タビマメ
GPS hotel 路線検索

吉野

奈良県

  • 大台ヶ原山

    大台ヶ原山

    大台ヶ原は、最高点の日出ヶ岳は標高1694.9mで三重県の最高峰。 日出ヶ岳台 、 シオカラ谷 、 大蛇嵓 など多種多様な景観を見る事ができる東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つ別れており、西大...
  • 金峯神社

    金峯神社

    金峯神社(きんぷ-)は吉野山最奥の青根ヶ峰付近にあり、吉野山の地主神の金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祀る神社。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として境内は世界遺産ともなっており、また源頼朝の追っ...
  • 吉水神社

    吉水神社

    壇ノ浦の合戦での勝利後、源頼朝の命により鎌倉に入る事が許されなかった 源義経が頼朝へ心情を 満福寺(鎌倉) で綴った後、恋人であった静御前(しずかごぜん)、弁慶らとともに、この吉水神社で数泊した逸話で...
  • 吉野ロープウェイ

    吉野ロープウェイ

    近鉄吉野駅より徒歩約3分のところにある吉野ロープウェイの千本口駅。ここから山上の吉野山駅までは3分で到着でき。吉野山駅周辺は吉野山の下千本桜に位置し、また奥千本方面行きのバスも発着しており約20分で奥...
  • 大蛇嵓

    大蛇嵓

    大台ヶ原 のハイライトが大蛇嵓(だいじゃぐら)。約800mの断崖絶壁から美しい山々を見下ろすとともに、思わず足がすくんでしまうスリルが味わえます。
  • 玉置神社

    玉置神社

    標高1077mの霊山の一つ玉置山の9合目にある玉置神社(たまきじんじゃ)。夫婦となり日本の国を造った伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉册尊(イザナミノミコト)が祀られている。崇神天皇によって紀元前37...
  • 竹林院・群芳園

    竹林院・群芳園

    竹林院(ちくりんいん)は聖徳太子が創建した椿山寺の跡といわれる寺院。そして白山桜、しだれ桜が美しく、大和三大名園の一つに数えられる群芳園(ぐんほうえん)は豊臣秀吉がが吉野山の桜の花見に際して千利休が作...
  • 正木ケ原

    正木ケ原

    正木ヶ原(まさきがはら)では木々が枯れ果て、死に絶えた森のような光景が見られます。これは1959年(昭和34年)に襲った伊勢湾台風の影響だと言われています。
  • 日出ヶ岳展望台

    日出ヶ岳展望台

    大台ケ原の最高地点(1695m)は日出ヶ岳(ひでがたけ)と呼ばれ、展望台があり、大峯連山、台高山系、熊野灘を望みます。さらに晴天時の早朝には富士山までも見える事があります。
  • シオカラ谷の吊橋

    シオカラ谷の吊橋

    大台ヶ原にある渓谷。シャクナゲの群生地と知られ長さ20mほどの吊橋がかかっています。
  • 花矢倉展望台

    花矢倉展望台

    標高約600メートルの展望台から、眼下には上千本、中千本など一面に広がる桜と、 金峯山寺-蔵王堂 を見下ろす。吉野随一の展望台。源義経の家臣である佐藤忠信が源頼朝勢の攻撃を防いだとも伝えられている場所...
  • 吉野神宮

    吉野神宮

    第96代天皇である後醍醐天皇(1288-1339)を祀るため、明治天皇が創立した神宮。後醍醐天皇は、鎌倉幕府打倒計画、流罪、そして南朝政権の初代天皇となるなど波乱に満ちた天皇として知られる。
  • 金峯山寺

    金峯山寺

    役小角(えんのおづぬ)が開基した寺院。役小角(役行者(えんのぎょうじゃ)とも呼ばれる)(634-701年)は、奈良に生まれ、葛城山で修行し、鬼神を使役するなど超人的能力をもっていたとされる飛鳥・奈良時...
  • 吉野水分神社

    吉野水分神社

    吉野水分神社(よしのみくまり-)は、 吉野山 の上千本にある神社。神社名の「みくまり」が「みこもり」と訛り子授けの神として信仰を集めている。 世界遺産 「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部とし...
  • 勝手神社

    勝手神社

  • 吉野山の桜

    吉野山の桜

    シロヤマザクラを中心に3万本の桜があり、標高200メートルから800メートルに渡り、下千本、中千本、上千本、奥千本と下から順に咲きあがって行くので、4月上旬から下旬までの長い期間桜を見ることができます...
  • 如意輪寺

    如意輪寺

  • 三大桜名所と五大桜

    日本三大桜の名所と、樹齢1000年を超える伝説級の五大桜。今年はどこに行こうかな?

  • 源義経ゆかりの地

    今も英雄として人気の高い源義経。波乱万丈とも言える生涯と義経にまつわるスポットを紹介します。