タビマメ
GPS hotel 路線検索

詩仙堂

正式名は「凹凸窩(おうとつか)」起伏が激しく凹凸した場所に建てた住居という意味。徳川家康に仕えた石川丈山が隠居のため造営した山荘で、現在は曹洞宗の寺院。春 (5月下旬) のサツキと秋 (11月下旬) の紅葉が有名。
詩仙堂の営業時間9時~17時 (受付は16時30分まで)
詩仙堂の拝観料金大人500円
住所 京都府京都市左京区一乗寺門口町27番地
詩仙堂へのアクセス■バス■
バス 京都市バス5・北8・65系統、京都バス18・55系統 一乗寺下り松町 (いちじょうじさがりまつちょう) 下車 東へ約300m
■電車■
叡山電鉄「一乗寺」駅下車徒歩10分。

レビュー

  • ししおどしの発祥の場所。ししおどしの音で鹿やイノシシを脅していたそうです。
  • 紅葉の季節は混みあいますが、その他の時期は静かでいいです。