タビマメ
GPS hotel 路線検索

戊辰戦争

福島県

  • 二本松城・霞ヶ城公園

    二本松城・霞ヶ城公園

    • 入口の箕輪門から本丸までけっこうな距離がありますが、本丸あたりからの景色は絶景です。ラピュタチックなところもあります。道中も整備されていてアップダウンはあっても歩きやすいです。本丸から駅へ徒歩で帰る場合は、別の遊歩道を使って帰れます。
  • 鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(若松城)

    鶴ヶ城(つるがじょう)の名で親しまれる会津のシンボル。1384年に当主の蘆名直盛(あしななおもり)が東黒川館という館を造ったのが若松城のはじまりとされる。幕末の戊辰戦争では、会津勢は一ヶ月も籠城を行い...
  • 白虎隊士の墓

    白虎隊士の墓

    白虎隊の悲劇の地として知られる飯盛山(いいもりやま)。その中腹には自刃した十九士の墓があり、今でも多くの観光客が訪れる。 白虎隊 会津藩の主に16歳~17歳の男子により構成された部隊「白虎...
  • 白河小峰城

    白河小峰城

    1340年に結城親朝(ゆうきちかとも)が築城したのが始まりとされ、後に蒲生氏、上杉氏などが支配した。1868年の戊辰戦争で新政府軍との激しい攻撃にあい大半を焼失し落城した。

東京都

  • 清水観音堂

    清水観音堂

    江戸時代に存在した寛永寺の建物の一つ。寛永寺の建物のほとんどが戊辰戦争(1868年~1869年)で焼失。寛永寺は京都の建物・景観を模して造られており、清水観音堂は 清水寺 、 不忍池 は琵琶湖、弁天島...