タビマメ
GPS hotel 路線検索

階段

宮城県

  • 塩釜神社

    塩釜神社

    塩釜神社は、全国にある鹽竈神社(鹽竃・塩釜・他)の総本社。820年に編纂された「弘仁式」に「鹽竈神を祭る料壱萬束」と記載があり、また 国府・多賀城 の鬼門(東北)に位置していたことから、古くから東北鎮...

山形県

  • 立石寺(山寺)

    立石寺(山寺)

    • 松尾芭蕉の「閑さや~岩にしみ入る~蝉の声~」で有名。
    • 860年に円仁(慈覚大師)が開山したと伝われる。
    • 約1000段の階段。でもそれほど辛くはなかったです。

福島県

東京都

  • 愛宕神社・出世の石段

    愛宕神社・出世の石段

    • 徳川三代将軍の家光が山上の梅の枝を馬に乗って取ってこいといって家臣を困らせていたところ、四国丸亀藩藩士の曲垣平九郎(まがき・へいくろう)が実現させ、家光は「日本一の馬術の名人」と褒め称えたことに由来するという。

神奈川県

  • 江島神社 辺津宮

    江島神社 辺津宮

    辺津宮(へつみや)は、江ノ島の玄関口にある神社。宗像三女神の一人・田寸津比賣命(タギツヒメ)を祀る神社。
  • 建長寺・半僧坊

    建長寺・半僧坊

    • 建長寺の奥のほうにあります。烏天狗の像がたくさん並んでいるのはテレビなどでも時々みかけます。
    • 建長寺の鎮守である半僧坊大権現が祀られています。

栃木県

  • 足利織姫神社

    足利織姫神社

    • 縁結びの神社。高台にあるので境内からは市街地と渡良瀬川が見えます。
    • 2014年に恋人の聖地にも選定されています。

岐阜県

  • 伊奈波神社

    伊奈波神社

    • 2000年近くの歴史があると云われる神社。
    • 参道の桜並木がキレイに。

京都府

  • 石清水八幡宮

    石清水八幡宮

    • 天空の龍宮城とも呼ばれています。海から離れた京都で、神様に海を思い出してもらおうと龍宮城を模したと云われています。
    • 社殿の欄間の彫刻がきれい。織田信長が奉納した黄金の雨どいも有名で、これを発案したのは後の豊臣秀吉。社殿などは国宝に指定されています。
    • ケーブルカー(大人300円)で上まで行き、帰りは参道を歩いて帰るのがおすすめです。参道は裏参道・表参道ふたうありますがほぼ同じです。山上に駐車場もあるので車でもいけます。自転車で山上までいくのはおすすめしてないようです。
  • 清水坂・二寧坂・産寧坂

    清水坂・二寧坂・産寧坂

    清水寺 から、清水坂(清水寺の参道)、三年坂、二年坂、と経て 高台寺 、 法観寺(八坂の塔) 、 八坂神社 などへと続く坂道。お土産屋さん・飲食店などが軒を連ねる賑やかな通り。また産寧坂(さんねいざ...
  • 愛宕神社

    愛宕神社

    全国に約900社ある愛宕神社の総本社(あたご-)。愛宕山(標高924m)の山頂に鎮座している。古くから火伏・防火に御利益のある神社として知られる。3歳までに参拝すると一生火事に遭わないとされる「愛宕の...
  • 豊国廟

    豊国廟

    • 500段を超える階段を登ります。大河ドラマ・秀吉のオープニングにも使われていた階段です。
    • 京都有数の難所(笑)
    • 秀吉の墓は徳川により徹底的に破壊され墓も暴かれたとか、既に盗賊にあらされて遺体もなかったなど言われています。

広島県

  • 猫の細道

    猫の細道

    招き猫美術館 と 天寧寺 の三重塔にかけて続く約200mの細い路地「猫の細道」。芸術家・園山春二が、丸い石にネコの絵を描いた「福石猫」をこの路地に置きはじめたことから「猫の細道」の愛称で呼ばれるよう...

徳島県

  • 城山(徳島城跡)

    城山(徳島城跡)

    • 標高61.7m、徳島城があったことから城山と呼ばれる。石垣、本丸跡、二の丸跡、三の丸跡などが残る。天守閣は東二の丸にあった。廃城令により、1875年(明治8年)にはほとんどの建物が撤去された。
    • 階段を10分ほどで山頂までいけます。

香川県

愛媛県

高知県

  • 高知城

    高知城

    江戸時代には土佐藩の藩庁がおかれた城。江戸時代に建造された天守、追手門等が現存し、現存12天守にも数えられる。