住所 | 北海道札幌市中央区大通西1丁目から大通西12丁目 |
---|---|
アクセス |
|
豆知識 |
|
例年のイベント | 5月下旬 さっぽろライラックまつり 6月上旬 YOSAKOIソーラン祭 6月下旬~7月上旬 花フェスタ 7月下旬~8月下旬 さっぽろ夏まつり 9月中旬~10月上旬 さっぽろオータムフェスト 11月下旬~1月上旬 さっぽろホワイトイルミネーション 2月上旬~2月中旬 さっぽろ雪まつり |
エリア | 1~2丁目 国際交流ゾーン(交流) 3~5丁目 光と水のゾーン(オアシス) 6~9丁目 遊び・イベントゾーン(つどい) 10~11丁目 歴史・文化ゾーン(フロンティア) 12丁目 サンクガーデンゾーン(花) |
札幌の秋の定番イベント「さっぽろオータムフェスト」。北海道の様々なグルメが楽しめる食の一台イベントです。
札幌の定番スポットから隠れスポットまでエリア毎にたくさん紹介します。
無料で楽しめる札幌のオススメスポットをご紹介します!
札幌駅から徒歩圏内でぶらぶら巡れる見所のコースを紹介します。
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
06:10~ | 06:42 | 11:22 | 16:02 | 16:33~ |
大通公園で雪まつりの準備が着々と進んでいる…! 雪像を作るための雪塊ができるの、札幌の風物詩⛄️
大通公園のホワイトイルミネーションが綺麗だね。 クリスマスデートスポットに最適
大通公園のイルミネーションすごかった……札幌きたらみんな行ってみて…!
大通公園のイルミネーション。すごくきれいだった!覚悟はしてたつもりだったんだけど札幌の夜はとても寒かった…
夜の札幌散策。最近はイルミネーションも珍しくなくなったが、札幌大通公園のイルミネーションは、昭和56年から続く日本で最も歴史のあるイルミネーションらしい。
札幌大通公園 秋と冬のシンクロ‼️
札幌ドームからの帰りに大通公園で YOSAKOIソーラン祭りを見る。 踊り手のパフォーマンスに鳥肌が立った。 本家の高知よりも有名なのも分かるような気がする。 そうか、これがあったから 札幌中心部のホテルがどこも満室だったのか…。
札幌ラーメンショー行ってきた! ライラック祭りとワインガーデンも同時開催してるもんだから、大通公園が賑やかでいいねー。楽しかった! 青空の下で飲むハイボールが最高すぎた!!
さっぽろライラック祭。5月中旬~下旬に大通公園で行われます。ライラックは札幌の木なんだそう。あわせてラーメンショーも開催。結構な賑わいです。
大通公園。札幌の街中ぶち抜いてる。右が札幌駅方面、左がすすきの方面。雲の間から陽射しが溢れて神々しい感じに撮れた。
札幌大通公園の春
4/27(Wed)札幌大通り公園へ。夏祭りや雪祭りでなじみの深い大通公園。緑の芝生に色とりどりの花々が植えられているので、散歩をするだけでも楽しい。札幌市/日本
【とうきびワゴン登場】 今日から、札幌大通公園名物とうきび販売が始まりました!今年も10月中旬まで楽しめます。
札幌・大通公園の名物【とうきびワゴン】が本日、今季の営業を開始しました。初日の今日は「焼き初め式」のセレモニーがありました。いよいよ札幌も観光シーズンを迎えます。
大通公園、いい天気です。ところで大通公園、じつは公園ではなく「道」らしいです。「日本の道100選」に選ばれていました。ビアガーデンにもなる道です。
あ!9月には、同じく札幌の大通り公園でさっぽろオータムフェストがあります!道内のおいしいものが大集合するフェスでらこんな感じの赤肉メロンソフトクリーム乗せとか大盛りのイクラ丼が安く食べられます!!いかがですか!!
北海道と言えば初音ミク、雪ミク 札幌の企業が発信したんだ。市電にも雪ミクが雪まつり期間前後にラッピングされて限定運転されています。
札幌市大通公園のライラック祭り。出店とかは充実しているけれど、ライラック自体はこじんまりとした印象でした。
さっぽろホワイトイルミネーション 北海道札幌市 多数の明かりに大通公園・駅前通り・南一条通りが包まれ、幻想的にライトアップされる。大通公園のイルミネーションのオブジェは、気温が低くなると雪の反射も加わり、美しく輝きが増す
2012.6.2 ライラック祭りにて。観光地としては大通公園のライラック祭りの方がメジャーかもしれませんが、純粋にライラックを観賞するなら川下公園の方がオススメです。
本日最終日につきパパンと今期3度目の札幌オータムフェストに行ってきました
今日こっち来る皆へ! 道民曰く、これは行っとけ!だそーです∧( 'Θ' )∧
札幌の夏の風物詩、大通公園ビアガーデン、今日が最終日でした。最終日に駆け込みで行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
ケンミンショー見てるけど、札幌も負けてないと思う。 ライラック祭りのワインガーデンとか、大通公園とか札幌駅のビアガーデンとか、真打ちオータムフェストとか! 季節と共に楽しみ札幌も素敵でしょ(^_^;)(^_^;)
大通公園にて初上陸札幌ラーメンショーに行ってきた。寒中一時間やっと食べれた「博多だるま」「肉そばけいすけ」なまらうまいっしょ!同会場ライラック祭りで瀬棚町のツブを頂きました。車じゃなかったらワイングラス片手に食べ歩きしたかったぜ。
おはようございます! 今日から大通公園でさっぽろライラック祭りがスタートしますね! ライラック、綺麗に咲いてますよー(^O^)
大通公園西1丁目~西3丁目 イルミネーション
大通公園のオータムフェスト めっちゃ混んでた… 厚岸産の焼き牡蠣と新冠町のとんこつラーメン食べた 厚岸の牡蠣はやっぱ旨い!
雪祭りは戦後、高校生が大通公園に雪像(っていうか大きな彫刻的なもの)を造ったのが始まりですが、地元の方に訊くと「捨て場がなくて山積みになっていた雪が見苦しいのを何とかしようと考えた」のが切っ掛けだったとか
【さっぽろ雪まつり】毎年2月はじめに開催される雪と氷の祭典。北海道で最も大規模なイベントの一つ。北海道札幌市内の大通公園を主に複数の会場で開かれ、すすきの会場を中心に氷像(氷彫刻)も展示される。