タビマメ
GPS hotel 路線検索

三千院

最澄が比叡山に建てた小堂が始まり、1871年(明治4年)に現在地に移った。天台宗の三門跡寺院の1つに数えられる。
三千院の拝観時間12月~2月 8:30~16:30
3月~11月 8:30~17:00
年中無休
三千院の拝観料金一般 700円
住所 京都府京都市左京区大原来迎院町540 三千院門跡
アクセス
  • 大原方面行きバス→バス停・大原→徒歩10分
  • 京都駅前→17番・18番乗車(約60分)
  • 四条河原町→16番・17番乗車(約40分)
  • 京阪電車・出町柳駅前→10番・16番・17番乗車(約30分)
  • 市営地下鉄・国際会館駅→19番乗車(約20分)
山号魚山(ぎょざん)
宗派天台宗
本尊薬師如来
創建年782年 - 806年頃
開基最澄
国宝阿弥陀三尊坐像
重要文化財往生極楽院阿弥陀堂、木造救世観音半跏像、ほか

レビュー

  • レビュー写真
    参道
  • レビュー写真
    聚碧園
  • レビュー写真
    京都御所の紫宸殿を模して、大正15年に建てられた。
  • レビュー写真 レビュー写真
    わらべ地蔵
  • レビュー写真
    平安時代に建てられたお堂。建物は重要文化財。
  • レビュー写真
    展示室を備えています。藤原時代の天井画が復元されています。
  • レビュー写真
    毎年4月に秘仏が御開帳されます。
  • レビュー写真
    祀られている阿弥陀三尊像は国宝
  • レビュー写真
    3mの観音像が祀られています。
  • レビュー写真
    江戸時代に再建されたもの。
  • レビュー写真
    京都駅から約1時間
  • レビュー写真
    バス停・大原
  • レビュー写真
    入口となる門
  • レビュー写真
    境内案内図
  • レビュー写真
    あじさい苑
  • レビュー写真
    参道の石垣
  • レビュー写真
    大原の景色
  • 三千院 苔と紅葉と木造のお堂がマッチして、芸術的な美しさがありました(*´˘`*)♡ 門前のお店もこれまた綺麗 ついつい見入ってしまいました

    1年以上前
  • 大原三千院行ってきた!見事に紅葉してて朝の木漏れ日もあいまって凄く幻想的な雰囲気だった。山の奥なだけあって空気がすんでて、そこにいるだけで自分の中の汚いものがなくなっていく様だった。

    1年以上前
  • 今年も紅葉の季節がやってきました。神護寺と三千院は同じくらいの時期に紅葉が始まります。来週には善峯寺や貴船・鞍馬も色づきが進むことだと思います。

    1年以上前
  • 三千院 往生極楽院・宸殿の御朱印

    1年以上前
  • おみくじの凶の本当の意味はこれ! おみくじ発祥の大原三千院の和尚さんいわく、凶はとっておいて心の楔にし、大吉は結ぶっていうのが本当。凶には必ず対処法が書いてあって、それを実践し次に良い内容のおみくじひいたらそれと一緒に結ぶ

    1年以上前
  • 大原三千院の往生極楽院の仏さまは、国宝なんだけど、もとが私的に作られたものだから、お堂も小さく(お堂は重要文化財)=見る者との距離が近く、高さも低く(立って見ると、左右の菩薩さまが同じ目の高さ)、とっても親しみやすい仏さまやった。あの空間好きだなぁ。

    1年以上前
  • 京都、大原、三千院。静寂な時間が流れていましたよ~。

    1年以上前
  • わらべ地蔵 あどけない表情のかわいらしいお地蔵さまです。 日本 京都大原三千院

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:54~ 05:20 11:55 18:31 18:57~