タビマメ
GPS hotel 路線検索

佐助稲荷神社

伊豆に配流され平家打倒を目論む源頼朝の夢に「鎌倉の稲荷神」と名乗る老翁が挙兵を促し平家を滅ぼした後に建てた社殿。「佐助」という名は、佐殿(すけどの)と呼ばれていた源頼朝を助けたという意味から名づけられた。
住所 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-10
祭神宇迦御魂命、大己貴命、佐田彦命、大宮女命、事代主命
創建年不明
再建年1190~1199年

レビュー

  • ①②佐助稲荷神社。鎌倉駅から徒歩約30分。源頼朝が造営したとされる由緒正しき神社。朱の鳥居のトンネルが100本近く続く景色は荘厳のひとこと。

    1年以上前
  • <神奈川・霊狐泉>佐助稲荷神社岩窟内にある透明度の高い泉。この湧き水は田畑を潤す重要な水源であるため、里人にはご神水として崇められ、持ち帰って神棚に供えられている。現在も清水が湧き出ており、泉の奥には小さな石の祠に狐霊が祀られている

    1年以上前
  • 佐助稲荷神社は、伊豆蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が「かくれ里の稲荷」という神霊の託宣に従い挙兵をし勝利したことから、畠山重忠に命じてその里で見つけた祠に社を建てさせたことが起源とされる。

    1年以上前
  • 佐助稲荷神社の御朱印

    1年以上前
  • 鎌倉で一番好きな神社、佐助稲荷!

    1年以上前
  • 佐助稲荷神社~こちらは静かに参拝できました。静かに佇む朱の鳥居。この周辺の地名が佐助とのことで、各ジャンルの佐助クラスタさんには名の知れた地帯だったりするのでしょうかね

    1年以上前
  • 鎌倉の佐助稲荷神社の手ぬぐい、バランス的に3分の1ほど折って飾ってるけどかっこいい

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:37~ 05:04 11:40 18:17 18:44~