開館時間 | 9:00~18:00 休館日 6、2月の第1火曜日 (祝日の場合は翌日) |
---|---|
料金 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3 |
アクセス |
|
名称 | 神戸市風見鶏の館 |
旧名称 | トーマス住宅 |
旧用途 | ドイツ人貿易商・ゴットフリート・トーマスの住宅 |
設計者 | ゲオルグ・デ・ラランデ |
竣工 | 1904年(明治37年) |
備考 | 国の重要文化財 重要伝統的建造物群保存地区「北野町山本通」の一部 |
神戸の定番コース「北野異人館めぐり」。全てを回ると約2時間。時間が十分ある時は、8館+2館(風見鶏の館・萌黄の館)、時間の無いかたは「うろこの家」+「風見鶏の館...
神戸に来ると、異人館にも行きたい、港で海をみたい、ショッピングもしたい、中華も食べたいと色々としたいことが出てきます。そこで神戸を周遊するバスを使って、観光もシ...
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
05:24~ | 05:49 | 12:03 | 18:18 | 18:43~ |
そういえば昨日神戸に行く用事があって、ついでに異人館の風見鶏の館に行ってきました〜〜(「・ω・)「 雰囲気が私好みで、しかもお土産売り場には鳥グッズもたくさん置いてあったのでテンション上がりました! また行きたいな〜
風見鶏の館そのに これは2階部分ヾ(⌒(_´๑ • ω • ๑)_シ゛タハ゛タ
異人館いくつか入ったけどまずは風見鶏の館からヾ(⌒(_´๑ • ω • ๑)_シ゛タハ゛タここはやっぱり人気だけあってオシャレだったー♡ これから行く人は萌黄の館と2館共通チケットがお得でオススメですよ(ノ)´∀`(ヾ)
風見鶏「ここは風見鶏の館といって、ドイツ人貿易商ゴッドフリートトーマス氏の館であ(ry」 わし「うん 知ってた」 熊野探検 おひまい
遠坂邸のモデルが風見鶏の館だと知った時の衝撃といったら。外からは2回くらい観たけど中入ったことはないんだよなー…
高2のとき、修学旅行で風見鶏の館に行ったら3ヶ月に1度のお休みだったのを思い出す。
神戸移動してSN聖地の神戸大橋見てそこからノリで遠坂邸モデルの風見鶏の館行ってカフェでスコーン食べて三ノ宮のメイト行ってイサクさんの新刊買って明石焼食べて
異人館。風見鶏の館なう。