タビマメ
GPS hotel 路線検索

宝戒寺

萩の名所として知られる宝戒寺(ほうかいじ)。この場所は歴代の鎌倉幕府執権の屋敷のあった場所といわれ、新田義貞の軍に追い詰められ自害した鎌倉幕府最後の執権・北条高時の慰霊のため、後醍醐天皇がこの地に建立したといわれる。
住所 神奈川県鎌倉市小町3丁目5-22
アクセス
山号金龍山
宗派天台宗
本尊地蔵菩薩
創建年伝・1335年(建武2年)
開基伝・後醍醐天皇
開山円観
正式名金龍山 釈満院 円頓宝戒寺
札所等鎌倉江の島七福神(毘沙門天)
県指定有形文化財絹本著色仏涅槃図、木造梵天・帝釈天立像

レビュー

  • レビュー写真 レビュー写真
    本堂
  • レビュー写真
    門前
  • レビュー写真
    德崇大権現堂
  • レビュー写真 レビュー写真
    大聖歓喜天堂
  • レビュー写真
    聖德太子堂
  • レビュー写真
    拝観受付
  • レビュー写真
    宝篋印塔
  • レビュー写真
    鐘楼
  • 鎌倉 宝戒寺ご朱印 鎌倉33観音と24地蔵と6阿弥陀と七福神、弘法大師相模21札所 足利尊氏公が、北条氏を弔う為に建立した鎌倉屈指の古刹 人が多くて賑やかな鶴岡八幡宮に近いが、境内は静かで緑木に囲まれた空間は癒される

    1年以上前
  • 宝戒寺!ここも緑がたくさんあって素敵だった(*´ω`*)

    1年以上前
  • 宝戒寺@鎌倉の参道。 本殿から見る庭が見事で、「また訪れたいお寺」入りです。

    1年以上前
  • 萩の寺として親しまれている宝戒寺は、後醍醐天皇が北条一族の霊を弔うために、足利尊氏に命じて北条氏の屋敷跡に建立させた。

    1年以上前
  • 【鎌倉歴史散歩】宝戒寺は北条氏を弔う目的で後醍醐天皇が足利尊氏に命じて建てさせた。元は義時の小町邸があった場所と伝わっている。白萩を始めとする季節の花が楽しめる寺だ。

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:37~ 05:03 11:40 18:17 18:44~