タビマメ
GPS hotel 路線検索

満福寺

源義経が腰越状(こしごえじょう)を書いたとされるお寺。弁慶によって書かれたといわれる腰越状の下書きが展示されており、また境内には「弁慶の手玉石」「弁慶の腰掛石」など弁慶にゆかりのあるものが残る。
  • 腰越状
  • 壇ノ浦の合戦での勝利後、源頼朝の命により鎌倉に入る事が許されなかった 源義経が頼朝へ心情を綴った手紙で、この満福寺で書かれたといわれる。その後、鎌倉に入る事は結局許されず、恋人であった静御前(しずかごぜん)、弁慶らとともに、奈良の吉野に行き、そこで静御前と別れ、弁慶とともに岩手県の平泉へと逃げ延びた。
営業時間9:00~17:00
料金大人 200円、中学生 100円、小学生以下 無料
住所 神奈川県鎌倉市腰越2-4-8
アクセス江ノ電・腰越駅→徒歩約5分…詳細はこちら

レビュー

  • レビュー写真
    平泉で義経を守るため仁王立ちのまま往生する弁慶の襖絵
  • レビュー写真
    満福寺は江ノ電の踏切を超えたところ
  • レビュー写真
  • レビュー写真
    拝観料は大人200円、でも猫ちゃんがまったりしてます・・・
  • レビュー写真
    道路をずっと真っ直ぐ歩くとまた案内があります。
  • レビュー写真
    襖絵には義経と静と弁慶の物語が描かれています。
  • レビュー写真
    弁慶の腰掛石、弁慶の手玉石も要チェック
  • レビュー写真
    江ノ電 腰越駅から徒歩5分ぐらい
  • レビュー写真
    弁慶が所用したと伝わるお椀
  • レビュー写真
    腰越状の義経のサイン
  • レビュー写真
    静の襖絵「静の舞」
  • レビュー写真
    満福寺への案内
  • レビュー写真
    襖絵にも注目!
  • レビュー写真
    旅立ちの静
  • レビュー写真
    義経と静
  • レビュー写真
    天井絵
  • レビュー写真 レビュー写真
    腰越状