タビマメ
GPS hotel 路線検索

東京スカイツリー

2012年5月22日開業した東京スカイツリーは高さ634mの電波塔。高さ350m地点の天望デッキ、高さ450m地点の天望回廊からは東京の街並みを大パノラマで見ることができ、展望を楽しむことができるカフェやレストランも併設しています。またスカイツリーのふもとには商業施設・東京ソラマチすみだ水族館があります。
営業時間8:00~22:00
料金
  • 天望デッキ(350m)
  • 18歳以上 2,000円、中高校 1,500円、小学生 900円、4~5歳 600円
  • 事前購入(日時指定) は+500円
  • 当日券は東京スカイツリー4階チケットカウンター、事前購入はWEBで。
  • 天望回廊(450m)
  • 18歳以上 +1,000円、中高校 +800円、小学生 +500円、4~5歳 +300円
  • 天望デッキ(350m)内チケットカウンターで購入。
住所 東京都墨田区押上1-1-2
アクセス最寄駅
東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄浅草線/京成押上線 押上駅
東武伊勢崎線 業平橋駅
豆知識

レビュー

  • 休日ですごい行列でしたが、時間指定のネット予約すると500円ぐらい高いですが、すぐ入に入れました。ただちょっと曇ってると景色がいまいちだったりします。
    まろもんず 11月27日
  • 写真を撮るなら下からだと全景はとれないので、浅草あたりからのほうがいいです。
    まろもんず 10月16日
  • レビュー写真
    フロア340からの夜景
  • レビュー写真
    スカイツリーカフェ(フロア350)
  • レビュー写真
    天望回廊
  • レビュー写真
    天望回廊(フロア445-450)からの夜景
  • レビュー写真
    スカイツリーショップ(フロア345)
  • レビュー写真
    スカイツリーカフェ(フロア350)
  • レビュー写真
    浅草寺の五重塔とスカイツリー
  • レビュー写真
    スカイツリーショップ(5F)
  • レビュー写真 レビュー写真
    浅草文化観光センターから
  • レビュー写真
    天望回廊へのエレベーター
  • レビュー写真
    ガラス床(フロア340)
  • レビュー写真
    天望廻廊のチケット購入
  • レビュー写真
    天望回廊から見る夜景
  • レビュー写真
    夜景(フロア340)
  • レビュー写真
    桜とスカイツリー
  • レビュー写真
    入口フロア(4F)
  • レビュー写真
    スカイツリーカフェ
  • 今朝のスカイツリーはなんか「死んで天国から見守る」みたいになってる。

    1年以上前
  • スカイツリーから見た、ゲリラ豪雨がヤバイ

    1年以上前
  • スカイツリー登ってきた(。-_-。)

    1年以上前
  • スカイツリー綺麗だったなぁ。

    1年以上前
  • タワービュー通りから眺めた東京スカイツリー。

    1年以上前
  • 「レゴでつくってみたい東京の観光スポットランキング 1位東京スカイツリー 2位東京タワー 3位雷門 4位レインボーブリッジ 5位国会議事堂 6位浅草寺 7位フジテレビ本社ビル 8位東京ドーム 9位東京駅 10位皇居

    1年以上前
  • 東京スカイツリーが開業する。地元の小学生が特別授業で外国人を道案内する為、英語を勉強している。実に楽しそうだ。日本人の“おもてなしのこころ”が生きずいているように思う。江戸時代末期ヨーロッパから来た外国人が、道端で本を読む子供達を見て驚いた以上の驚きに出会うかもしれない。

    1年以上前
  • 東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」サイト

    1年以上前
  • 上野・浅草の見所ナビ

    アメ横・上野・浅草・スカイツリーをなど、東京の下町情緒あふれる観光コースを紹介します。

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
05:05~ 05:30 11:45 18:00 18:25~