タビマメ
GPS hotel 路線検索

織田信長

愛知県

  • 清洲城

    清洲城

    • 清洲同名や清洲会議が行われた地。
    • 1989年に再建されたお城。かつては尾張の中心地だった。
    • 展望台からの景色はオススメ。新幹線が間近に見え、展示物も楽しめます。
  • 名古屋城

    名古屋城

    • 天守閣の手前にある本丸御殿の中がすごい金ピカ!
    • 天守閣は博物館みたいになっています。シャチホコに乗って記念撮影できます。
    • 8月の名古屋城宵まつりに行きました。出店が並んでとっても賑やか!

岐阜県

  • 岐阜城

    岐阜城

    • 金華山の山頂に建てられたお城。現在の天守は再建されたものです。ロープウェイで登ってからも、10分ほど坂道を登るので、ご年配の方にはつらいかも。石垣などの遺構があり、帰り道の展望レストランの屋上は無料開放されているので、ここからの景色をメインに行くのがオススメです。
    • 夏季は夜間でも登ることが出来るので、夜景を堪能することが出来ます。
  • 墨俣一夜城

    墨俣一夜城

    墨俣城(すのまたじょう)は、尾張と美濃の国境付近にある長良川の洲股(墨俣)に建てられた城。築城時期などは不明であるが、桶狭間の戦い(1560年)で今川義元を討った織田信長がその後、美濃攻め・稲葉山城(...
  • 手力雄神社

    手力雄神社

  • 黄金の織田信長公像

    黄金の織田信長公像

    岐阜市制120周年を記念し、2009年にJR・岐阜駅の北口前広場に建立された像。台座の高さは約8m、像高は約3mあり、全身金箔張りで仕上げられている。
  • 織田信長居館跡

    織田信長居館跡

    金華山の西麓にある歴代の岐阜城主の館跡。岐阜公園内にあり、現在見られる地形は、織田信長により造られたものと考えられている。宣教師ルイス・フロイスの記録では「宮殿」と称されるほど豪華であったと言われる。
  • 円徳寺

    円徳寺

福井県

  • 一乗谷朝倉氏遺跡(一乗谷城)

    一乗谷朝倉氏遺跡(一乗谷城)

    一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだに-)は、越前国を支配し築きあげた朝倉氏の遺跡。山頂(標高473m)に築かれた一乗谷城と山麓の城下町からなる。 あらまし 応仁の乱(1467年~1477年)の...

京都府

  • 勝竜寺城

    勝竜寺城

    • ガラシャはGrace(恵み)という意味。
  • 阿弥陀寺

    阿弥陀寺

    幼少の頃は織田家で育てられ、信長の義兄弟であった玉誉清玉上人が、1555年に近江国坂本(大津市)に創建した寺院が始まりとされる。清玉上人は、本能寺の変(1582年)で自害した織田信長と、その翌日に二条...
  • 本能寺

    本能寺

    織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で知られる本能寺(ほんのうじ)。現在の建物は1928年(昭和3年)に再建されたもので、本能寺の変が起きた場所からは移転されている。 あらまし 室町...
  • 建勲神社

    建勲神社

    建勲神社(たけいさお-)は、。織田信長を祀る船岡山の中腹にある神社。一般には「けんくん-」と呼ばれる。「日本が外国に侵略されなかったのは、日本を一つにまとめた織田信長のおかげ」として、明治天皇により明...

滋賀県

  • 三井寺(園城寺)

    三井寺(園城寺)

    • 織田信長は近江における宿所を三井寺光浄院にしていたと言われる。
    • 「観音堂」のある高台よりさらに上った「大津そろばんの碑」のある高台からの景色が最高です。
  • 安土城天主 信長の館

    安土城天主 信長の館

    安土城天主信長の館では、 安土城 の最上部5・6階部分を原寸大で復元したものが見られる。これは1992年のセビリア万国博覧会に出展されたもので万博終了後にここに展示されるようになった。
  • 安土城跡

    安土城跡

    織田信長が最後に居城としていた「安土城(あづちじょう)」。当時は琵琶湖東岸に接し絢爛豪華な城であったと伝わる。しかし1582年の本能寺の変の後まもなくして焼失し廃城となる。現在は石垣などの一部の遺構が...
  • 總見寺

    總見寺

    總見寺(そうけんじ)は、安土城跡にある寺院。安土城築城(1576年)の際に建立されたと言われる。三重塔(1454年建立・移築)、二王門(1571年建立)などが重要文化財に指定されている。
  • 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺

    延暦寺(えんりゃくじ)は、平安時代に天台宗の開祖である最澄(767-822年)により開かれ、宗教の総合大学的な性格ももちあわせていたといわれており、法然(浄土宗の開祖)、親鸞(浄土真宗の開祖)、日蓮(...
  • 安土セミナリヨ跡

    安土セミナリヨ跡

    セミナリヨは、1581年に織田信長から土地を賜り、イエズス会宣教師・オルガンチノが創建した日本最初のキリシタン神学校。三階建の豪華壮麗な建物だったと言われ、織田信長も立ち寄りオルガンの演奏を聞いていた...
  • 姉川古戦場跡

    姉川古戦場跡

    • 1570年に勃発した、浅井・朝倉軍約2万と織田・徳川軍約3万の戦い。
    • 織田信長はこの戦いの翌年に浅井・朝倉を支持する比叡山を焼き討ち。