拝観時間 | 6時~18時頃(日による) ※夜間特別拝観時は別 |
---|---|
拝観料 | 大人300円、小・中学生 200年 |
住所 | 京都府京都市東山区清水1-294 |
アクセス | 市バス(207系統)「東福寺・九条車庫行き」→バス停・清水道→徒歩約15分 京阪バス(83・85・87・88・88系統など)→バス停・清水道、五条坂→徒歩約15分 |
豆知識 |
|
山号 | 音羽山 |
宗派 | 北法相宗大本山 |
本尊 | 千手観音(33年に1度開帳) |
創建年 | 伝・778年 |
開基 | 伝・延鎮 |
札所等 | 西国三十三所16番 法然上人二十五霊跡13番 洛陽三十三所観音霊場10~14番 神仏霊場巡拝の道117番(京都37番) |
国宝 | 本堂 |
重要文化財 | 仁王門、三重塔、鐘楼、ほか |
世界遺産 | 古都京都の文化財 |
京都は条例があるのであまり高い建物がない事は御存じでしたか?そんな京都の定番から穴場まで、知る人ぞ知る展望スポットをご案内します!
京都市街地の観光はバスなどが便利ですが、土日にもなれば観光客で大混雑します。そこで、伏見稲荷、三十三間堂、祇園、清水寺など主に電車ではんなりと京都を巡るオススメの方法を紹介します。
金閣寺と清水寺はどうしても行きたい!そんな方にオススメの観光コースをご紹介します。
京都観光の人気スポットベスト3の常連である伏見稲荷大社、清水寺を巡る観光コースをご案内します。道中には紅葉の名所・東福寺、1000体の仏像が並ぶ三十三間堂、京都...
教科書でもおなじみの寺社・伏見稲荷、清水寺、銀閣寺、金閣寺を巡るコースを紹介します。これらを1日で周りたい!という質問はネット等でもよく見られますが、それぞれの...
京都の風情あふれる清水寺周辺、祇園周辺を散策するモデルコース。初めて京都に訪れる方にオススメです。
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
06:16~ | 06:44 | 11:44 | 16:45 | 17:13~ |
清水寺、紅葉すごい…すごい…