タビマメ
GPS hotel 路線検索

函館朝市

函館駅の隣に位置する市場。元々は戦後の闇市から始まった日本で最も古い朝市の一つ。かつては、路上での立ち売りで、露店形態営業していたが、昭和31年頃、現在の場所に移転された。北海道の海の幸である魚介類を初め、野菜、果物、乾物、お土産品など約400件の店が早朝5時頃から営業されており、函館観光の定番スポットとなっている。近年では、どんぶり横丁なども出来て、新鮮な海の幸をその場で味わう事もできます。
営業時間年中無休(*店舗により異なる)
1月~4月 …6:00~12:00(一部店舗は14:00頃まで)
5月~12月 …5:00~12:00(一部店舗は15:00頃まで)
住所 北海道函館市
アクセスJR・函館駅→徒歩1分

レビュー

  • 函館駅から歩いてすぐ。
  • お土産かって、イカ釣りして、どんぶり横丁で御飯。
  • どんぶり横丁で朝から満腹!
  • ぶらぶら見てるだけで楽しい市場です。お土産用の海産物屋さんはもちろん、食事処も多くあります。

    まろもんず 10月02日 ★★★
  • カード払いできないお店のほうが多いとおもうので、現金を用意しておきましょう。
    まろもんず 10月02日
  • レビュー写真 レビュー写真
    市場の様子
  • レビュー写真 レビュー写真
    どんぶり横丁
  • レビュー写真
    いか釣り
  • レビュー写真
    農産物
  • レビュー写真
    毛ガニとウニとイクラの詰め合わせ
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    メロン
  • レビュー写真
    海鮮丼
  • レビュー写真
    飲食店
  • レビュー写真 レビュー写真
    カニ
  • レビュー写真 レビュー写真
  • 函館朝市は今朝も蟹が多すぎて流石に怖いぜ!

    1年以上前
  • 朝5時に起床して函館朝市へ。 イカ釣りをし、釣りたてをお刺身で食べた!

    1年以上前
  • 函館の朝は早起きして 朝市でワンコイン海鮮丼 うまー!

    1年以上前
  • 来た〜! 函館朝市・茶夢の生まぐろ&生うに&いくらのスペシャル丼。 小鉢のサービスもすごい。 イカわたと味噌を和えたものとまぐろが美味しかった。 「冷凍ものとは違うのだよ、冷凍ものとは…」 尚、イカ刺しは別注です。

    1年以上前
  • 朝市で「毛がにまん」。 毛がにの身がたっぷり入っています。

    1年以上前
  • 過去に挑戦済みなのでやりませんでしたが、函館の朝市にはイカ釣り体験があります。釣ったイカはその場でお刺身にして食べれますよ(*^^*) (持ち帰り不可)

    1年以上前
  • おはよう函館。どうしてもイカ釣りがやってみたくて早起きして朝市に来てみたところ、シケのために代理でエビ釣りになっていたという悲しいおみやげ話ができたよ。エビもわしも浮かばぬ。

    1年以上前
  • 函館2日目! 朝市にてご飯! 好きな具を3種選べる丼! お店のおじさまも優しい感じで素敵でした! マグロ以外海産物って苦手だったけどこの2日間でいろいろ食べられるようになってきてる?笑

    1年以上前
  • トキシラズでぇす♡ 時期になると(春くらいかなぁ〜♡)函館の市場!朝市とかでもお店に沢山ならんでたりするんですよぉヽ(* 'ー')ノ

    1年以上前
  • 函館朝市なう~! うにしゃけイクラ丼~(o´罒`o)♪

    1年以上前
  • 函館朝市で プチ贅沢な朝食です(´(ェ)`)

    1年以上前
  • 函館朝市で「活きイカ踊り丼」が食べられるよ。さっきまで水槽で泳いでたイカを、胴体はイカそうめんに、足はウネウネ動いた状態で白米にのっける!新鮮なイカそうめんはコリコリと歯ごたえが強い!

    1年以上前
  • トキシラズでぇす♡ 時期になると(春くらいかなぁ〜)函館の市場!朝市とかでもお店に沢山ならんでたりするんですよぉヽ(* 'ー')ノ

    1年以上前
  • 朝市の海鮮丼も函館ラーメンも札幌ラーメンもジンギスカンもソフトクリームも食べた!!

    1年以上前
  • 北海道の函館の夜景って「100万ドルの夜景」って有名でしょ。 でもねwww 夜景よりも、函館駅の隣にある朝市で「活イカ」食べたほうが感動すると思うよwww おなかいっぱいになるものwww

    1年以上前
  • 函館朝市で海鮮丼+ホタテ刺。甘エビが!プリプリ!ホタテ紐刺!新鮮じゃないとできないよねー。

    1年以上前
  • 函館朝市丼! そしてサービスの小皿がこんなに!!

    1年以上前
  • 函館の見所ナビ

    函館を1日で色々と観て回る場合は、市電の一日乗車券を利用すると交通費がリーズナブルに。まずは五稜郭エリアに行ってから、観光スポットが集まるベイエリア・元町エリア...

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:57~ 05:24 11:29 17:34 18:02~