タビマメ
GPS hotel 路線検索

北海道

  • 静内二十間道路の桜並木

    静内二十間道路の桜並木

    5月には約3千本の桜が咲き誇る静内町二十間道路。美しい桜並木が約7km続く一本道。1916年(大正5年)から道路の両端に桜が移植され、現在では日本一の桜並木とも称されています。
  • 北海道神宮

    北海道神宮

    • 円山公園の一画を占めています。
    • 境内の六花亭では判官さまというお餅が100円で売られています。焼きたてでおいしいです。
  • 松前城

    松前城

    松前城は北海道内で唯一の日本式城郭。1949年の火災により天守は焼失、本丸御門・本丸表御殿玄関等が残る。
  • 五稜郭公園

    五稜郭公園

    • 函館に訪れたなら一度はきたいスポット。春は桜がとてもすばらしい。
    • 雪をまとった五稜郭の凛とした姿は息をのむ美しさです。
    • 箱館戦争の最後の砦となった日本初の西洋式城郭。
  • トラピスチヌ修道院

    トラピスチヌ修道院

    • 桜の咲く修道院。GW頃が見頃です。
    • 前庭部分が無料一般開放されています。建物内部には入れないです。
    • マダレナケーキやクッキーがお土産として人気。
  • 芝ざくら滝上公園

    芝ざくら滝上公園

    5月上旬から6月上旬にかけては一面がピンクの芝桜に覆われます。
  • ひがしもこと芝桜公園

    ひがしもこと芝桜公園

    藻琴山(標高約1000メートル)にある東藻琴(ひがしもこと)芝桜公園。軽いハイキング、ゴーカート、釣り堀、キャンプ場などがあります。特に東京ドーム3個分もある芝桜は有名で5月頃から芝桜が開花し6月中旬...
  • 旭山公園

    旭山公園

    旭山の麓に広がり、 旭山動物園 の正門の隣にある公園。桜の名所としても知られています。
  • 元町配水場

    元町配水場

    函館山ロープウェイ山麓駅のそばにある、元町配水場は、明治22年(1889年)に完成した配水場。日本では横浜に次いで2番目に開設され、現在も函館市の配水を担っている。現在は一般にも公開されており、市街地...
  • 中島公園

    中島公園

    • すすきの駅から地下鉄で一駅ぐらい。ほどよい広さの公園で、朝の散歩にオススメです。
  • 松前公園

    松前公園

    • 桜の名所!早咲~遅咲きの桜が順に咲くのでGW頃から1ヶ月ぐらい楽しめます。
    • 松前公園の桜は本当に素晴らしい!
    • 約250品種約10,000本の桜。
  • 函館公園

    函館公園

    • 函館の桜の名所です。
    • 小さい子向けの遊園地や動物園もあります。
    • 日本最古の観覧車が有名です。
  • 円山公園

    円山公園

    • 花見時期のジンギスカンは春の風物詩。普段は禁止です。
    • 北海道神宮や円山動物園があります。
  • 手宮公園

    手宮公園

    小樽市街地の北側の高台にある公園。約700本の桜が植えられており、小樽の桜の名所としても知られており、高台から見渡す小樽港や市街地と桜のコラボレーションが楽しめます。

青森県

  • 合浦公園

    合浦公園

    • 弘前市の弘前公園ほどではないですが、青森市でも有名な桜のスポットです。
    • 観光向けというよりは地元民の憩いの場という感じですが、春は桜、夏には海水浴も楽しめます。
  • 弘前公園

    弘前公園

    • 日本一とも言われる桜の名所。出店なども楽しいです。
    • 有料エリアの北の郭からわ岩木山がとても綺麗に見えます。
    • 桜の見頃の時期になると弘前市役所の屋上も開放されます。
  • 西濠・桜のトンネル

    西濠・桜のトンネル

    • 弘前公園でオススメの桜スポット。無料エリアです。
    • さくら祭り期間中は1時間1000円でボートに乗ることもできます。
    • ファミリーもカップルも是非。
  • 世界一長い桜並木

    世界一長い桜並木

    • 行けなかったー残念。車の方は是非。
    • 桜で有名な弘前公園から車で30分ぐらい。岩木山のほうです。
  • 十和田市官庁街通り(駒街道)

    十和田市官庁街通り(駒街道)

    十和田市の官庁街通り(駒街道)では約150本の桜が約1kmに植えられており、松の木とのコラボレーションが見事。十和田市春まつり期間中には市役所5階展望ロビーや商工会館が開放され、夜にはライトアップもさ...
  • 芦野公園

    芦野公園

    芦野池沼群県立自然公園(あしのぬまぐん-)は、青森県立の自然公園。広さは約80haあり、約2,000の桜と1,800本の松が広がり、日本さくら名所100選にも選ばれている。また園内には無人の芦野公園駅...
  • 桜林公園

    桜林公園

    約1,000本の染井吉野が5月初旬~中旬にかけて咲き誇ります。併設するキャンプ場では、桜を見ながらキャンプ・バーベキューを楽しむこともできます。

岩手県

  • 石割桜

    石割桜

    巨大な岩の割れ目から育った樹齢360年を越える桜「石割桜(いしわりざくら)」。1923年(大正12年)には国の天然記念物に指定された。見ごろは4月の半ばから。
  • 高松公園

    高松公園

    • 冬には白鳥が飛来し、春は桜が咲き誇ります。
  • 釣山公園(一関城跡)

    釣山公園(一関城跡)

  • 北上展勝地

    北上展勝地

    「日本さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」などに選ばれている北上展勝地。約150種1万本の桜と10万株のツツジが植えられている。

宮城県

  • 塩釜神社

    塩釜神社

    塩釜神社は、全国にある鹽竈神社(鹽竃・塩釜・他)の総本社。820年に編纂された「弘仁式」に「鹽竈神を祭る料壱萬束」と記載があり、また 国府・多賀城 の鬼門(東北)に位置していたことから、古くから東北鎮...
  • 白石川堤の一目千本桜

    白石川堤の一目千本桜

    白石川(しろいしがわ)は、宮城県を流れる河川。一目千本桜と呼ばれる約8km・約1200本の桜並木で知られ、蔵王連峰を背景に咲き誇る桜は圧巻。
  • 船岡城址公園

    船岡城址公園

    • あたり一帯は桜の名所。川沿いの桜を見下ろす絶景が楽しめます。
  • 榴岡公園

    榴岡公園

    仙台駅から最も近い花見の名所・榴岡公園(つつじがおか-)。仙台藩四代藩主・伊達綱村が京都から取り寄せたシダレザクラなど1000本を植えたのが始まりといわれ、シダレザクラの名所として植樹が行われ、今では...
  • 西行戻しの松公園

    西行戻しの松公園

    松島湾を望む標高約90mの高台にある公園。桜の名所としても知られ、春には約260本の桜が咲き誇ります。「西行戻しの松」の名前の由来は、西行がこの地で山王権現の化身である一人の童子に出会い、松島行きをあ...
  • 西公園

    西公園

    • 定禅寺通り側には謎のこけし塔やSL機関車があります。
  • 櫻岡大神宮

    櫻岡大神宮

  • 仙台東照宮

    仙台東照宮

    • 仙台藩第2代藩主・伊達忠宗により創建された徳川家康を祀る東照宮。
    • 桜がとてもきれいです。厳かに桜を見たいならここがオススメです。

山形県

  • 霞城公園(山形城跡)

    霞城公園(山形城跡)

    • 桜が最高でした!
    • 園内には博物館などの施設もあります。
  • 最上義光歴史館

    最上義光歴史館

    • 山形藩初代藩主の最上義光に関する資料館。なんと無料で見学ができます。
    • 最上義光は伊達正宗の母の兄。つまりおじさんにあたります。
    • 桜並木も綺麗です。
  • 米沢城址(松が岬公園)

    米沢城址(松が岬公園)

    米沢城(よねざわ-)は、戦国期には伊達氏の本拠地が置かれ、伊達政宗の出生した城。江戸時代には米沢藩の藩庁が置かれ上杉景勝、上杉鷹山などの歴代藩主が居住した。石垣や天守は構えなかった。現在、松が岬公園と...
  • 伊佐沢の久保桜

    伊佐沢の久保桜

    伊佐沢の久保桜(いさざわのくぼざくら)は樹齢約1200年の江戸彼岸桜。樹高は16mにも及び、例年4月下旬頃に花を咲かせる。また、征夷大将軍・坂上田村麻呂とこの地の豪族・久保氏の娘「お玉」との悲恋物語が...
  • 烏帽子山公園

    烏帽子山公園

    米沢盆地を一望する烏帽子山公園(えぼし-)。桜や紅葉の名所としても知られ、約25種約1,000本の桜が咲き誇り「烏帽子山千本桜」の愛称で知られる。また、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
  • 馬見ヶ崎さくらライン

    馬見ヶ崎さくらライン

    馬見ヶ崎川(まみがさき-)沿い植えられた約2.3kmの桜並木。夜には一部ライトアップされ夜桜を楽しむこともできます。
  • 鶴岡公園

    鶴岡公園

    江戸時代に庄内藩・酒井家が居城とした鶴ヶ岡城の跡を整備して造られた公園。園内には730本の桜が植えられており「日本さくら名所百選」にも選ばれている。公園内及び近辺には、荘内神社(庄内藩主・酒井家の4人...
  • 薬師桜

    薬師桜

    高玉の薬師堂境内にある樹齢約1200年・樹高約15mの江戸彼岸桜。征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷を平定した際に記念に植樹した5本の桜のうちの1つと伝わる。
  • 日和山公園

    日和山公園

    • 酒田の桜と夕日の名所。
    • 北前船で栄えた酒田らしく、1/2に復元された北前船があります。
    • 日本最古級の木造の六角灯台があります。
  • 草岡の大明神桜

    草岡の大明神桜

    草岡の大明神桜は樹齢約1200年の江戸彼岸桜。樹高は19mにも及び国の天然記念物にも指定されている。征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷を平定した際に記念に植樹した5本の桜のうちの1つと伝わり、伊達政宗が鮎...
  • 最上公園(新庄城址)

    最上公園(新庄城址)

    6万8千石の城下町として栄えた新庄藩の城下町。最上公園は、1625年に新庄藩祖・戸沢政盛が築いた新庄城の跡地を整備して造られた公園。当時の堀・石垣を残り、戸沢神社・天満宮・護国神社がが祀られている。戸...
  • 山形県護国神社

    山形県護国神社

    初詣の参拝客は約13万人と山形県内で最も多い山形県護国神社。1869年(明治2年)に戊辰戦争で戦死した薩摩藩士を祀るために八日町に社殿を造営したのが始まり。1934年に現在地に遷座した後に護国神社とな...

秋田県

  • 角館

    角館

    東北有数の観光地でもあり「みちのくの小京都」とも呼ばれる「角館(かくのだて)」。国の重要伝統的建造物群保存地区の名称。武家屋敷等の建造物が数多く残され、国の重要伝統的建造物群保存地区。 桜の名...
  • 真人公園

    真人公園

    真人公園(まと-)は、秋田県横手市にある都市公園]。1917年(大正6年)に大正天皇即位記念事業として整備されたのが始まり。県内屈指の桜の名所として知られており「日本さくら名所100選」にも選ばれてお...
  • 日本国花苑

    日本国花苑

    日本国花苑は、日本各地から集められた200種2,000本の桜が植樹された公園。ターゴルフ場、テニスコート、バラ園、花木園なども整備されている。
  • 桧木内川堤

    桧木内川堤

    ソメイヨシノの並木が約400本、約2kmににわたって続く 角館(かくのだて) のシンボル「桧木内川(ひのきないがわつつみ)」。日本さくら名所100選に選定されている。当時の皇太子明仁親王の誕生を祝して...
  • 久保田城(千秋公園)

    久保田城(千秋公園)

    久保田城(くぼたじょう)は、1603に築城が開始された久保田藩主佐竹氏の居城。標高40mの神明山(しんめいやま)に築かれた平山城。久保田城の特徴は、石垣がほとんどなく、天守閣は造らなかったことが挙げら...
  • 大潟村 菜の花ロード

    大潟村 菜の花ロード

    大潟村の県道沿いに約11kmにわたって続く菜の花と桜。4月下旬から1カ月ほどが見ごろになり、多くの人で賑わいます。

福島県

  • 二本松城・霞ヶ城公園

    二本松城・霞ヶ城公園

    • 入口の箕輪門から本丸までけっこうな距離がありますが、本丸あたりからの景色は絶景です。ラピュタチックなところもあります。道中も整備されていてアップダウンはあっても歩きやすいです。本丸から駅へ徒歩で帰る場合は、別の遊歩道を使って帰れます。
  • 鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(つるがじょう)の名で親しまれる会津のシンボル。1384年に当主の蘆名直盛(あしななおもり)が東黒川館という館を造ったのが若松城のはじまりとされる。幕末の戊辰戦争では、会津勢は一ヶ月も籠城を行い...
  • 花見山公園

    花見山公園

    • 素晴らしい一面のお花畑♪
    • 何度行っても飽きません。福島が誇るお花見スポットです。
  • 三春滝桜

    三春滝桜

    三春滝桜(みはるたきざくら)は、樹齢1000年超のベニシダレザクラ。日本三大巨桜の一つにも数えられる。
  • 桜峠公園

    桜峠公園

  • 四季の里 緑水苑

    四季の里 緑水苑

    • 桜・紫陽花・薔薇、様々な季節で楽しめます。
    • 広い庭園なの一回りするのは大変ですが見事です。
  • 小川諏訪神社

    小川諏訪神社

    • しだれ桜で有名。ライトアップもされます。

東京都

  • 九品仏浄真寺

    九品仏浄真寺

    • 9体の阿弥陀如来像が安置されており、それが九品仏(くほんぶつ)の通称となっています。3つのお堂があり、それぞれに3体ずつ阿弥陀如来像が安置されています。
    • もともとは奥沢城のあった地だが。小田原征伐後に廃城となり1678年に浄真寺が開山された。
    • 境内は広くて桜も綺麗です。自由が丘駅は1966年に九品仏駅から改名されたものです。
  • 千鳥ヶ淵

    千鳥ヶ淵

  • 上野恩賜公園

    上野恩賜公園

    • 「恩賜」とは天皇からの贈り物の事。恩賜公園は昔は天皇の御料地だった。
  • 小石川後楽園

    小石川後楽園

    • 水戸黄門ゆかりの日本庭園。東京ドームのすぐ横。
  • 愛宕神社・出世の石段

    愛宕神社・出世の石段

    • 徳川三代将軍の家光が山上の梅の枝を馬に乗って取ってこいといって家臣を困らせていたところ、四国丸亀藩藩士の曲垣平九郎(まがき・へいくろう)が実現させ、家光は「日本一の馬術の名人」と褒め称えたことに由来するという。
  • 新宿御苑

    新宿御苑

  • 池上本門寺

    池上本門寺

    日蓮の入滅の地として知られる日蓮宗の大本山・池上本門寺(いけがみほんもんじ)。日蓮は 久遠寺(山梨) を出て、病気療養のために常陸の湯(茨城県)へ向かう途中に、武蔵国池上郷(東京都大田区池上)の鎌倉幕...
  • 旧芝離宮恩賜庭園

    旧芝離宮恩賜庭園

    • お昼時には庭園でお弁当を広げているOLさんなどもいらっしゃいます。
    • オフィスビルを借景にしたようなある意味先進的な日本庭園。
    • 東京にある日本庭園では一番小さいと思われますが、疲れなくてちょうどいい広さ。見る角度によって様々な表情が楽しめます。日本庭園とオフィスビルの組み合わせが良いです。
  • 清澄庭園

    清澄庭園

    • 大量の鴨が!池で寝てました!
    • 清澄白河駅の目の前にある庭園。大きな池をぐるっとまわる感じで、150円と安いので、気分転換に良いです。
    • 近くを通りがかったので寄ってみました。時間つぶしと気分転換に丁度いい広さです。後で知ったの石が名物だったらしいです。
  • 都立小金井公園

    都立小金井公園

  • 奥多摩湖

    奥多摩湖

    自然豊かな奥多摩エリアのシンボル「奥多摩湖」は、東京と山梨に跨るダム湖。湖畔には様々な見どころがある。また湖に浮かぶ浮橋(通称:ドラム缶橋)が架けられており、自然を満喫しながら湖を横断することもできま...
  • 代々木公園

    代々木公園

    代々木公園(よよぎこうえん)は、東京都渋谷区にある公園。東京ドーム約11個分の広さを誇り、桜の名所としても知られる。
  • 靖国神社

    靖国神社

    1869年(明治2年)に明治天皇により建てられた東京招魂社が始まり。国を守るために命を捧げた人々の約246万の御霊を、身分・男女関係なく祀り、その事績を後世に伝えることを目的に創建された。1879年に...
  • 石神井公園

    石神井公園

    武蔵野三大湧水池として知られ、園内には、石神井池、三宝寺池があり、三宝寺池の一部は、国指定の天然記念物である三宝寺池沼沢植物群落となっています。また園内には野球場、野外ステージ、ボート場、売店などもあ...
  • 目黒川の桜

    目黒川の桜

    春には約3.8kmの川沿いに約800本の染井吉野が咲き誇る桜の名所。夜にはライトアップされます。
  • 国営昭和記念公園

    国営昭和記念公園

    • とても広い公園。桜や紅葉もきれいで、日本庭園や古民家など色々な趣もあります。
    • ペット可なので、たくさん散歩してあげれます。
    • 園内はパークトレインや、レンタサイクルもあります。どちらも1日500円ぐらいで乗り放題になるのでおススメです。
  • 飛鳥山公園

    飛鳥山公園

    桜の名所でも知られる飛鳥山公園(あすかやまこうえん)。その当時花見をする場所がほとんどなかったため、徳川吉宗が享保の改革の一環で整備し、江戸の新しい花見の名所として誕生した。 飛鳥山公園の一角は、...
  • 目黒不動尊(瀧泉寺)

    目黒不動尊(瀧泉寺)

    目黒不動の通称で呼ばれる瀧泉寺(りゅうせんじ)。江戸五色不動(白・黒・赤・青・黄)の一つで目黒という地名の由来とも言われる。寺伝では808年に円仁が不動明王を安置して創建したという伝説があり、江戸時代...
  • 井の頭恩賜公園

    井の頭恩賜公園

  • 駒沢オリンピック公園

    駒沢オリンピック公園

  • 芝公園

    芝公園

    芝公園は 増上寺 を中心とした都立公園。
  • 野川桜ライトアップ

    野川桜ライトアップ

  • 舎人公園

    舎人公園

    舎人公園(とねりこうえん)は、足立区にある都市公園。公園の西側は、テニスコート、陸上競技場、野球場などのスポーツ施設があり、東部は池や広場を中心に、バーベキュー、キャンプなどが楽しめるエリアとなってい...
  • 辰巳の森緑道公園

    辰巳の森緑道公園

  • よみうりランド

    よみうりランド

    • 春は桜、夏はプール、冬はイルミネーション。
    • ナイトパスが大人1800円で乗り放題。
  • アークヒルズ

    アークヒルズ

    アーク森ビル、サントリーホール、 ANAインターコンチネンタルホテル東京 、テレビ朝日などが集まるエリア(赤坂一丁目、六本木一丁目)。森ビルが開発・運営は森ビルが手掛けた。アークヒルズの外周通り沿いに...
  • 砧公園

    砧公園

    砧公園(きぬたこうえん)は、世田谷区にある都立公園。桜の花見の名所としても知られる。
  • 神代植物公園

    神代植物公園

    深大寺 に隣接する神代植物公園(じんだい-)は、東京都立の植物公園。園内には約4,500種類の植物が植えられ、梅や桜の名所としても知られる。また春と秋にはバラフェスタが開催され、多くの人で賑わう。
  • 音無親水公園

    音無親水公園

    古くは音無川(石神井川)の旧流路に整備された公園。浮世絵にも数多く描かれた景観地。現在は小さいながらも「日本の都市公園100選」にも選ばれています。
  • 金山緑地公園

    金山緑地公園

    • バーベキュースポット。、6月~7月初旬にはホタルも見る事ができます。養殖の蛍らしいです。
  • 小松川千本桜

    小松川千本桜

  • 桜坂

    桜坂

神奈川県

  • 小田原城

    小田原城

    • 上杉謙信・武田信玄も落とせなかった城。
    • 豊臣秀吉に対抗するため、小田原の城下町を取り囲む全長約9kmの外郭があった。
    • 小田原合戦に参加した武将達は、小田原城下町を手本にして、町造りをしたと考えられている。
  • 塚山公園

    塚山公園

    • アクセスは大変ですが。安針塚駅からみえる高台のマンションの裏側をさらに高速道路を階段で超える感じです。園内には見晴台、港の見える丘、富士見台 などいくつかビュースポットがあり、港の見える丘は軍港が近く迫力がありおすすめです。あまり人がきませんが、個人的にはおきにいりのスポットです。
  • 總持寺

    總持寺

    曹洞宗の大本山でもある總持寺(そうじじ)。奈良時代に現・石川県鳳至郡に創建されたと言われ、1898年の火事により全焼したため、1911年(明治44年)に横浜のこの地に移転。現在は15万坪の寺域を有し隣...
  • 三ッ池公園

    三ッ池公園

    • 日本さくら名所100選です。鶴見駅からバスで15分~。
    • 三つの池があるので三ッ池公園。
  • 源氏山公園

    源氏山公園

    源氏山全体に渡り整備された公園。富士山、鎌倉の海などが見え、桜、紫陽花、紅葉なども楽しめます。源氏山の由来は源頼朝の祖先にあたる源義家が後三年の役で奥州に向かう際、源氏のシンボル白旗を立て勝利を祈願し...
  • ヴェルニー公園

    ヴェルニー公園

    JR横須賀駅の目の前にある横須賀港を見渡す公園。右手には米海軍、左手には海上自衛隊の基地があり、多くの艦船や潜水艦を見る事ができます。園内はフランス式庭園の様式が取り入れられ、カフェレストラン、ベンチ...
  • 三溪園

    三溪園

    • 横浜の紅葉と桜の隠れた名所。見頃の時期はライトアップもされます。
    • アクセスはちょっと不便ですが、すごく広いオススメの庭園です。
    • 蛍がすごく幻想的でした!来年もまた行きたい!
  • 伊勢山皇大神宮

    伊勢山皇大神宮

    • 横浜にあるお伊勢様。春は桜が綺麗です。
    • 桜木町駅の近くの赤い小さな紅葉橋という橋を上って左に進むとあります。少し高台です。
  • 柏尾川プロムナード

    柏尾川プロムナード

    柏尾川(かしおがわ)の両岸にソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど9品種・約700本の桜が植えられており約4kmの桜並木が続きます。また例年4月には「戸塚桜まつり」も開催されます。
  • 大岡川プロムナード

    大岡川プロムナード

    大岡川に沿って続く約2km・約500本の桜並木。花見の時期には多くの出店で賑わい、夜にはぼんぼりやライトアップもされます。
  • 称名寺

    称名寺

    • 無料で見学ができます。心安らぐ空間です。
    • 入口の門には関東最大の金剛力士像も。
  • 披露山公園

    披露山公園

    JR逗子駅からタクシーで10分程度(1000円~程度)、披露山(ひろうやま)の頂上にある公園。山の緑と海の青、江の島・富士山などを展望する知る人ぞ知る静かな絶景スポット。
  • 衣笠山公園

    衣笠山公園

    日本さくら名所100選のひとつに選ばれている衣笠山公園(きぬがさやま-)。約2000本の桜の樹が植えられており、神奈川県内でも屈指のお花見スポットとして知られ、春には「衣笠さくら祭」が催されます。公園...
  • 湘南平

    湘南平

    標高約180mの相模湾を一望する夜景スポット。桜の季節には花見客でも賑わう。
  • 三ツ沢公園

    三ツ沢公園

  • 葛原岡神社

    葛原岡神社

    葛原岡神社(くずはらおか-)は後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基(ひのとしもと)を祀る神社。日野俊基は後醍醐天皇らとともに鎌倉幕府の討幕に加わるが、2度めの討幕計画である元弘の乱(1...
  • 掃部山公園

    掃部山公園

    桜の名所としても知られる掃部山公園(かもんやまこうえん)は みなとみらい21 を見下ろす高台にあり、園内には 横浜能楽堂 などがあり、横浜開港に関わった井伊直弼の銅像も建てられています。
  • 根岸森林公園

    根岸森林公園

    桜の名所として知られる根岸森林公園。横浜競馬場がが前身となり当時の遺構や馬の博物館などが併設されています。 主な施設 根岸競馬記念公苑(馬の博物館) …競馬や横浜競馬場の関係資料などを...
  • 野毛山公園

    野毛山公園

    野毛山公園(のげやまこうえん)は 野毛山動物園 の他、散策地区、展望地区の3つのエリアがあり、花見の名所としても知られる。また展望地区にある 展望台 からは、 みなとみらい21 や市街地を一望します。
  • 若宮大路

    若宮大路

    若宮大路(わかみやおおじ)は、 由比ヶ浜 (滑川交差点)から続く 鶴岡八幡宮 の参道。1182年に源頼朝が妻・北条政子の安産祈願のため造営。途中には3つの鳥居があり、由比ヶ浜側から「一の鳥居」「二の鳥...
  • 弘明寺公園

    弘明寺公園

    京急・弘明寺駅から直結する高台。展望台もあり横浜の景色を眺めることができます。
  • 孝道山

    孝道山

  • 保土ヶ谷公園

    保土ヶ谷公園

    野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、プールなどを有する運動公園。また桜と梅の名所としても知られる。
  • 関内桜通り

    関内桜通り

    関内のオフィス街にある桜並木。約50本の遅咲きの桜が(4月下旬頃)が植えられています。
  • 汽車道

    汽車道

    桜木町駅前から 横浜赤レンガ倉庫 などのある新港地区とを結ぶ遊歩道。1911年(明治44年)に開通した旧横浜駅と新港埠頭を結んでいた臨港線の廃線跡が整備され1997年に遊歩道として開通した。

茨城県

  • 福岡堰さくら公園

    福岡堰さくら公園

    一面に芝生の福岡堰さくら公園と圧巻の桜並木
  • 静峰ふるさと公園

    静峰ふるさと公園

    静峰ふるさと公園は、茨城県那珂市(なかし)にある公園。約2,000本以上の八重桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。例年4月下旬~5月初旬頃に見頃となり「八重桜まつり」が開催さ...
  • かみね公園

    かみね公園

    園内にはソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤエザクラなど、約1,000本が飢えられている。 動物園、遊園地などもあり家族で楽しめる。 2011年は4月1日~4月20日 第5...
  • 千波湖

    千波湖

    • 水戸黄門祭りの花火がすごく近くて、迫力あり奇麗です!
    • 水戸のシンボル的な存在。時間があれば、水戸駅南口から千波湖を散策して偕楽園までいく散策コースがおすすめです。

栃木県

  • 太平山県立自然公園

    太平山県立自然公園

  • 八幡山公園

    八幡山公園

    八幡山の山頂から麓までを整備した公園。つつじや桜でも有名な宇都宮市内有数の花見のスポット。 宇都宮タワー のほかに、ゴーカートを楽しめる「八幡山交通公園」、冒険遊具を揃えた「アドベンチャーU」、タワー...
  • 田川のしだれ桜

    田川のしだれ桜

    • JR宇都宮駅西口を出からすぐを流れる田川。遊歩道が整備されており、その両岸には枝垂れ桜が植栽されています。
  • 新川桜並木通り

    新川桜並木通り

    新川沿いに約600m続く桜並木。見頃の時期には桜まつりも開催されます。

群馬県

  • 赤城南面千本桜

    赤城南面千本桜

    4月の開花の時期にはソメイヨシノが咲き乱れ、約3キロの桜のトンネルになります。
  • 桜山公園

    桜山公園

    11月初旬から12月中旬にかけて天然記念物である7,000本の冬桜が咲く事で有名な公園です。秋には紅葉と冬桜が同時に楽しめます。冬桜は「二度咲き」と言って、冬に一回、春に二回目と二回咲き、春のソメイヨ...

埼玉県

  • ひだか巾着田

    ひだか巾着田

    • キャンプ、バーベキュー、川遊びのできる大きな河原。関東でも有数のバーベキューや川遊びのできる場所です。
    • 秋の彼岸花の群生地として有名ですが、桜や菜の花など春のお花見もお勧めです。
    • 彼岸花の時期はキャンプ禁止です。
  • 羊山公園・芝桜の丘

    羊山公園・芝桜の丘

    • 芝桜の丘は年間100万人以上の行楽客が訪れるているといわれており、ちょうどGWにも見れることからGW期間中は大変混雑します。
    • 芝桜だけじゃなくて、普通の桜もきれいですよ。
  • 熊谷桜堤

    熊谷桜堤

    荒川沿いの約2kmの区間に約500本の染井吉野がが植えられている桜の名所「熊谷桜堤 (くまがやさくらつつみ)」。花見シーズンには熊谷さくら祭が開催され、多くの花見客で賑わいます。
  • 羊山公園

    羊山公園

  • 丸墓山古墳

    丸墓山古墳

    • 日本一高い円墳。頂上からは富士山を見ることもできます。
  • 幸手権現堂桜堤

    幸手権現堂桜堤

    関東有数の桜・夜桜の名所。約1km・約1000本の桜並木(ソメイヨシノ)が続き、菜の花の黄色のコントラストがとても美しい。例年3月下~4月中旬に開催される桜祭りではライトアップやイベントが楽しめます。
  • 大宮公園

    大宮公園

    市民の憩いの場、そして1200本もの桜が楽しめる桜の名所としても知られる「大宮公園」。明治18年に埼玉県初の県営公園として開園。第二公園、第三公園と拡張され、総敷地面積は68haにも及びます。 サ...
  • 石戸蒲ザクラ

    石戸蒲ザクラ

    東光寺の境内にある、樹齢800年以上の蒲桜(カバザクラ)。天然記念物、日本五大桜にも指定されている。かつては幹が4本あったが、現在は幹1本が残る。蒲桜は、山桜と江戸彼岸の自然交配の種で、世界でこの1本...
  • 長瀞の桜

    長瀞の桜

    秩父の人気観光スポット長瀞(ながとろ)。長瀞周辺には約3,000本の桜が植えられており「日本さくら名所百選」にも選ばれています。見頃も3月下旬~4月下旬まで様々な桜を楽しむ事が出来ます。 桜の...
  • 野土山(桜の里)

    野土山(桜の里)

    • 長瀞駅から宝登山神社へいく途中の寄り道コース。

千葉県

  • 東京ドイツ村

    東京ドイツ村

    花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」。東京ドームの約27個分の敷地に、フラワーガーデン、アミューズメント施設、子供動物園などがあります。
  • 茂原公園

    茂原公園

  • 泉自然公園

    泉自然公園

    桜や紅葉の名所として知られる泉自然公園。広さは約43haを誇る。園内には約1500本の桜が植えられており「さくら名所100選」にも選ばれている。
  • 清水公園

    清水公園

  • 千葉公園

    千葉公園

    千葉駅から徒歩10分のところにある総合公園。野球場、プール、体育館等の施設がある。春になると600本以上の桜が、6月下旬~7月には大賀ハスが花を咲かせます。
  • 国立歴史民俗博物館

    国立歴史民俗博物館

    • じっくり見る場合は一日では見切れないぐらいボリュームがあります。

山梨県

  • 新倉山浅間公園

    新倉山浅間公園

    • 五重塔と桜と富士山のコラボ!
    • ザ、ニッポン的な景観。他にもありそうだけど無い景観です。
    • 400段ぐらいの階段があります。
  • 久遠寺

    久遠寺

    日蓮宗の総本山である身延山・久遠寺(くおんじ)。佐渡への流刑( 鎌倉・安国論寺 、 佐渡・根本寺 )を終えて鎌倉に戻った日蓮を1274年に甲斐国波木井郷の地頭・南部六郎実長(波木井実長)が招き草庵を構...
  • 山高神代桜

    山高神代桜

    実相寺の境内にある樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラ「神代桜(じんだいざくら)」、日本武尊(ヤマトタケル)が東征の際、この桜を植えたという伝説があり、日本で最も古い桜とも言われ日本三大巨桜のひ...
  • 大法師公園

    大法師公園

    山梨県を代表する桜の名所・大法師公園(おおぼしこうえん)は大法師山中腹に広がる公園。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、約2000本の桜と富士山のコラボレーションを楽しむことができます。
  • 金櫻神社

    金櫻神社

愛知県

  • 定光寺

    定光寺

    定光寺(じょうこうじ)は、尾張徳川家の菩提寺。1336年に創建された寺院。尾張徳川家初代藩主・徳川義直(1601年~1650年)の墓所となり、尾張徳川家の菩提寺となった。国の重要文化財である仏殿(無為...
  • 鶴舞公園

    鶴舞公園

    鶴舞公園(つるまこうえん)は、愛知県名古屋市にある都市公園。園内には約750本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている他、約1,400株・120種のバラ園、、約20,000株・9...
  • 五条川の桜並木

    五条川の桜並木

    岐阜県から愛知県まで流れる五条川。「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜並木で知られており、犬山市・大口町・江南市・岩倉市に渡り全長28km・約4000本の桜が植えられている。特に岩倉市内の川沿...
  • 東谷山フルーツパーク

    東谷山フルーツパーク

    東谷山フルーツパークは、東谷山(とうごくさん)の山麓にある植物園。杏、無花果、梅、梨、桃、林檎など15種類の果樹園などがあり無料で入園することができる。また、桜の名所としても知られており、約1000本...
  • 山崎川四季の道

    山崎川四季の道

    「日本さくら名所100選」にも選ばれている山崎川の桜。石川橋から新瑞橋までの2.8kmに渡り桜並木が続きます。また、石川橋からかなえ橋の間を「春の道」、かなえ橋から左右田橋の間を「夏の道」、左右田橋か...
  • 乙川堤

    乙川堤

    地元の人々により2001年に植えられた河津桜。堤防沿い約800mの区間に植えられており、徳川家の家紋にちなみ「葵桜(あおいざくら)」と呼ばれている。
  • 小牧山城

    小牧山城

    • 織田信長が初めて築いたお城。日本で初めて石垣で作られた城郭とも言われています。
    • 今ある天守は1967年に建てられたものです。

岐阜県

  • 岐阜城

    岐阜城

    • 金華山の山頂に建てられたお城。現在の天守は再建されたものです。ロープウェイで登ってからも、10分ほど坂道を登るので、ご年配の方にはつらいかも。石垣などの遺構があり、帰り道の展望レストランの屋上は無料開放されているので、ここからの景色をメインに行くのがオススメです。
    • 夏季は夜間でも登ることが出来るので、夜景を堪能することが出来ます。
  • 臥龍桜

    臥龍桜

    「臥龍桜」は龍が臥した姿に見える事からその名がついた樹齢1100年の江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)。幾度も枯死の危機から復活している。
  • 養老公園

    養老公園

    養老公園は、養老山の養老の滝を中心に広がる78.5haの広大な公園。春は、約3000本の桜が咲き誇り、秋は紅葉が楽しめます。園内には不思議なアート庭園「 養老天命反転地 」「パークゴルフ場」「テニスコ...
  • 根尾谷の淡墨桜

    根尾谷の淡墨桜

    日本三大桜の一つに数えられる淡墨桜(うすずみ-)は樹齢1500年以上の江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)。461年頃に継体天皇が植えたものという伝承も残る。名前の由来は、蕾のときは薄いピンク、満開時に白色...
  • 霞間ヶ渓

    霞間ヶ渓

    • さくら名所100選にも選ばれている渓谷です。
  • 船町湊跡・奥の細道むすびの地

    船町湊跡・奥の細道むすびの地

    • 「奥の細道」の旅を終えた松尾芭蕉が、伊勢に向かって船出をした場所。
    • 川沿いは歩けるようになっていて、春の桜、夏の新緑など気持ちいいです。
    • 国の名勝にも指定されています。
  • 華厳寺

    華厳寺

    • 谷汲山の山号は、谷から湧き出る油を灯に使用した事から醍醐天皇により名付けられた。
    • 参道には約1kmにわたり約300本の桜の木が植えられています。
    • 桜と紅葉の名所!境内も広々としています。
  • 新境川堤・百十郎桜

    新境川堤・百十郎桜

    百十郎桜(ひゃくじゅうろうさくら)は、新境川の両岸に植えられている桜並木の事。桜を寄附した歌舞伎役者・市川百十郎の名を取って「百十郎桜」と名付けられており、日本さくら名所100選にも選ばれている。
  • 荘川桜

    荘川桜

    荘川桜(しょうかわ-)は、国道156号沿い、御母衣ダム湖岸にある推定樹齢450年の2本の江戸彼岸桜。元々は御母衣ダムの建設により沈む運命にあったが、ダム建設の事業主である電源開発株式会社(Jパワー)・...
  • 水戸野のシダレザクラ

    水戸野のシダレザクラ

    白川町を代表する水戸野のシダレザクラ。樹齢は400年と言われている。県の天然記念物に選ばれており、例年3月末~4月初旬にはライトアップもされます。
  • 愛宕公園

    愛宕公園

富山県

  • 松川公園(松川辺り)

    松川公園(松川辺り)

    松川公園は 富山城 の北側にある松川の河岸公園。ソメイヨシノが約500本植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。また、桜の季節には遊覧船でお花見を楽しむこともできます。
  • 富山県中央植物園

    富山県中央植物園

    面積24.7haの広さを誇る園内に5000種以上の植物を展示。「展示温室」と「屋外展示園」があり、屋外展示園には「世界の植物ゾーン」と「日本の植物ゾーン」に大きく分けられています。
  • 高岡城跡(高岡古城公園)

    高岡城跡(高岡古城公園)

    1605年に 富山城 が火災で焼失したため、隠居していた前田利長(前田利家の長男・初代加賀藩主)により築城された城郭。現在はは高岡古城公園として整備され動物園、博物館、体育館などがある他、桜の名所とし...
  • あさひ舟川「春の四重奏」

    あさひ舟川「春の四重奏」

    • 後立山連峰、桜、菜の花、チューリップの四重奏。ジャポニカ学習帳の表紙にも使われている。
    • 舟川の両岸約1,200nに約280本のソメイヨシノが植えられており、見ごろの時期にはシャトルバスなども運行。

石川県

  • 兼六園

    兼六園

    兼六園(けんろくえん)は、石川県金沢市にある日本庭園。 日本三名園 の一つに数えられる。17世紀中期、金沢城の外郭に造営された藩庭。江戸時代を代表する池泉回遊式庭園として知られる。
  • 能登さくら駅(能登鹿島駅)

    能登さくら駅(能登鹿島駅)

  • 卯辰山公園

    卯辰山公園

    • 春は桜、景色も良いです。

静岡県

  • 河津桜並木

    河津桜並木

    • 河津駅降りたら川沿いをずっと散策します。河津川沿い約4kmには約850本の桜があり、全体では約8000本となかなか見ごたえのある距離です。
  • 御穂神社

    御穂神社

    三保の松原 の手前に鎮座する神社。天女の羽衣伝説ゆかりの社としてしられ、境内には羽衣の切れ端、白馬の像が安置されている。ここから 三保の松原 へは「神の道」と呼ばれる樹齢200年を超える松の並木が約...
  • 冨士霊園

    冨士霊園

    富士山麓にある公園墓地。本田宗一郎、岸信介、安倍晋太郎などの墓所があることで知られる。園内の参道には約8000本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」に選ばれている。
  • 城ヶ崎海岸・桜並木通り

    城ヶ崎海岸・桜並木通り

  • 大室山・さくらの里

    大室山・さくらの里

    大室山 の山麓40,000㎡の広大な敷地に、9月中旬には十月桜が、冬から春には寒桜、大寒桜、染井吉野、一葉、松月、5月には佐野菊と9月から5月まで約40種類の桜が咲き続けます。
  • 河津桜の原木

    河津桜の原木

  • 狩宿の下馬桜

    狩宿の下馬桜

    特別天然記念物や日本五大桜にも指定されている「狩宿の下馬ザクラ(かりやどのげばザクラ)」。日本最古級のヤマザクラとして知られ、樹齢800年を超える。例年4月中旬~下旬に花を咲かせます。狩宿の下馬ザクラ...
  • 牛代の水目桜

    牛代の水目桜

    樹齢推定300年以上・樹高20mの江戸彼岸桜。「牛代(うしんしろ)の水目桜」の愛称で親しまれている。

三重県

  • 宮川堤

    宮川堤

    桜の名所として知られる宮川堤(みやがわつつみ)。宮川の河川敷の堤防上には約1000本の桜並木が約1km続き「日本さくら名所100選」にも選ばれている。かつてはこの宮川を超えると伊勢神宮の神域とされてお...
  • 三多気の桜

    三多気の桜

    三多気の桜(みたけ-)は、伊勢本街道から 真福院 までの参道まで続く桜並木。ヤマザクラが約500本・1.5km続き、日本さくら名所100選にも選ばれています。桜だけでなく茅葺き屋根の家や棚田など懐かし...
  • 伊賀上野城

    伊賀上野城

    上野公園内にある「伊賀上野城」。織田信雄の家臣であった滝川雄利が砦を築き、1585年に筒井定次が改修、1611年には徳川家康の命で藤堂高虎が拡張した平山城。その後、敵方である豊臣家が滅び築城が中止され...

新潟県

  • 高田公園

    高田公園

    日本さくら名所100選、そして日本三大夜桜の一つに数えられ、CNNの選ぶ世界5大花の名所(2012年)としても選出されたる高田公園。春には染井吉野(ソメイヨシノ)が約4000本咲き誇り、夜には高田城三...
  • 瓢湖

    瓢湖

    • 白鳥や鴨が大量発生する湖。桜と白鳥のコラボも見どころ。
  • 村松公園

    村松公園

    春には桜、秋の紅葉、季節毎に、ツツジ、牡丹、アジサイ、雪割草などを見る事ができる「花の公園」としても知られる村松公園。桜は約3000本植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれています。また、...

福井県

長野県

  • 高遠城址公園

    高遠城址公園

    高遠城址公園は、かつて高遠城(たかとおじょう)のあった場所。堅城として知られていた高遠城だが、明治時代になると廃藩置県により取り壊され荒廃した。これを見かねた旧藩士たちが桜を植樹するなどして公園として...
  • 信州高山桜まつり

    信州高山桜まつり

    高山村には約20本の枝垂桜があり、うち半数は樹齢200年を超えると言われています。中でも高山村五大桜と呼ばれる大樹が有名です。例年4月下旬~5月上旬には信州高山桜まつりが開催されます。 高山村...
  • 上田城跡公園

    上田城跡公園

    • 真田幸村の父・真田昌幸が築いた難攻不落の城。
  • 光前寺

    光前寺

    • 南信地区の名刹。庭園や枝垂桜も綺麗。
    • 怪物を退治した霊犬・早太郎のお墓があります。
  • 臥竜公園

    臥竜公園

    臥竜公園(がりゅう-)は長野県須坂市にある公園。桜の名所としても知られており、竜ヶ池の周りには約150本・公園全体で約800本の桜が植えられている。日本さくら名所100選に選ばれている。また「黒いおで...
  • 小諸城址懐古園

    小諸城址懐古園

  • 六道堤の桜

    六道堤の桜

    • 農業用の貯水池。隠れた桜の名所として知られています。
  • 戸倉宿キティパーク

    戸倉宿キティパーク

  • 麻績の里舞台桜

    麻績の里舞台桜

    • 推定樹齢350年。花びらが5~10枚のとても珍しい桜。
    • 日本唯一の半八重彼岸枝垂れ桜。

京都府

  • 清水寺

    清水寺

    • 清水の舞台が有名ですが、真っ暗な胎内めぐり、縁結びの地主神社、学業・長寿・恋愛の音羽の滝も有名で、音羽の滝はすごい行列でした。
    • 参道のお店の数が半端ない!とりあえず京都を楽しむなら清水寺界隈が一番。
  • 仁和寺

    仁和寺

    明治まで歴代の皇子や皇族が住職を務めた皇族にゆかりの深い寺院。光孝天皇の遺志を引き継いだ宇多天皇が仁和4年(888年)に建立した。宇多天皇は出家後、僧坊を建てて居住した。
  • 二条城

    二条城

    • 徳川家康が京に宿所として築城。徳川慶喜により大政奉還が行われた場所。
    • 昔は廃城となった伏見城の天守が移築されたが、1750年に落雷で焼失。
  • 嵯峨野トロッコ列車

    嵯峨野トロッコ列車

    トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡の7.3キロメートルを走る嵐山の観光列車。停車駅はトロッコ嵯峨、トロッコ嵐山、トロッコ保津峡、トロッコ亀岡の4駅あり、運行本数は1時間に1本の全席指定席です。
  • 平野神社

    平野神社

    境内には桜苑が広がる平野神社。985年の平安時代に花山天皇が手植えして以来、古くから京都の桜の名所として知られる。境内全域には約50種約400本の桜が植えられており、3月中旬~4月下旬まで異なる品種の...
  • 哲学の道

    哲学の道

    南禅寺 、 永観堂 から 銀閣寺 に至る徒歩で約30分の水路は哲学の道と呼ばれており、桜や紅葉が楽しめます。西田幾多郎(京都の哲学者)が思索にふけりながら散歩していたことからそう名づけられました。
  • 毘沙門堂

    毘沙門堂

    • 境内に咲く毘沙門しだれや山科駅からの道中の安朱橋周辺の桜並木などがきれいです。
    • 桜も紅葉も素晴らしいです。本堂裏のお庭の紅葉がとても。紅葉のライトアップもされています。
    • 大文字山の南の麓。京都駅から山科駅までは電車で5分程と以外い近い。毘沙門堂へはそこから15分~歩きます。
  • 亀山公園

    亀山公園

    嵐山公園の一部(亀山地区)。公園内の高台に亀山天皇を含む3天皇の火葬塚があることにちなんで亀山公園と呼ばれています。園内の展望台からは トロッコ列車 が走る姿や 保津川下り で有名な保津川の風景が望め...
  • 円山公園

    円山公園

    八坂神社 の東にある市内最古の公園。1886年(明治19年)に開設された。名前の由来は安養寺の山号・慈円山から円山(まるやま)と呼ばれるようになった。敷地内には坂本龍馬や中岡慎太郎像や噴水などがある...
  • 原谷苑

    原谷苑

    京都の桜の園としても知られる原谷苑(はらだにえん)。「吉野の桜と原谷の桜。一度は観ておけ。」と言われるほど。400本以上の桜が植えられており、紅しだれ桜、薄墨桜、染井吉野などが4月下旬まで楽しめます。
  • 醍醐寺

    醍醐寺

    豊臣秀吉が晩年の1598年に「醍醐の花見」を催した事で知られる醍醐寺(だいごじ)。創建は874年、空海の孫弟子にあたる聖宝が笠取山の山頂(上醍醐)にて開山。醍醐天皇の手厚い庇護うけ山麓に及ぶ大伽藍(下...
  • 蹴上インクライン

    蹴上インクライン

    • 桜の名所。琵琶湖疏水の船を台車にのせてレールで運んでいた。
  • 祇園白川

    祇園白川

    祇園白川(ぎおんしらかわ)はお茶屋が立ち並ぶ情緒あるエリア。「祇園新橋」として伝統的建造物群保存地区にも指定されており、桜の時期のライトアップも有名です。
  • 半木の道

    半木の道

    「半木の道(なからぎ-)」は、京都府立植物園西側に位置する賀茂川の散歩道。春には約1kmの桜のトンネルが見られ、自由に散策することができます。
  • 善峯寺

    善峯寺

    • 桜と紫陽花と紅葉が素晴らしい!さらに京都市街地を一望できます。
    • 天空の紅葉寺!なのでアクセスが少し不便です。
    • 樹齢約600年・全長50mの横に這う「遊龍の松」がすごいです。
  • 背割堤(淀川河川公園)

    背割堤(淀川河川公園)

    • 隣接施設の展望塔からも見下ろすこともできます。
  • 岡崎桜回廊 十石舟めぐり

    岡崎桜回廊 十石舟めぐり

    岡崎にある疏水を十石舟で巡る約25分(往復約3km)のコース。疏水に沿って桜が植えられており、桜回廊ライトアップの期間中は夜間も運行されています。
  • 平安神宮

    平安神宮

    • 有料ですが、神宮をとりかこんでいる庭園もオススメです。春には桜がキレイです。
    • 桜のシーズンの神苑よかったです。
    • 周辺は図書館、美術館、動物園などの文化施設が集まっています。
  • 京都府立植物園

    京都府立植物園

    日本で最初に開園(1924年)した公立植物園。広大な園内には約12000種類、約12万本の植物が植えられており、半木の森(なからぎ-)と呼ばれるエリアは自然に近い状態で利用した生態植物園となっています...
  • 嵐山公園

    嵐山公園

    秋は紅葉、春は桜の名所とししられる嵐山。嵐山の桜は後嵯峨上皇が 吉野 から­持ち帰ったのが始まりと言われ、約1500本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。 嵐山公園...
  • 笠置山自然公園

    笠置山自然公園

  • 京都府緑化センター

    京都府緑化センター

    • 紅枝垂桜の並木道。夜間にはライトアップもされます。
  • 高瀬川・木屋町通り

    高瀬川・木屋町通り

    高瀬川(たかせがわ)は、1611年に角倉了以・素庵の父子によって、京と伏見を結ぶために開削された運河。大正9年(1920年)までの約300年間もの間、水運に用いられた。
  • 山科疏水

    山科疏水

    • 約4kmにわたり続く疏水。山桜を中心に600本以上・約4kmの桜並木があり、遊歩道が整備されています。
    • 桜の時期がとても綺麗です。人もそれほど多くないのでゆっくり散策にオススメです。
    • 山科駅から毘沙門堂に行く道中にあります。

滋賀県

  • 長浜城・豊公園

    長浜城・豊公園

    長浜城(ながはまじょう)は、豊臣秀吉が織田信長に仕えていた頃に築城した城。現在の天守は1983年に疑似復元されたもので、内部は歴史博物館として公開されています。城郭の周辺は豊公園として整備され、春には...
  • 海津大崎

    海津大崎

    • 桜のトンネル通り抜けは素晴らしいですが、渋滞がすごいので朝早めに行くのがオススメです。
    • 関西でも桜が遅く開花する場所。「日本のさくら名所100選」にも選ばれています。
    • 琵琶湖沿岸にそって約4kmに続く桜のトンネル。
  • 膳所城跡公園

    膳所城跡公園

    • ほとんど遺構は残ってませんが、琵琶湖と桜がキレイです。

大阪府

  • 大阪城公園

    大阪城公園

  • 岸和田城(千亀利城)

    岸和田城(千亀利城)

    楠木正成(くすのきまさしげ)の甥の和田高家(にぎた たかいえ)が1334年頃に楠木正成の命令で「岸」という地に城を築いたのが始まり(現在の岸和田城跡より500mほど東の位置にありその後移築された)とな...
  • 造幣局

    造幣局

    大阪の春の風物詩「造幣局の桜の通り抜け」。約120品種、約400本の桜が植えられており、例年1週間程度楽しめます。 平日は午前10時から午後9時まで、土日は午前9時から午後9時まで 通り抜...
  • 西の丸庭園

    西の丸庭園

    大阪城公園 内にある総面積約64,000平方メートルの芝生庭園(有料)。春はソメイヨシノなど約600本の桜がみられ、夜桜と大阪城のコラボレーションも楽しめる人気の花見スポット。
  • 万博記念公園

    万博記念公園

    万博記念公園は1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備して造られた公園。芸術家・岡本太郎が制作した 太陽の塔 が建てられていることで知られる。園内は広場のほか、様々な文化施設・スポ...
  • 星田妙見宮

    星田妙見宮

    星田妙見宮は、星にまつわる地名や伝説が数多く残る交野市にある。 七夕伝説があることから、縁結びのご利益があると言われている。 妙見山の山頂に位置する拝殿からは景色がよく...
  • 桜之宮公園

    桜之宮公園

兵庫県

  • 姫路城

    姫路城

    • とても広い!
    • 5層7階の大天守に東・西・乾の小天守がつながっている連立式天守。
    • 今見られる巨大な姫路城は1609年に建築されたもので、それ以前は黒田官兵衛が城代となっていた。
  • 須磨浦山上遊園

    須磨浦山上遊園

    • サイクルコースターから見る景色は最高!
  • 花のじゅうたん

    花のじゅうたん

    花のじゅうたんは兵庫県三田市にある全国でも珍しい芝桜の専門の庭園。4月中旬~5月中旬頃まで約60品種の芝桜が一面に咲き誇ります。
  • 夙川公園

    夙川公園

    夙川公園(しゅくがわこうえん)は、香枦園浜の海岸部から北は銀水橋までの約4kmにわたり整備された都市公園。約1,700本の桜の木が植えられ花見の時期には多くの露店が並び賑わう。 春には川の両岸に...
  • 須磨浦公園

    須磨浦公園

    鉢伏山(はちぶせやま)・旗振山(はたふりやま)の山麓にある公園。山陽電鉄・須磨浦公園駅下車すぐの場所にあり、さらにロープウェイやリフトを利用し山頂にある 須磨浦山上遊園 に行く事が出来る。
  • 龍野神社

    龍野神社

    • 賤ヶ岳の七本槍・脇坂安治が祀られています。
    • 龍野神社が所蔵していた文書に、豊臣秀吉が脇坂安治に宛てた書状33通が見つかり、秀吉の性格などがわかる貴重な資料としてニュースになった。
    • 桜がキレイな神社です。
  • かみかわ桜の山・桜華園

    かみかわ桜の山・桜華園

  • 明石公園

    明石公園

    明石城の跡に、1918(大正7)年開設された公園 桜の時期には約1200本のソメイヨシノが咲き乱れる。

奈良県

  • 奈良公園

    奈良公園

    • 奈良公園にある東大寺、興福寺、春日大社は世界遺産です!
    • 初詣時期など人が多い時期は鹿せんべいの食べ過ぎで興味をもたれなくなったりします。
    • 鹿せんべいを与えるときは、じらしすぎないで!
  • 花矢倉展望台

    花矢倉展望台

    標高約600メートルの展望台から、眼下には上千本、中千本など一面に広がる桜と、 金峯山寺-蔵王堂 を見下ろす。吉野随一の展望台。源義経の家臣である佐藤忠信が源頼朝勢の攻撃を防いだとも伝えられている場所...
  • 竹林院・群芳園

    竹林院・群芳園

    竹林院(ちくりんいん)は聖徳太子が創建した椿山寺の跡といわれる寺院。そして白山桜、しだれ桜が美しく、大和三大名園の一つに数えられる群芳園(ぐんほうえん)は豊臣秀吉がが吉野山の桜の花見に際して千利休が作...
  • 談山神社

    談山神社

    桜と紅葉の名所で知られ「関西の日光」とも呼ばれる多武峰(とうのみね)の談山神社(たんざんじんじゃ)。678年、藤原鎌足の長男で僧の定恵が、父の墓を( 阿武山古墳 から)この地に移し、十三重塔を造立した...
  • 吉野山の桜

    吉野山の桜

    シロヤマザクラを中心に3万本の桜があり、標高200メートルから800メートルに渡り、下千本、中千本、上千本、奥千本と下から順に咲きあがって行くので、4月上旬から下旬までの長い期間桜を見ることができます...
  • 専称寺

    専称寺

    二上山の麓にある枝垂桜で有名な専称寺(せんしゅうじ)。最古の木像仏(平安時代中期)と言われる十一面観音菩薩像も安置されている。
  • 郡山城跡

    郡山城跡

    城内に植えられている桜は天正13年豊臣秀長が郡山城に入部した時、多武峯のさくらを移植したもの。 享保9年(1724年)には入城してから桜樹の補植をし、城内一帯でその美を競うようになっ...
  • 月ヶ瀬梅林

    月ヶ瀬梅林

    奈良では古くから有名な梅林であり関西屈指の梅林。月ヶ瀬尾山およびその周辺に広がり複数の梅林があり、月ヶ瀬湖から山腹にかけて、白や赤の梅約1万3千本が咲きます。鎌倉時代に真福寺の境内に梅を植えたのがはじ...
  • 又兵衛桜

    又兵衛桜

    樹齢300年とも伝わる桜。2000年のNHK大河ドラマ(2000年)「葵 徳川三代」のオープニングで使用されたことで知られる。又兵衛とは戦国武将・後藤基次にちなんだもので、豊臣政権の崩壊後、この地で暮...
  • 三室山

    三室山

    • 小さな山ですが、春になると満開の桜でおおわれて綺麗です。
  • 如意輪寺

    如意輪寺

和歌山県

  • 紀三井寺(金剛宝寺)

    紀三井寺(金剛宝寺)

    • 行きはケーブルカー、帰りは階段を徒歩で降りるのがおすすめです。ケーブルカーは自分でスタートボタンを押して動かします。優良ケーブルカー+無料エレベーターでご本堂までは楽にいけます。拝観料 400円、ロープウェイ片道 200円だったと思います。
    • 巨大な黄金の観音像の安置されている建物の上からの景色は最高です。投げ銭で100円です。
  • 根来寺

    根来寺

  • 七川ダム湖畔(佐田の桜)

    七川ダム湖畔(佐田の桜)

    七川ダム湖畔の周囲約5kmの桜並木(佐田の桜)は日本さくら名所100選に選ばれる桜の名所。ソメイヨシノが約3000本咲き誇り、4月上旬には桜まつりが開催される。

広島県

  • 野呂山 かぶと岩展望台

    野呂山 かぶと岩展望台

    野呂山(のろさん)は標高839mの山。瀬戸内海国立公園の区域に指定されており、兜岩展望台からの瀬戸内海の島々と沈む夕日の眺望が人気。野呂高原ロッジの一番近くにある展望台にはヒラドツツジが一面に咲きます...
  • 三瀧寺

    三瀧寺

    • 広島で有名な紅葉の名所。
  • 花夢の里ロクタン

    花夢の里ロクタン

    本州最大の50,000平方メートルの芝桜を見ることができ、4月上旬~5月上旬の時期に開園されています。
  • 比治山公園

    比治山公園

    広島の中心部にあり、桜の名所としても知られる比治山公園(ひじやま-)。園内には 広島市現代美術館 、 広島市まんが図書館 などの他、、展望台や散策路も整備されています。
  • 上野公園

    上野公園

    江戸時代初期に造られた農業灌漑池・上野池を中心に整備された公園。園内には約2,000本の桜が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
  • 千光寺公園

    千光寺公園

    • 小高い山の上にある瀬戸内海を見下ろす公園。展望台、美術館、遊園地、千光寺などがあります。
    • 瀬戸内海と桜のコラボ!
  • 鳳源寺

    鳳源寺

    • 紅葉が綺麗。

岡山県

  • 岡山後楽園

    岡山後楽園

    岡山後楽園は、今から約300年前の1700年(元禄13年)に岡山藩2代目藩主池田綱政(いけだつなまさ)が作らせた元禄文化を代表する庭園。金沢の 兼六園 、水戸の 偕楽園 、とあわせて「 日本三名園 」...
  • 醍醐桜

    醍醐桜

    岡山県の天然記念物に指定されている、推定樹齢700~1000年、樹高18mの岡山県一の巨大な桜。桜の種類は、彼岸桜の一種「アズマヒガン」。4月上旬~中旬頃に花を咲かせます。 醍醐桜のライブカメラ...
  • 津山城(鶴山公園)

    津山城(鶴山公園)

    津山藩の初代藩主・森忠政(1570年~1634年)が12年の歳月をかけ1616年に完成した平山城。明治時代に建物はすべて取り壊されたが、2005年に城内最大規模の櫓「備中櫓」が復元された。城のある鶴山...
  • 衆楽園(旧津山藩別邸庭園)

    衆楽園(旧津山藩別邸庭園)

    春は桜、夏は睡蓮、秋は紅葉、冬は雪。四季により違った顔を見せる日本庭園「衆楽園(しゅうらくえん)」。正式名称は「旧津山藩別邸庭園」。津山藩二代目藩主の森長継(-ながつぐ)が築庭した池泉回遊式の大名庭園...
  • ウッドパーク声ヶ乢

    ウッドパーク声ヶ乢

    広戸仙への登山口(標高530m)の場所にあるウッドパーク声ヶ乢(こえがたわ)。春には約1,200本の桜、初夏には約2,000本のアジサイが咲き誇ります。

鳥取県

  • 打吹公園

    打吹公園

    打吹公園(うつぶき-)は、倉吉のシンボル打吹山(標高204m)の麓を整備して造られた公園。明治37年に後の大正天皇が行幸された際にその記念として造られた。山陰でも有数の桜・ツツジの名所として知られ「日...
  • 湊山公園

    湊山公園

  • 鳥取城跡 久松公園

    鳥取城跡 久松公園

島根県

  • 松江城

    松江城

    松江城は江戸時代には松江藩の藩庁として、出雲地方の政治経済の中心となった城。また天守は江戸時代から現存のもの。2015年7月に天守が国宝に指定された。 築城 関ヶ原の戦いで戦功のあった堀尾...
  • 斐伊川堤防桜並木

    斐伊川堤防桜並木

    斐伊川堤防桜並木(ひいかわていぼう-)は、島根県雲南市に流れる斐伊川の沿い約2kmの桜並木。約800本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。見頃となる3月下旬~4月上旬にはボ...

山口県

  • 錦帯橋

    錦帯橋

    錦帯橋(きんたいきょう)は川幅200メートルもある錦川に架けられた五連の橋。日本三大奇橋に数えられています。現在橋の維持のため入橋料金(大人300円、子供150円)がかかりますが、橋を渡ると吉香公園、...
  • 瑠璃光寺(香山公園)

    瑠璃光寺(香山公園)

    山口県にある曹洞宗の寺院「璃光寺(るりこうじ)」。国宝であり日本三名塔にも数えられる五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所でもある。 あらまし 室町時代、大内氏25代の大...
  • 火の山公園トルコチューリップ園

    火の山公園トルコチューリップ園

    標高268mの火の山の山麓にあるチューリップ園。トルコのイスタンブールから贈られたチューリップが植えられており、4月上旬~中旬頃に見頃を迎えます。
  • 萩城跡(指月公園)

    萩城跡(指月公園)

    萩城は毛利輝元が居城として、1604年に築城した城郭。指月山の麓にあるため指月城とも呼ばれる。明治になり解体されてしまい、現在は石垣と堀の一部が残り、現在は指月公園として整備されている。
  • 常盤公園

    常盤公園

    常盤公園(ときわこうえん)は、山口県宇部市にある常盤湖を中心とした都市公園。園内には約3500本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」に選ばれている他、しょうぶ園・しゃくなげ園・あじさい園・ボ...
  • 宇部護国神社

    宇部護国神社

    • 春には桜が咲いて綺麗です。

徳島県

  • 西部公園

    西部公園

    西部公園は、徳島県の 眉山 にある公園。園内には約500本の桜が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
  • 岩脇公園

    岩脇公園

香川県

  • 栗林公園

    栗林公園

    • 1周の所要時間は1時間~1.5時間ぐらい。東京ドーム3.5個分の広さ。朝はすごく早くから開いています。
    • 朝散歩している地元の方が、あそこからの眺めがいいよと芙蓉峰や飛来峰からの眺めをお勧めしていただきました。
  • 紫雲出山

    紫雲出山

    荘内半島にある標高352mの紫雲出山(しうでやま)。山頂には展望台もあり、瀬戸内海の島々を見渡すビュースポット。初夏には約2000株の紫陽花が、春には約1000本の桜が咲き誇り、瀬戸内海の島々とのコラ...
  • 琴弾公園

    琴弾公園

    琴弾公園(ことひらこうえん)は、琴弾山と有明浜からなる公園、桜の名所としても知られる。また 銭型砂絵 があり、琴弾山の展望台からの眺めが有名。 琴弾山麓には四国八十八箇所第68番札所「神恵院」、第...
  • 紫雲出山展望台

    紫雲出山展望台

愛媛県

  • 伊予松山城

    伊予松山城

    • 道後温泉とともに松山を代表する観光名所。
    • 現存12天守の1つ。天守からの景色も最高です。有料のロープウェイでいけますし。歩いて登ることもできます。

高知県

  • 日根野道場跡・築屋敷

    日根野道場跡・築屋敷

    • 坂本龍馬が14~19歳頃まで修行した道場があった場所。現存はせず、正確な場所は不明だ、鏡川沿いの築屋敷(つきやしき)と呼ばれる場所にあった。
  • 鏡野公園

    鏡野公園

    鏡野公園(かがみの-)は、日本さくら名所100選にも選ばれている都市公園。高知県でも有数の桜の名所として知られており、全長200mのサクラトンネルが見所。桜まつりの期間中は夜桜を楽しむこともできます。
  • 牧野公園

    牧野公園

    佐川町出身の植物学者・牧野富太郎がソメイヨシノの苗を送り植樹したのが始まり。約2,000本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
  • 野市あじさい街道

    野市あじさい街道

福岡県

  • 西公園

    西公園

    • 普段はひっそりしていてこけし塔ぐらいしか見所はありませんが、お花見の時期と七夕祭り前夜祭の時は賑わいます。
  • 杉の馬場

    杉の馬場

    九州の小京都・秋月の城下町にある約500m・約200本の桜並木。4月の第1日曜日には「秋月春まつり」が開催されます。
  • 白野江植物公園

    白野江植物公園

    • 春と秋に咲く十月桜があります。
    • 樹齢400年の「白野江のサトザクラ」は福岡県の天然記念物。
  • 秋月城跡

    秋月城跡

    紅葉の名所として知られる秋月城跡(あきづき-)。1203年に秋月種雄が秋月城を築城したのが始まり。1624年に福岡藩主・黒田長政の三男・黒田長興が分封され、廃城となっていた秋月城を改修し福岡藩の支藩・...
  • 舞鶴公園

    舞鶴公園

    大濠公園 に隣接する公園。かつては平和台野球場があった場所。園内には 福岡城跡 、 鴻臚館跡展示館 、 福岡城むかし探訪館 、 牡丹・芍薬園 、平和台陸上競技場などがある。
  • 福岡県緑化センター

    福岡県緑化センター

    • 草花がたくさん!緑好きにはたまらない施設です。
  • 大峰山自然公園

    大峰山自然公園

佐賀県

  • 御船山楽園

    御船山楽園

    武雄温泉 にある15万坪(東京ドーム10個分)の広大な庭園。御船山(標高210m)の断崖を借景に、28代武雄領主の鍋島茂義(1800~1862)が約3年の歳月をか築庭。春は20万本のつつじ、五千本の...
  • 小城公園

    小城公園

    小城公園は小城藩初代藩主・鍋島元茂と2代藩主・直能が小丘に桜を植えたのが始まりとされる庭園。園内には約3000本の桜が植えられており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。また初夏には約2万500...

長崎県

  • 旧円融寺庭園

    旧円融寺庭園

    旧円融寺庭園(きゅうゆうえんじていえん)は、1652年に大村四代藩主・大村純長が創建した円融寺に作庭された庭園。多くの巨石が配置されているのが特徴。明治にお寺が解体され、ツツジが茂る丘となり忘れさられ...
  • 大村公園・玖島城跡

    大村公園・玖島城跡

    • 長崎でも随一の桜公園。花菖蒲園もあります。

熊本県

  • 熊本城

    熊本城

    • 日本三名城の一つ。現存する宇土櫓、復元された大小天守閣、本丸御殿の大銀杏、二様の石垣など見所が多くあります。
    • 石垣が立派!大天守から見る景色も最高!
    • 鹿児島の島津家を威圧するために防御をこらした城郭。
  • やまが桜園

    やまが桜園

    やまが桜園 は山鹿都市ガス株式会社の敷地内にある桜園、3月下旬~4月中旬ごろまでの約1ヶ月間は無料開放(通り抜け)されます。昭和56年から120種以上・250本以上の桜の苗木を集め整備したのがはじまり...
  • 一心行の大桜

    一心行の大桜

    広大な阿蘇にぽつんとある九州を代表する桜「一心行の大桜(いっしんぎょう-)」推定樹齢約400年、樹高約14mのヤマザクラ。例年4月初旬~中旬に満開となり「桜さくら植木まつり」が開催される。 あ...
  • 水俣市チェリーライン

    水俣市チェリーライン

    水俣市チェリーライン(みなまたし-)は、湯­の児温泉から大崎鼻公園までの八代海(やつしろかい)に面する約2000本の桜並木の道路。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、特に湯の児海岸約5km・約...
  • 市房ダム湖畔

    市房ダム湖畔

    市房ダムは球磨川源流にあたるこの地に昭和35年に建設されたダム。3月下旬~4月上旬頃には周囲約13.5kmのダム湖周辺に2万本とも言われる桜が咲き誇り、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。「...

大分県

  • 臼杵城跡

    臼杵城跡

    戦国時代のキリシタン大名・大友宗麟が丹生島(にうじま)に築いたかつての海城。当時は海に囲まれていたと言われる。江戸時代に入ると臼杵藩の藩庁が置かれていた。
  • 岡城阯

    岡城阯

    岡城は標高325mの天神山に築かれた山城。1185年に緒方三郎惟栄により築城されたと伝わる。作曲家・瀧廉太郎は幼少期に竹田で過ごしており「荒城の月」のモチーフは岡城とも言われている。桜の名所としても知...

宮崎県

  • 母智丘公園

    母智丘公園

    宮崎県の桜の名所として知られる母智丘公園(もちお-)。約2,600本の桜が植えられており、入り口から公園までの約2kmの桜並木や母智丘頂上から望む景観などが人気。「日本さくら名所100選」にも選ばれて...
  • 竹香園

    竹香園

    飫肥の桜の名所として知られる竹香園(ちっこうえん)。飫肥駅の南の丘にあり、明治期の飫肥出身の貴族院議員・高橋源次郎の別邸庭園だったところを市に寄贈し公園として整備したもの。園内には散策路、グラウンド、...

鹿児島県

  • 仙巌園(磯庭園)

    仙巌園(磯庭園)

    • 島津光久の庭園を利用して斉彬が工業地帯にした場所。篤姫も観ていた風景。
    • 美しい庭園であり、桜島のビュースポットであり、明治の産業革命の名残も見る事ができます。
    • 夏場は気を抜くと南国にいるような錯覚に陥ります。
  • 桜島フェリー

    桜島フェリー

    鹿児島の市街地側にある鹿児島港と対岸の桜島にある桜島港を結ぶ24時間運行のフェリー。所要時間は約15分で、運行間隔は昼間は15分~間隔、深夜・早朝も1時間間隔で運行。観光のみならず地元の人々の足となっ...
  • 溶岩なぎさ公園・足湯

    溶岩なぎさ公園・足湯

    全長約100mの天然温泉を利用した日本最大級の足湯。利用料は無料で、桜島や錦江湾(きんこうわん)を眺めながら、また夕日を見ながらの足湯も人気。また付近には遊歩道があり散策することもできます。
  • 桜島

    桜島

    桜島(さくらじま)は、鹿児島湾(錦江湾)にある周囲約55kmの火山島。北岳(標高1,117m)、中岳(標高1,060m)、南岳(標高1,040m)から成り、総称して御岳(おんたけ)と呼ぶ。また市街地か...
  • サクラジマアイランドビュー

    サクラジマアイランドビュー

    桜島港を起点に桜島西側エリアを約1時間で周遊するバス。 烏島展望所 、 赤水展望広場 、 湯之平展望所 などでは5分以上の停車時間も設けられており、眺めを楽しみながらの周遊が可能です。 運行ルー...
  • 磯山公園

    磯山公園

    仙巌園(磯庭園) の上にある磯山公園。千本桜で有名でお花見の季節のみ公開されます。大河ドラマ「篤姫」でも登場した場所です。
  • 忠元公園

    忠元公園

    鹿児島の桜の名所として知られる忠元公園(ただもと-)。忠元神社を中心に約2kmにわたって桜並木が続く千本桜が有名。「日本さくら名所100選」にも選ばれており毎年3月下旬から4月上旬頃が見頃となります。
  • 桜島納涼観光船

    桜島納涼観光船

    鹿児島の夏の風物詩として知られる桜島納涼観光船。錦江湾を約2時間遊覧し、桜島や市街地の夜景・船内イベント・ビアガーデンなどを楽しむ事ができ、食べ物の持込みも自由です。
  • 桜島ビジターセンター

    桜島ビジターセンター

    桜島の歴史や自然について学べる無料の施設。大迫力の噴火映像や桜島のジオラマなどを見る事ができる。
  • 赤水展望広場・叫びの肖像

    赤水展望広場・叫びの肖像

    桜島にある赤水展望広場は、2004年の長渕剛のオールナイトコンサート会場の跡地を整備し、2009年に作られた展望広場。敷地に建つ「叫びの肖像」は溶岩を用い造られたもので、記念撮影スポットとしても人気。
  • 湯之平展望所

    湯之平展望所

    北岳の4合目に位置にある標高373mの展望台。眼前に迫る­南岳と錦江湾越しの鹿児島市街地を一望することができます。
  • 溶岩なぎさ遊歩道

    溶岩なぎさ遊歩道

    溶岩なぎさ公園 から 烏島展望所 まで続く約3kmの遊歩道。1914年の大正噴火で造られた溶岩原の様子を眺めながら散策する事ができる。
  • 有村溶岩展望所

    有村溶岩展望所

    桜島の南側に位置する展望所。ゴツゴツした溶岩や溶岩原に生えた黒松、良く見る桜島と違った角度からの桜島など見る事ができます。
  • 慈眼寺公園

    慈眼寺公園

    桜や紅葉の名所として親しまれている慈眼寺公園(じげんじ-)。明治の廃仏毀釈により取り壊された慈眼寺の跡地を整備して造られた公園。3月中旬~10月末には「そうめん流し」が楽しめます。
  • 烏島展望所

    烏島展望所

    烏島展望所(からすじま-)は桜島にある展望所。かつては沖合約500mの場所にあった島であったが1914年の大正噴火により島は飲み込まれた。
  • 西道海水浴場

    西道海水浴場

  • 甲突川緑地

    甲突川緑地

    鹿児島中央駅から歩いて5分程の場所にある甲突川(こうつきがわ)の川岸の緑地。ソメイヨシノが約500本植えられおり、花見の時期にはライトアップもされ花見客で賑わいます。
  • 吉野公園

    吉野公園

  • 桜島レインボービーチ

    桜島レインボービーチ

    桜島港に隣接する約100mのビーチ。

沖縄県

  • 名護城公園

    名護城公園

    名護城跡を整備して造られた公園。沖縄県で唯一「日本さくら100選」に選ばれており、沖縄の桜である寒緋桜(カンヒザクラ)は、例年1月中旬~2月に見頃を向えます。