タビマメ
GPS hotel 路線検索

稲荷神社

宮城県

  • 竹駒神社

    竹駒神社

    日本五大稲荷の一つに数えられる竹駒神社(たけこま-)。842年に 伏見稲荷大社 を勧請して創建したと伝わり、衣食住を守護する神々として崇敬されている。東北の初詣客の数は 鹽竈神社 と一、二を争う。
  • 萬蔵稲荷神社

    萬蔵稲荷神社

    数百m続く参道には150以上の赤い鳥居が並ぶ「万蔵稲荷神社(まんぞういなり-)」。商売繁昌・身体健康・家内安全にご利益があるといわれる。 由縁 万蔵と呼ばれる男がいた。ある夜、旅に疲れた老...

東京都

  • 豊川稲荷東京別院

    豊川稲荷東京別院

    豊川稲荷(妙厳寺) の別院。大岡越前が豊川稲荷から吒枳尼天(だきにてん)を勧請し自邸で祀ったのがはじまりと言われる。後に、妙厳寺が大岡邸の敷地一部を借り、豊川稲荷の江戸参詣所となった。

神奈川県

  • 佐助稲荷神社

    佐助稲荷神社

    伊豆に配流され平家打倒を目論む源頼朝の夢に「鎌倉の稲荷神」と名乗る老翁が挙兵を促し平家を滅ぼした後に建てた社殿。「佐助」という名は、佐殿(すけどの)と呼ばれていた源頼朝を助けたという意味から名づけられ...

茨城県

  • 笠間稲荷神社

    笠間稲荷神社

    日本三大稲荷の一つとされる笠間稲荷神社(かさまいなり-)。五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから信仰され、年間350万人の参拝客が訪れ、初詣には80万人以上(茨城県1位)の参拝客が訪れる。

愛知県

  • 豊川稲荷(妙厳寺)

    豊川稲荷(妙厳寺)

    豊川稲荷(とよかわいなり)の正式な寺号は妙厳寺(みょうごんじ)で本尊は千手観音。境内に祀られ稲荷(吒枳尼天)が有名なため、「豊川稲荷」の名で広く知られる。

岐阜県

  • 千代保稲荷神社(おちょぼさん)

    千代保稲荷神社(おちょぼさん)

    「おちょぼさん」の愛称で呼ばれる「千代保稲荷神社(ちよぼいなり-)」。商売繁盛、家内安全などにご利益があり。 伏見稲荷(京都) 、 豊川稲荷(愛知) とともに、日本三大稲荷の一つともいわれ、年間250...

静岡県

  • 魚町稲荷神社

    魚町稲荷神社

    「サッカー神社」の愛称で知られる「魚町稲荷神社」。清水エスパルスが毎年出陣式を行うことでも知られる。境内には直径1.6mの御影石で作られたサッカーボールの石像がある。

京都府

  • 伏見稲荷大社

    伏見稲荷大社

    • キツネは田畑を荒らすネズミから作物を守ってくれる存在。それが豊作の神・お稲荷さんの使いとして信仰されるようになった。
    • 伏見稲荷の楼門は豊臣秀吉が母の延命を願い建てたもので、「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と願ったと云われています。

大阪府

  • 玉造稲荷神社

    玉造稲荷神社

    紀元前12年に創建されと云われる社。蘇我氏と物部氏の戦いの際、蘇我氏方の聖徳太子がこの地に布陣して戦勝を祈願し、戦勝後当に観音堂を建てたと言われる。大坂城の三の丸に位置していたため、豊臣家、徳川家、大...

島根県

  • 太鼓谷稲成神社

    太鼓谷稲成神社

    • 「津和野のおいなりさん」として知られ、島根県では出雲大社に次いで2位の年間参拝客を誇る。

山口県

  • 元乃隅稲成神社

    元乃隅稲成神社

    元乃隅稲成神社(もとのすみいなり-)は、1955年(昭和30年)に、地域の綱元の枕元に白狐が現れ「これまで漁をしてこられたのは誰のおかげか、この地に鎮祭せよ。」というお告げがあり、太鼓谷稲成神社(島根...

佐賀県

  • 祐徳稲荷神社

    祐徳稲荷神社

    • 京都の清水寺と伏見稲荷を足して2で割った感じ!
    • 日本三大稲荷の一つに数えられています。