タビマメ
GPS hotel 路線検索

豊臣秀吉

愛知県

  • 清洲城

    清洲城

    • 清洲同名や清洲会議が行われた地。
    • 1989年に再建されたお城。かつては尾張の中心地だった。
    • 展望台からの景色はオススメ。新幹線が間近に見え、展示物も楽しめます。

岐阜県

  • 墨俣一夜城

    墨俣一夜城

    墨俣城(すのまたじょう)は、尾張と美濃の国境付近にある長良川の洲股(墨俣)に建てられた城。築城時期などは不明であるが、桶狭間の戦い(1560年)で今川義元を討った織田信長がその後、美濃攻め・稲葉山城(...

京都府

  • 高台寺

    高台寺

    高台寺は豊臣秀吉の正室である「ねね(北政所)」が、夫の菩提を弔うために開創した寺院。桜・紅葉も有名でその時期は夜間ライトアップもされる。高台寺という名前は、ねねが出家した後、高台院湖月心尼となったこと...
  • 掌美術館

    掌美術館

    掌美術館(しょう-)は、 高台寺 と、関連寺院の宝物を中心に、豊臣秀吉とその妻・ねね ゆかりの品々を公開する美術館。
  • 妙法院門跡

    妙法院門跡

    妙法院(みょうほういん)は、 三千院 (梶井門跡)、 青蓮院 と共に、天台宗の三門跡寺院(皇族・貴族といった特定の身分の者のみが住職を務める寺院)。
  • 伏見桃山城

    伏見桃山城

    • 豊臣秀吉、徳川家康のゆかりの城。天守は模擬天守で、耐震問題のため、残念ながら内部までは入ることはできません。が、外観だけでもすごい迫力があります。
    • 豊臣秀吉が晩年に築いた指月伏見城は地震で倒壊。記録の少なさから伝説と化していたが、遺跡が発見されている。
  • 方広寺

    方広寺

    • 教科書で見た「国家安康」「君臣­豊楽」の鐘。無料で見ることができます。
    • 今は小さなお寺にいわくつきの鐘があるだけですが、昔は高さ20mの大仏と高さ50mの大仏殿があったらしいです。
    • 日本三大名鐘にも数えられています。
  • 宝積寺

    宝積寺

    • 宝寺とも呼ばれています。明智光秀と豊臣秀吉が戦った山崎の戦いでは秀吉の本陣となったお寺で、秀吉が腰掛けたとされる出生石があります。
    • 三重塔は秀吉が一夜にして建てたという伝説があります。
    • 聖武天皇が龍神から授かったという打出と小槌が小槌宮に祀られています。
  • 豊国廟

    豊国廟

    • 500段を超える階段を登ります。大河ドラマ・秀吉のオープニングにも使われていた階段です。
    • 京都有数の難所(笑)
    • 秀吉の墓は徳川により徹底的に破壊され墓も暴かれたとか、既に盗賊にあらされて遺体もなかったなど言われています。
  • 豊国神社

    豊国神社

    • 秀吉の命日となる18日に御朱印を頂くと、家紋スタンプが金色になります。
    • 境内の東にある阿弥陀ヶ峰に秀吉は埋葬されました。
    • 明治になり明治天皇により再興され、方広寺の大仏殿跡地に社殿が造営された。

滋賀県

  • 多賀大社

    多賀大社

    年間約170万人の参拝者を迎える多賀大社。 伊邪那岐命(イザナギ)と伊邪那美命(イザナミ)を祀る。古くから「お多賀さん」として親しまれ、「お伊勢参らばお多賀へ参れ」や「お伊勢七度、熊野へ三度、お多賀さ...
  • 長浜城・豊公園

    長浜城・豊公園

    長浜城(ながはまじょう)は、豊臣秀吉が織田信長に仕えていた頃に築城した城。現在の天守は1983年に疑似復元されたもので、内部は歴史博物館として公開されています。城郭の周辺は豊公園として整備され、春には...

大阪府

  • 大阪城

    大阪城

    姫路城 、 熊本城 と共に日本三名城の一つに数えられている大阪城は、豊臣秀吉によって築かれ豊臣政権の本拠地となった城。大坂夏の陣(1615年)で焼失したが、第2代将軍の徳川秀忠によって再建が始められ...

兵庫県

  • 姫路城

    姫路城

    • とても広い!
    • 5層7階の大天守に東・西・乾の小天守がつながっている連立式天守。
    • 今見られる巨大な姫路城は1609年に建築されたもので、それ以前は黒田官兵衛が城代となっていた。

和歌山県

  • 金剛峯寺

    金剛峯寺

    全国3600カ寺に及ぶ 高野山 真言宗総本山の寺院「金剛峯寺(こんごうぶじ)」。かつては高野山全体を「金剛峯寺」といい本寺は青巌寺と呼ばれていたが、明治となりこの寺院を金剛峯寺と言うようになった。15...

広島県