タビマメ
GPS hotel 路線検索

東山七条

京都府

  • 三十三間堂

    三十三間堂

    • 約1000体の仏像が所せましと並んでいる姿は圧巻です。
    • 国立博物館の近くにあります。他にも血天井で有名な養源院、利休好みの庭と云われる智積院もあります。
  • 智積院

    智積院

    • 「利休好みの庭」と云われる庭園と長谷川等伯の襖絵(国宝)が有名です。
    • 高尾山の薬王院や、川崎大師などの総本山にあたるお寺です。
    • 境内の散策だけであれば無料です。有料で講堂・庭園などが見学できます。
  • 京都国立博物館

    京都国立博物館

    京都国立博物館は1897年(明治30年)に開館した博物館。当初は、帝国京都博物館と呼ばれていた。主に平安時代~江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化財を保管・展示。通常の展示のほか、特別展が年に...
  • 妙法院門跡

    妙法院門跡

    妙法院(みょうほういん)は、 三千院 (梶井門跡)、 青蓮院 と共に、天台宗の三門跡寺院(皇族・貴族といった特定の身分の者のみが住職を務める寺院)。
  • 養源院

    養源院

    • 血天井で有名です。
  • 方広寺

    方広寺

    • 教科書で見た「国家安康」「君臣­豊楽」の鐘。無料で見ることができます。
    • 今は小さなお寺にいわくつきの鐘があるだけですが、昔は高さ20mの大仏と高さ50mの大仏殿があったらしいです。
    • 日本三大名鐘にも数えられています。
  • 豊国神社

    豊国神社

    • 秀吉の命日となる18日に御朱印を頂くと、家紋スタンプが金色になります。
    • 境内の東にある阿弥陀ヶ峰に秀吉は埋葬されました。
    • 明治になり明治天皇により再興され、方広寺の大仏殿跡地に社殿が造営された。
  • 豊国廟

    豊国廟

    • 500段を超える階段を登ります。大河ドラマ・秀吉のオープニングにも使われていた階段です。
    • 京都有数の難所(笑)
    • 秀吉の墓は徳川により徹底的に破壊され墓も暴かれたとか、既に盗賊にあらされて遺体もなかったなど言われています。
  • 法住寺

    法住寺

    • 後白河上皇の宮廷・法住寺殿があった場所。
    • サザエさんの作者・長谷川町子先生の菩提寺。生前にこの場所が気に入ったため、没後には遺骨の一部が分骨された。
  • 新日吉神宮

    新日吉神宮

    • 新日吉と書いて「いまひえ」と読みます。
    • 狛猿が金網に入っているのは、夜な夜な動き出すとか。
  • 東山七条

    京都駅と清水寺の中間あたりにある東山七条。京都国立博物館、三十三間堂、豊臣家の滅亡の引き金となった鐘楼などが有名です。

  • 【京都】電車だけではんなりと巡る祇園・東山

    京都市街地の観光はバスなどが便利ですが、土日にもなれば観光客で大混雑します。そこで、伏見稲荷、三十三間堂、祇園、清水寺など主に電車ではんなりと京都を巡るオススメ...