タビマメ
GPS hotel 路線検索

清水寺

清水の舞台でお馴染みの清水寺(きよみず-)。標高242mの清水山(音羽山)中腹にあり、13万平方メートルの広い境内と15の伽藍を有する。創建の伝承では、780年頃に坂上田村麻呂(758年~811年)が、狩りの最中に修行中の賢心(延鎮)に出会い、殺生の罪を説かれ、自邸を寄進したのが始まりとされ、観音霊場として知られるようになったが、災害や戦乱などで幾度か消失し、現在の本堂は1633年に徳川家光の寄進により再建されたもの。また、ご本尊の千手観音は33年に1度のみ御開帳となる。1994年に「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産にも登録された。
拝観時間6時~18時頃(日による)
※夜間特別拝観時は別
拝観料大人300円、小・中学生 200年
住所 京都府京都市東山区清水1-294
アクセス市バス(207系統)「東福寺・九条車庫行き」→バス停・清水道→徒歩約15分
京阪バス(83・85・87・88・88系統など)→バス停・清水道、五条坂→徒歩約15分
豆知識
  • 清水の舞台から飛び降りる
  • 現代では、「思い切って何かを行う」の意味で使われますが、本来の意味は「観音さまに一切をおまかせし、観音さまと一緒に歩む気持ちになる」といった意味とのこと。実際に清水の舞台から飛び降りた人は、江戸時代に計234件あったとの調査記録があり、明治時代になると政府により飛び降り禁止令が出された。
  • 今年の漢字
  • 年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」は清水寺で発表される。
2014年「税」 2013年「輪」 2012年「金」 2011年「絆」 2010年「暑」 2010年「新」 2009年「変」
山号音羽山
宗派北法相宗大本山
本尊千手観音(33年に1度開帳)
創建年伝・778年
開基伝・延鎮
札所等西国三十三所16番
法然上人二十五霊跡13番
洛陽三十三所観音霊場10~14番
神仏霊場巡拝の道117番(京都37番)
国宝本堂
重要文化財仁王門、三重塔、鐘楼、ほか
世界遺産古都京都の文化財

レビュー

  • 清水の舞台が有名ですが、真っ暗な胎内めぐり、縁結びの地主神社、学業・長寿・恋愛の音羽の滝も有名で、音羽の滝はすごい行列でした。
  • 参道のお店の数が半端ない!とりあえず京都を楽しむなら清水寺界隈が一番。
  • レビュー写真
    清水寺に到着!
  • レビュー写真
    ライトアップ
  • レビュー写真
    三筋の水が流れ落ち、 向かって左「学業成就」、中央「恋愛成就」、右「延命長寿」のご利益があります。
  • レビュー写真
    仁王門
  • レビュー写真
    清水の舞台から飛び降りる 現代では、「思い切って何かを行う」の意味で使われますが、本来の意味は「観音さまに一切をおまかせし、観音さまと一緒に歩む気持ちになる」といった意味とのこと。実際に清水の舞台から飛び降りた人は、江戸時代に計234件あったとの調査記録があり、明治時代になると政府により飛び降り禁止令が出された。
  • レビュー写真
    清水寺の境内入口に立っており、高さは約14m。室町時代に再建され当時の特徴を残す。門の両脇には、京都最大級(像高約3.6m)の仁王像が清水寺を守っています。
  • レビュー写真
    秘仏・大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)や縁結び・安産・子育ての神仏を祀る。真っ暗なお堂の下をめぐり「胎内めぐり」も体験(小学生以上100円)できます。
  • レビュー写真
    謡曲「田村」に謡われている「田村堂」。清水寺創建の坂上田村麻呂夫妻の像を安置。
  • レビュー写真
    高さ約31mの塔。1632年に再建され、1987年に解体修理されたもの。
  • レビュー写真
    境内は自由です。清水の舞台、地主神社、音羽の滝などは有料みたいです。
  • レビュー写真
    清水の舞台とは、本来は御本尊様に芸能を奉納する舞台。
  • レビュー写真
    清水坂に比べて賑わいはちょっと少ないです。
  • レビュー写真
    茶わん坂のほうから上るのが若干近道。
  • レビュー写真
    仁王門付近からの景色もいい!
  • レビュー写真
    お店がたくさん
  • レビュー写真
    茶わん坂から
  • レビュー写真
    眺めよし!
  • レビュー写真
    胎内めぐり
  • 清水寺、紅葉すごい…すごい…

    1年以上前
  • 京都市内のおすすめビュースポット10選

    京都は条例があるのであまり高い建物がない事は御存じでしたか?そんな京都の定番から穴場まで、知る人ぞ知る展望スポットをご案内します!

  • 【京都】電車だけではんなりと巡る祇園・東山

    京都市街地の観光はバスなどが便利ですが、土日にもなれば観光客で大混雑します。そこで、伏見稲荷、三十三間堂、祇園、清水寺など主に電車ではんなりと京都を巡るオススメの方法を紹介します。

  • 金閣寺と清水寺はどうしても行きたい!

    金閣寺と清水寺はどうしても行きたい!そんな方にオススメの観光コースをご紹介します。

  • 伏見稲荷と清水寺を巡るコース

    京都観光の人気スポットベスト3の常連である伏見稲荷大社、清水寺を巡る観光コースをご案内します。道中には紅葉の名所・東福寺、1000体の仏像が並ぶ三十三間堂、京都...

  • 教科書でお馴染みの京都の寺院巡り

    教科書でもおなじみの寺社・伏見稲荷、清水寺、銀閣寺、金閣寺を巡るコースを紹介します。これらを1日で周りたい!という質問はネット等でもよく見られますが、それぞれの...

  • 清水寺周辺・祇園散策コース

    京都の風情あふれる清水寺周辺、祇園周辺を散策するモデルコース。初めて京都に訪れる方にオススメです。

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:51~ 05:18 11:55 18:33 18:59~