タビマメ
GPS hotel 路線検索

長谷寺

初瀬山の山麓から中腹に広がる長谷寺。寺伝では、686年に僧の道明が三重塔を建立したのが始まり、727年に徳道が本尊・十一面観音像を祀り開山したと言われる。古くから「花の御寺」と称され、「枕草子」「源氏物語」などにも登場する。

牡丹

4月中旬~5月中旬には約150種類・7000株の牡丹が咲き誇り、「長谷寺ぼたんまつり」が開催されます。
営業時間8:30~17:00(4月~9月)
9:00~16:30(10月~3月)
料金大人 500円、中・高校生 500円、小学生 250円
住所 奈良県桜井市初瀬731-1
アクセス近鉄大阪線・長谷寺駅→徒歩15分
豆知識西国三十三所、大和七福八宝めぐりのひとつ。
山号豊山(ぶざん)
宗派真言宗豊山派 総本山
本尊十一面観音(重要文化財)
創建年奈良時代(8世紀前半)
開基道明
正式名豊山 神楽院 長谷寺
別称花の御寺
札所等西国三十三所8番
真言宗十八本山16番
神仏霊場巡拝の道 第35番
文化財本堂、長谷寺経、銅板法華説相図(国宝)
木造十一面観音立像、仁王門ほか(重要文化財)

レビュー

  • 本堂まで続く長い登廊がかっこいいです。
  • 春と秋の特別拝観時は観音様の足に触れる事ができます。1000円しますが。
  • 本堂の建物のよこっちょなどにも仏像があります。

    まろもんず 08月21日
  • レビュー写真
    登廊
  • レビュー写真
    鐘楼。登廊の終点は鐘楼になっています。
  • レビュー写真
    五重塔
  • レビュー写真 レビュー写真
    仁王門
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    本堂の舞台
  • レビュー写真
    道明が三重塔を建立したのが長谷寺の始まり、豊臣秀頼により再建されたが、明治9年に火事により消失。
  • レビュー写真
    長谷寺まで歩いて15分ぐらい。駅で配布している地図をもらわないと迷うかも?
  • レビュー写真
    登廊(のぼりろう)。本堂まで約400段。段数はあるが緩い階段。
  • レビュー写真
    源氏物語の玉鬘の巻に登場する二本の杉(ふたもと-)。
  • レビュー写真
    本堂の外側にも仏像が祀られています。
  • レビュー写真
    長谷寺の創建の基となった。
  • レビュー写真
    謠曲「玉鬘」と二本の杉
  • レビュー写真
    拝観受付
  • レビュー写真
    二本の杉
  • 奈良長谷寺… 京都の清水寺のような雰囲気でした。景色ステキ✨ 紅葉が綺麗〜✨ たくさんの祈願をしてきました

    1年以上前
  • 奈良県桜井市の総本山長谷寺は素晴らしい大人な落ち着いた雰囲気のある広大な寺院でした。

    1年以上前
  • 奈良の長谷寺にいって参りました(^ω^) 紅葉は美しく寺までの街並みも素晴らしかったです(^ω^)

    1年以上前
  • 奈良県桜井市・長谷寺 本尊が鎌倉の長谷寺にある十一面観音像のオリジナルということでいっぺん訪ねてみたかった。撮影禁止だけど観音は凄まじい迫力だった。

    1年以上前
  • 今日は花の御寺こと奈良の「長谷寺」に行ってきました。メインのぼたんは盛りが過ぎてしおれかけてたりしたんですけど、満開のオオデマリの可愛さに打ち抜かれました(笑)ぼたんより写真いっぱい撮った(笑)

    1年以上前
  • 奈良県 長谷寺の牡丹 強風に吹かれながらも どの花も 護られて咲く… 心穏やかに 過ごせますように

    1年以上前
  • 奈良の長谷寺へ。牡丹、石楠花、つつじと、花々が綺麗だった(*^_^*) 借景の御堂は入れなかったけど、凄い綺麗で感動した!

    1年以上前
  • 奈良の長谷寺へ牡丹を見に行ってきた

    1年以上前
  • 奈良✾長谷寺 さすが花の御寺、花盛りでした✨✨ なかでも牡丹は千年以上前から栽培が続けられているとのこと… 人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香ににほひける 〈紀 貫之〉

    1年以上前
  • 今日は奈良、長谷寺のボタン祭りに行きました。帰りに名水百選に選ばれたお亀の湯に入って来ました。山は山藤、山桜が見頃、境内は牡丹、牡丹桜、つつじ、石楠花が綺麗に咲いていました

    1年以上前
  • 奈良の長谷寺に来たよぉ♪ 牡丹のタイミングはちょっとびみょ〜やけど、いい天気でいろんな花々、山の緑も美しい。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:53~ 05:19 11:55 18:31 18:57~