タビマメ
GPS hotel 路線検索

白虎隊

福島県

  • 鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(つるがじょう)の名で親しまれる会津のシンボル。1384年に当主の蘆名直盛(あしななおもり)が東黒川館という館を造ったのが若松城のはじまりとされる。幕末の戊辰戦争では、会津勢は一ヶ月も籠城を行い...
  • 白虎隊士の墓

    白虎隊士の墓

    白虎隊の悲劇の地として知られる飯盛山(いいもりやま)。その中腹には自刃した十九士の墓があり、今でも多くの観光客が訪れる。 白虎隊 会津藩の主に16歳~17歳の男子により構成された部隊「白虎...
  • 會津藩校・日新館

    會津藩校・日新館

    教育には得に力を入れていたといわれる会津藩の藩校。1803年に建設され、会津藩士の中でも花色紐組(上士)以上の子弟は10才になると入学することが義務付けられていた。約8千坪の敷地に武道場、天文台、また...
  • 飯盛山

    飯盛山

    飯盛山(いいもりやま)は会津若松市にある標高314mの山。飯を盛ったような形から「飯盛山」という名前がついたと言われている。白虎隊自刃の地としても知られ、中腹には 白虎隊士の墓 や 栄螺堂 などがあり...
  • 戸ノ口堰洞穴

    戸ノ口堰洞穴

    • 飯盛山を掘り抜いた長さ150mの用水トンネル。戊辰戦争時には白虎隊が潜り飯盛山へ至ったことでも知られる。
    • 猪苗代湖から会津若松に至る用水路。着工は1623年にはじまり、戸ノ口堰洞穴は最後に1835年。