タビマメ
GPS hotel 路線検索

大覚寺

大覚寺(だいかくじ)は嵯峨天皇の離宮を寺に改め、空海が五大明王を安置したのが起源とされる皇室ゆかりの寺院。鎌倉時代には亀山法皇や後宇多法皇がここで院政を行ったため嵯峨御所とも呼ばれた。
住所 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
アクセス
  • 嵯峨嵐山駅から徒歩約17分
  • 京都駅から市バス、京都バスで約55分
山号嵯峨山
宗派真言宗大覚寺派
正式名旧嵯峨御所大覚寺門跡
寺格大本山
本尊不動明王、五大明王
創建年876年
開基嵯峨天皇
札所等真言宗十八
国宝後宇多天皇宸翰御手印遺告、後宇多天皇宸翰弘法大師伝
重要文化財正寝殿、絹本著色五大虚空蔵像、木造五大明王像、他
名勝大沢池、附名古曽滝跡

レビュー

  • 紅葉の時期にはライトアップもされてとても綺麗。
  • 院政が行われていた場所なので嵯峨御所とも呼ばれていた天皇ゆかりの寺院です。
  • 狩野派の襖絵と庭園が見所です。
  • 嵐山には天龍寺と大覚寺の2つの大寺院があります。
  • 大沢池は中国の洞庭湖をモデルにした日本最古の人工池。
  • レビュー写真
    狩野障壁画
  • レビュー写真
    芽の輪くぐり
  • レビュー写真
    寝殿と石舞台
  • レビュー写真
    勅封心経殿
  • レビュー写真
    駐車場
  • レビュー写真
    駐輪場
  • レビュー写真
    勅使門
  • レビュー写真
    御霊殿
  • レビュー写真
    五大堂
  • レビュー写真 レビュー写真
    大沢池
  • レビュー写真
    霊明殿
  • レビュー写真
    正寝殿
  • レビュー写真
    大玄関
  • レビュー写真
    バス
  • レビュー写真
    入口
  • レビュー写真
    表門
  • レビュー写真
    説明
  • 靴を脱いで外廊下を歩いて回るタイプのお寺。広い枯山水?の庭園や襖絵などがあります。そして、ただの広い池に感動。