タビマメ
GPS hotel 路線検索

伏見稲荷大社

ハイライト

  • 境内案内図

    入口から奥社奉拝所あたりまで

  • 2 伏見稲荷大社
    楼門と狐の狛犬

    楼門は豊臣秀吉が建てたもので、「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と母の延命を祈願し建てたと言われる。また、狐の狛犬は稲荷神の使いで、口には米蔵の鍵が咥えられています。

  • 3 伏見稲荷大社
    本殿
  • 4 伏見稲荷大社
    祭場

    巨大な鳥居が続きます。ここをくぐっていくと小さな鳥居が並ぶ千本鳥居へ。

  • 5 伏見稲荷大社
    千本鳥居

    伏見稲荷の有名な場所。江戸~明治時代には崇敬者が鳥居を奉納する風習が始まったと言われ、鳥居の数は千本鳥居に約800基、稲荷山全体では約1万基にも及ぶと言われます。2つの道がありますが、どちらの道にいっても奥社奉拝所という同じ場所につきます。

  • 6 伏見稲荷大社
    奥社奉拝所

    この奥社奉拝所まで来るのが一般的な見学ルートです。一つの山が伏見稲荷の境内となっており、山上のほうにも参拝することができます。

  • 7 伏見稲荷大社
    おもかる石

    願い毎を念じて持ち上げた時、重さが軽ければ願いが叶い、重ければ叶わないと言われています。

  • 奥社奉拝所から山頂まで

    頂上の一ノ峰までま参拝する場合は、階段を登り約1時間半はかかりますので身軽な服装で周りましょう。

  • 9 伏見稲荷大社
    伏見稲荷参道商店街

    いなり寿司などはもちろん、すずめやうずらの焼き鳥も名物です。