タビマメ
GPS hotel 路線検索

石山寺

石山寺(いしやまでら)は紫式部が『源氏物語』の構想を練ったことで知られるお寺。近江八景の一つとして知られる。本堂は珪灰石(けいかいせき)という天然記念物の岩盤の上に立っており、それが名前の由来となっている。また源氏物語や東大寺大仏(奈良の大仏)にもゆかりの寺院として知られる。

源氏物語

本堂内にある「源氏の間」は、かつて紫式部が参籠し「源氏物語」の着想を得、書きはじめたといわれる間。石山寺では毎年春と秋には「石山寺と紫式部」展が催されます。

あらまし

東大寺大仏(奈良の大仏)の造立にあたり、金メッキを施すための黄金を必要としていた聖武天皇は、黄金が得られるよう良弁に祈らせた。747年に良弁は夢のお告げで石山の地を訪れ、巨大な岩の上に聖徳太子の念持仏の如意輪観音像を安置した。その後、陸奥国からみごと黄金が産出し、国家的事業として造営が進められた。
拝観時間8:00~16:00
料金駐車料金:600円
拝観料金:500円
住所 滋賀県大津市石山寺1-1-1
アクセス京阪石坂線・石山寺駅→徒歩10分
JR東海道本線・京都駅→新快速で13分→京阪石坂線・石山駅→ 石山寺駅→徒歩約10分
山号石光山
宗派東寺真言宗
本尊如意輪観音
創建年747年
開基良弁
勅願聖武天皇
国宝本堂、多宝塔、他
重要文化財東大門、鐘楼他
国の天然記念物珪灰石

レビュー

  • 紅葉の名所。ライトアップめっちゃきれいやった!!
  • 紫式部が源氏物語の構想を練った場所。おみくじには、紫式部の和歌が書かれています。
  • 京都駅から電車・徒歩ふくめ40分かからないぐらい。
  • 日本最古の多宝塔があります。
  • 早春は梅、春は桜、夏はキリシマツツジ、秋は紅葉。
  • レビュー写真
    案内図
  • レビュー写真
    日本最古の多宝塔
  • レビュー写真
    月見亭・芭蕉案
  • レビュー写真
    自転車置き場
  • レビュー写真
    三鈷の松
  • レビュー写真
    くぐり岩
  • レビュー写真
    毘沙門堂
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    紫式部像
  • レビュー写真 レビュー写真
    駐車場
  • レビュー写真 レビュー写真
    東大門
  • レビュー写真 レビュー写真
    仁王像
  • レビュー写真 レビュー写真
    大黒天