タビマメ
GPS hotel 路線検索

西郷隆盛

東京都

  • 上野恩賜公園

    上野恩賜公園

    • 「恩賜」とは天皇からの贈り物の事。恩賜公園は昔は天皇の御料地だった。
  • 松濤園

    松濤園

    • 江戸城無血開城の交渉の舞台になったところ。通常は非公開で9月に特別公開されます。
  • 西郷隆盛像

    西郷隆盛像

    明治維新の立役者である西郷隆盛(1828年~1877年)の銅像。2万5千人余のの寄付金により西郷隆盛の死後21年経た1898年(明治31年)に建てられた。

京都府

  • 清閑寺

    清閑寺

    • 今はこじんまりとしたお寺とお庭ですが、かつては清水寺と並ぶ大寺院と言われています。
    • 境内にかつてあった茶室「郭公亭」は西郷隆盛と清水寺成就院の住職・月照上人が密談した場所。月照は安政の大獄で追われる身となり、西郷と共に薩摩藩に逃れたが藩は受け入れず、西郷と月照は錦江湾で入水自殺を図った。
    • 平家物語のヒロインの小督局が出家させられたと云われるお寺。能の「小督」で知られる。小督局は高倉天皇の愛人となったが、その事が高倉天皇の中宮(妻)・徳子の父である平清盛に知られ、清閑寺に出家させられたと云われる。すぐ近くには高倉天皇の御陵があります。

鹿児島県

  • 南洲神社・西郷隆盛の墓

    南洲神社・西郷隆盛の墓

    • 西郷隆盛を祀る社。高台にあるので桜島も見えます。
  • 維新ふるさと館

    維新ふるさと館

    西郷隆盛や大久保利通が育った加治屋町にある歴史資料館。明治維新、薩摩藩の歴史などを紹介。
  • 鹿児島城跡(鶴丸城)

    鹿児島城跡(鶴丸城)

    島津家18代当主の島津忠恒(家久)により築かれた城郭。形状が鶴が羽を広げたようであることから鶴丸城(つるまるじょう)とも呼ばれる。江戸時代初期の1601年(慶長6年)に築城が開始され1604年に完成。...
  • 西郷洞窟

    西郷洞窟

    西南戦争の終盤の1877年(明治10年)9月1日。300余りの西郷率いる薩摩兵士は 城山 に立て籠り、西郷隆盛が最後の5日間を過ごしたといわれる洞窟がこの「西郷洞窟」。9月24日政府軍の総攻撃を受け、...
  • 西郷隆盛終焉の地

    西郷隆盛終焉の地

    明治10年9月24日に西郷隆盛が自刃した場所。 城山洞窟 を出た後に銃弾に打たれた西郷はこの場所で「晋どん、晋どん、もうここらでよか」と皇居のある東を向き、共にしていた別府晋介の介錯によりこの世から去...
  • 西郷隆盛・従道生誕地

    西郷隆盛・従道生誕地

    鹿児島中央駅からほど近くの加治屋町は下級武士が暮らしていたエリア。西郷隆盛、大久保利通など幕末の維新が多く輩出されました。西郷隆盛と弟・西郷従道の生誕地は現在公園となっており石碑が建てられています。
  • 私学校跡

    私学校跡

    西郷隆盛が設立した私学校の跡。鶴丸城跡の隣接したエリアにあり壁と門が残されている。現在は医療センターとなっているが、その壁には西南戦争時についた無数の弾丸の跡が生々しく残る。
  • 西郷隆盛銅像

    西郷隆盛銅像

    鹿児島市立美術館 の近くに立つ約8mの西郷隆盛の銅像。上野(東京)の 西郷隆盛像 は犬を連れたラフな姿だが、鹿児島の銅像は陸軍大将の正装で立っている。制作は 渋谷のハチ公像 を手掛けた安藤照によるも...