タビマメ
GPS hotel 路線検索

興福寺

南都七大寺の一つに数えられる興福寺(こうふくじ)。藤原鎌足とその子・藤原不比等ゆかりの寺院として知られる。710年の平城遷都の際に藤原不比等が興福寺の前身である厩坂寺を現在の地に移転し「興福寺」と名付けた。不比等が没した後にも藤原家のみでなく天皇や皇后によって堂塔が建てられ整備が進められた。
  • 興福寺の前身
  • 藤原鎌足の妻である鏡大王が夫の病気平癒を願い、669年に京都の山科に創建した山階寺(やましなでら)を起源とし、672年に藤原京に移され、地名から厩坂寺(うまやさかでら)と称された。
料金境内 無料
一部施設(国宝館・東金堂) 有料
住所 奈良県奈良市登大路町48番地
アクセス近鉄奈良駅 東改札→徒歩約3分
JR・奈良駅→バス→5分→バス停・県庁前
山号なし
宗派法相宗
寺格大本山
本尊釈迦如来
創建年669年
開基藤原不比等
札所等西国三十三所9番(南円堂)、南都七大寺2番
西国薬師四十九霊場4番(東金堂)、神仏霊場巡拝の道16番
世界遺産古都奈良の文化財

レビュー

  • 国宝館の4つの顔を持つ阿修羅像と五重塔が有名。国宝彫刻は約130点。
  • レビュー写真 レビュー写真
    五重塔
  • レビュー写真
    京都の東寺に次ぐ高さで、高さ約50m
  • レビュー写真
    阿修羅像が有名。
  • レビュー写真
    五重塔と東金堂
  • レビュー写真
    境内案内図
  • レビュー写真
    周辺地図
  • レビュー写真
    東金堂
  • レビュー写真 レビュー写真
    三重塔
  • レビュー写真
    北円堂
  • レビュー写真
    境内