タビマメ
GPS hotel 路線検索

羅漢寺

羅漢山の中腹の岸壁に埋め込まれるかのように建てられた寺院「羅漢寺(らかんじ)」。さ­まざまな表情を見せる五百羅漢が特に有名。また参道から険しい石段を歩いて登ると20分、リフトを使用すれば3分でアクセスできます。

あらまし

645年にインドの僧・法道仙人(ほうどうせんにん)が修行したことが始まりといわれる。後に室町将軍・足利義満(-よしみつ)も羅漢寺に帰依するなどしたが、戦国時代になると大友宗麟が邪宗として焼き払いほとんどが焼失。その後再建され、現在の本堂は昭和四十四年に再建されたもの。

五百羅漢

五百羅漢(ごひゃくらかん)とは、境内の無漏窟(むろくつ:煩悩がない境地の大きな岩屋)にある石造。1359年に逆流建順(ぎゃくりゅうけんじゅん)と 昭覚禅師(しょうかくぜんじ)が700余体の石像を建造。怒った顔、笑った顔、困った顔など様々な表情の石像があります。

千体地蔵

室町期に普覚禅師(ふかくぜんじ)が千百体以上の石仏を安置した。
料金
  • リフト
  • 往復700円、山頂までは840円
  • 有料エリア
  • 本堂2階と庭園は300円
住所 大分県中津市本耶馬渓町
豆知識
  • 羅漢とは、釈迦の高弟のことで、如来仏(にょらいぶつ)、菩薩(ぼさつ)、明王(みょうおう)、天(てん)、羅漢(らかん)、高僧(こうそう)などの仏の一つ。

レビュー

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
05:14~ 05:39 12:14 18:48 19:14~