タビマメ
GPS hotel 路線検索

好文亭

営業時間9:00~17:00
*10月1日~2月中旬は ~16:30
料金大人200円、小人100円
住所 茨城県水戸市常磐町1丁目3-3

レビュー

  • 偕楽園内にある建物。別料金ですが、襖絵などが立派です。
  • 「好文」とは梅のことで。「学問に親しめば梅が咲く」という故事にもとづいて徳川慶喜の父である斉昭により名づけられた。
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    襖絵
  • レビュー写真 レビュー写真
    配膳用昇降機
  • レビュー写真
    入口
  • 好文亭表門から初めて入った 竹林や木や笹等 心地よい静けさだった 表門前の十月桜が綺麗 朝の弘道館周辺散歩でも 今日も新たな水戸をいっぱい発見出来た

    1年以上前
  • 今日は日本3大名園の1つ、偕楽園に行ってきました。中にある好文亭で茶の湯が体験出来たり、この時期ではありましたが、散策するだけでも時間を忘れてしまう程素敵な庭園でした。

    1年以上前
  • 地元に居ながら、実ははじめて入る好文亭内部w 大人200円で見学出来るので、とてもおすすめです(*´∀`)♪ 四季折々の景色を見てみたいと思いますね~~♪

    1年以上前
  • 水戸の偕楽園 私にとっては初めてでした 梅は緑になり 人は疎ら 前日の雨で景色が鮮やかな様子 そして好文亭の襖絵は見事でした

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
06:09~ 06:38 11:30 16:23 16:51~