タビマメ
GPS hotel 路線検索

高野山

和歌山県

  • 高野山

    高野山

    • 空海の聖地として知られる高野山。山の上が一つの町になっていて驚きです。
    • 高野山は和歌山県の北部。標高900mの山上にあります。なんば駅から1時間半~2時間。車で行くこともできます。
    • 高野山内には宿坊もたくさんあるので宿泊もオススメです。
  • 金剛峯寺

    金剛峯寺

    全国3600カ寺に及ぶ 高野山 真言宗総本山の寺院「金剛峯寺(こんごうぶじ)」。かつては高野山全体を「金剛峯寺」といい本寺は青巌寺と呼ばれていたが、明治となりこの寺院を金剛峯寺と言うようになった。15...
  • 高野山・奥の院

    高野山・奥の院

    高野山 にある弘法大師(空海)の御廟までの参道。一の橋から弘法大師(空海)の御廟までは約2kmあり、皇室、公家、大名などの墓が多数並び、20万基以上はあると言われている。
  • 真田庵(善名称院)

    真田庵(善名称院)

    善名称院(ぜんみょうしょういん)は、九度山にある寺院。真田昌幸・信繁(幸村)の父子が閑居した草庵跡と伝わり、真田庵(さなだあん)の別称で知られる。併設している真田宝物資料館では信繁の武具・書状・肖像画...
  • 高野山・壇上伽藍

    高野山・壇上伽藍

    高野山を開くにあたり最初に整備した場所。 奥の院 と並ぶ高野山の2大聖地とされており、「曼荼羅」の思想に基づき根本大塔、金堂等が配置されています。
  • 慈尊院

    慈尊院

    慈尊院(じそんいん)は、 高野山 への表玄関、また冬期避寒修行の場とした寺院。空海の母・阿刀氏が滞在し、空海はひと月に9度は母に会いに片道約8時間の 高野山町石道 を下ってきたという。
  • 高野山町石道

    高野山町石道

    高野山町石道(こうやさんちょういしみち)は、高野七口といわれる高野山の登山道七本のうちの一つ。 慈尊院 から高野山への約23.5km・標高700m・所要約8時間の道のり。現在は道も整備されハイキングコ...
  • 徳川家霊台

    徳川家霊台

    徳川家霊台は1643年に徳川家3代将軍・家光によって建てられた東照宮。向かって右側には初代将軍・家康、左側には二代将軍・秀忠が祀られている。かつてここには大徳院という徳川家と関係が深かった寺院があった...
  • 高野山霊宝館

    高野山霊宝館

    高野山 内の貴重な文化遺産を保存・展示する博物館。高野山に関連する多くの仏像や資料を見ることができ、仏像や真言密教の基本的な説明などもなされています。
  • 高野山ケーブル(南海鋼索線)

    高野山ケーブル(南海鋼索線)

    高野山ケーブルは、南海高野線の終点である 極楽橋駅 から高野山の玄関口である 高野山駅 までを結ぶ路線。運行間隔は10~40分毎、所要時間は5分。高野山駅からは 南海りんかんバス を利用し、 金剛峯寺...
  • 丹生都比売神社

    丹生都比売神社

    • 高野山ゆかりの神社。世界遺産にも登録されています。気軽に行く事はできませんが、とても厳かな社です。
    • 丹生とは水銀を意味する言葉。
  • 天徳院

    天徳院

    • 重要文化財の庭園がある宿坊寺院です。
  • 蓮華定院

    蓮華定院

    • 真田幸村ゆかりの場所。宿坊になっています。
  • 女人堂

    女人堂

    「高野七口」と呼ばれる街道の一つに建てられたお堂。明治5年までの高野山は女人禁制であったため、それまでは高野山への各入口には女性のための籠り堂として女人堂が建てられていた。この不動口にある女人堂は高野...