クルーズ

    隅田川を伝い、浅草から 浜離宮 や お台場海浜公園 などへアクセスする、名所・旧跡の紹介アナウンス付きの水上バス。趣向をこらした様々なタイプの船が運行している。東京都観光汽船(株)が運行。 浅...
  • 上野動物園

    上野動物園

    広い園内には目玉となるじゃイアントパンダをはじめ、国内外に生息する貴重な動物を多く飼育・展示しています。
  • 一葉記念館

    一葉記念館

    • 竜泉(龍泉寺町)は「たけくらべ」の舞台であり、一葉は荒物と駄菓子を売る雑貨店を営んでいた。
    • 樋口一葉は5000円札の肖像画にもなった人物だが、妹や母を支え生活苦の中、小説を書き、24歳で肺結核で亡くなった。樋口一葉を高く評価していた森鷗外は、当代随一の医師を往診に向かわせていた。
    • 樋口一葉の文学業績を残すべく1961年(昭和36年)に開館。現在の建物は「5千円札の肖像」に採用されたのを機に2006年にリニューアル。処女作「闇桜」の原稿、「たけくらべ」の草稿、商売を営んだときの「仕入れ帳」なども展示されている。
  • 鈴本演芸場

    鈴本演芸場

    軍談席本牧亭が、江戸期・安政四年(1857年)に創業した寄席。席数は285席。落語を中心に色物芸などが毎日公演されています。 落語定席 落語定席(毎日開演している寄席)の1つ。 鈴本演芸場...
  • 仲見世通り

    仲見世通り

    浅草寺 の 雷門 から宝蔵門に至る表参道。土産、団子、菓子などを売る商店が軒を連ねる。
  • 上野大仏(パゴダ)

    上野大仏(パゴダ)

    上野大仏はかつて 上野公園 にあった像高約6mの大仏。現在は顔面部のみが残る。1631年に初建され、度重なる災害で倒壊したが、その都度復興されてきた。しかし関東大震災(1923年)で首が落ち、第二次大...
  • 旧岩崎邸庭園

    旧岩崎邸庭園

  • 浅草演芸ホール・浅草フランス座演芸場東洋館

    浅草演芸ホール・浅草フランス座演芸場東洋館

    毎日落語の公演が楽しめる施設・浅草演芸ホール。1階2階合わせた収容人員は通常340人の広い寄席。また、隣には主に漫才が公演されている東洋館(正式名称:浅草フランス座演芸場東洋館)があります。 ...
  • 浅草文化観光センター

    浅草文化観光センター

    雷門 の前にある観光案内施設。観光情報コーナー、外貨両替所、各種チケット販売、展示スペースなどがあり、8Fの展望テラスや喫茶室からは、 浅草寺 やスカイツリーを望むことができます。展望テラスは夜10...
  • 国立科学博物館

    国立科学博物館

    • 日本館と地球館の2つの建物があり、どちらもとにかくボリュームがあります。
    • 日本館2階に忠犬ハチ公(秋田犬)の剥製が展示されています。
  • 今戸神社

    今戸神社

    • 縁結びらしく、招き猫はペアになってます。
  • 六区ブロードウェイ

    六区ブロードウェイ

    すしや通りとひさご通りを結ぶ約300mの商店街。 浅草演芸ホール(落語)・浅草フランス座演芸場東洋館(漫才) 、ロック座(ストリップ)など大衆芸能の集まり、ビートたけし、渥美清、萩本欽一などを輩出した...
  • 浅草公会堂

    浅草公会堂

    浅草公会堂様は、浅草にある区立ホール。新春浅草歌舞伎(毎年1月)、浅草芸能大賞などが開催されることで知られる。また、入口前の地面やベンチには、浅草ゆかりの多くの芸能人の手形が並べられています。
  • 浅草花やしき

    浅草花やしき

    古くから浅草のシンボル的存在である「浅草花やしき」。ペリー来航と同じ年である1853年(嘉永6年)に植物園「花屋敷」が始まり、次第に虎や熊など動物の展示、見世物の展示などを行うようになったのが始まり。...
  • 吾妻橋

    吾妻橋

    隅田川にかかる紅い橋は吾妻橋(あづまばし)は、またスカイツリーやアサヒビールのオブジェなどがよく見えます。浅草寺から近いので浅草観光時にちょっと立ち寄ってみましょう。
  • 浅草神社

    浅草神社

    浅草寺 の本堂の東側にある神社。浅草寺の本尊である聖観音像を見つけた檜前浜成・竹成の兄弟と、浅草寺を造った土師真中知の3人を祭神として祀ることから「三社権現」ともいわれ、毎年5月第3週の金・土・日曜...
  • 雷門

    雷門

    浅草寺 の表参道入口にある山門。右に風神像、左に雷神像を安置することから正式には「風神雷神門」と言います。1865年に焼失したが1960年(昭和35年)に再建された。実業家・松下幸之助が浅草観音に祈...
  • 浅草サンバカーニバル

    浅草サンバカーニバル

    浅草サンバカーニバルは、毎年8月の最終土曜日に開催される、日本で最大のサンバカーニバルコンテスト。 1981年に初開催され、今では50万人の観客で賑わいます。 参加チーム・リーグ コミュニ...
  • 五條天神社

    五條天神社

  • 上野の森美術館

    上野の森美術館

    上野公園 にある美術館。様々なジャンルの美術を紹介しています。常設展示は行っておらず、様々な企画展が開催されます。
  • 旧東京音楽学校奏楽堂

    旧東京音楽学校奏楽堂

  • 源空寺

    源空寺

    • 伊能忠敬とその師匠・高橋至時のお墓があります。高橋至時は伊能忠敬より20才ぐらい若かったが先に亡くなってしまい、伊能忠敬は死んだ後は先生のそばで眠りたいと語ったと言います。伊能忠敬が人生の前半を過ごした千葉県佐原のほうにある観福寺には遺髪を納めたお墓があります。
  • 小野照崎神社

    小野照崎神社

    • まゆ玉みくじというのがあります。
  • 横山大観記念館

    横山大観記念館

    • 不忍池近くの横山大観が住んでいたお家!
  • 旧博物館動物園駅

    旧博物館動物園駅

    1933年に東京芸術大学や東京国立博物館近くに開業した駅。京成本線・京成上野~日暮里間にあったが、老朽化などのため1997年に営業停止となったが駅舎などは現存しつづけ幻の駅とも言われた。2018年4月...
  • 穴稲荷

    穴稲荷

    • 花園稲荷神社の旧社殿跡。お穴様と親しまれています。ただ、ひっそりとしてますので、ほとんどの人は気づかずに通り過ぎてしまいます。
  • 花園稲荷神社

    花園稲荷神社

  • アメ横センタービル地下食品街

    アメ横センタービル地下食品街

    アメヤ横丁 にある「多国籍マーケット」。アジア各国の食材が手に入り、そのカオスな光景は、アメ横の謎の地下街とも言われる。剥き出しの肉の塊や、日本人には馴染みのない食品や香辛料まで、ここに無いものは現...
  • 摩利支天徳大寺

    摩利支天徳大寺

  • 江戸下町伝統工芸館

    江戸下町伝統工芸館

    台東区の職人が作った伝統工芸品などを展示する資料館。江戸簾(すだれ)・東京桐たんす・江戸指物など、約350点余りを常設展示。また、毎週土・日曜日には職人による「製作実演」が行われ、無料で見学することが...
  • 寛永寺・開山堂

    寛永寺・開山堂

  • 黒田記念館

    黒田記念館

    • 無料で見学ができる美術館です。
    • 日本近代洋画の父とも言われる画家・黒田清輝(1866-1924)の油彩画約130点、デッサン約170点などを所蔵。
    • 黒田清輝の遺言(遺産の一部を美術の奨励に役立てるよう)によりて建てられた。
  • 子規庵(正岡子規旧宅)

    子規庵(正岡子規旧宅)

    • 正岡子規(1867年~1902年)が亡くなるまでの約8年半をここで過ごした。
  • 燕湯

    燕湯

    • 建物全体と浴室の岩山(富士山の溶岩)は国の登録有形文化財に登録されている銭湯です。
    • 朝の6時から営業。お湯が熱いことでも有名。
  • 新仲見世商店街

    新仲見世商店街

    浅草で一番大きい商店街・新仲見世商店街。一部~五部までの東西約360mをアーケードで結んでいます。店舗数は100店舗以上を数え、様々な業種のお店があり、ぶら歩きの楽しめる商店街です。
  • 鷲神社(浅草酉の市)

    鷲神社(浅草酉の市)