TOP
ヨーロッパ
スイス
スイスの観光スポット
アジア
ヨーロッパ
オセアニア
北米
中南米
アフリカ・中近東
全て
定番
世界遺産
ツアー
アインシュタイン・ハウス
アインシュタイン
スイスの首都 ベルン にあるアインシュタイン(1879年~1955年)が3年間を過ごした部屋。アインシュタインは1901年にスイス国籍を取得し翌年にスイス特許庁に就職した。アインシュタインはスイスの特...
ベルン旧市街
世界遺産
アインシュタイン
定番
スイスの首都でありながら、中世ヨーロッパ都市の姿を残すベルン。1983年に町全体がユネスコの世界遺産に登録された。
メンリッヒェン
標高2345メートルの山「メンリッヒェン」。山頂付近まではヨーロッパ最長のゴンドラで展望台まで行くことができ、そこからハイキングコースを楽しむ事ができます。
チューリッヒ
定番
スイスの首都はチューリッヒと思われていますが、ベルンです。
ツェルマット
ロケみつ
定番
マッターホルン など4000メートル級の山々に囲まれたツェルマットの町はアルプス観光では定番の町。ゴルナーグラート、ロートホルン、スネガ、マッターホルンなど名所へはケーブルや登山鉄道で簡単にアクセス...
リッフェル湖
マッターホルンの眺めが有名な山上湖。風のない晴れた日は湖面に映る「逆さ マッターホルン 」を見る事もできます。 マッターホルンの麓の町「ツェルマット」から、マッターホルンやモンテローザなどへ向かう...
マッターホルン
ロケみつ
定番
スイスとイタリアの国境にありアルプス山脈に属する標高4,478mの山「マッターホルン」 マッターホルンの麓の町「ツェルマット」から見る事ができ、ツェルマットへはチューリッヒ空港から~4時間程度。 ...
ラヴォーのブドウ段々畑
世界遺産
レマン湖の畔、ローザンヌとモントルーのふたつの街の間約30km(徒歩で8時間、各停電車で30分)に広がるスイスを代表するブドウ畑。2007年に世界遺産登録された。
ロイカーバート
温泉
スイス有数の温泉街。20ケ所以上のスパリゾートがあり、公共スパで1番大きな「 ブルガーバート(Burgerbad) 」は3時間券で22スイス・フラン(約2000円)。
サン・ジョルジョ山
世界遺産
サン・ジョルジョ山は、スイス・ティチーノ州の南部にある標高1097mの山。膨大な化石が出土しており考古学的にも重要な山。2003年にはユネスコの世界遺産に登録された。
ベルン・熊公園
ロケみつ
ベルン市のシンボルでもあり、ベルンの語源ともなっているのが熊(ベアー)。ベルンのアーレ川の岸辺には誰でもみれる熊の公園があります。
ローヌ川とアルヴ川の合流地点
ジュネーブ
ロケみつ
ジュネーブのジョンクシオンには青いローヌ川と灰色のアルヴ川が合流し合成写真のような景観が見られる場所があります。この色の違いはローヌ川はレマン湖を、アルヴ川はモンブラン山塊を水源とし、また温度差がある...
ラ・ショー=ド=フォンとル・ロックル、時計製造業の都市計画
世界遺産
スイス時計製造業の代表的都市であるラ・ショー=ド=フォンと、隣接する都市ル・ロックルは、「ラ・ショー=ド=フォンとル・ロックル、時計製造業の都市計画」としてユネスコの世界遺産に登録された町。 18...
レーティシュ鉄道 アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観
世界遺産
レーティシュ鉄道はスイスのグラウビュンデン州を中心に路線網を持つスイスの私鉄。その中でも、サンモリッツ(スイス)~ティラーノ(イタリア)間のベルニナ線、トゥージス(スイス)~サンモリッツ(スイス)間の...
チューリッヒ国際空港
空港
スイス最大規模の国際空港。チューリッヒ市の郊外クローテンにあり、成田から約12時間30分のフライトで到着。空港からチューリッヒ中央駅まではSバーン(国営鉄道)で約10分。
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る