タビマメ
GPS hotel 路線検索

時の鐘(鐘つき通り)

地元では鐘撞堂(かねつきどう)とも言われる木造3層高さ約16mの時計台。古から決まった時間に鐘が叩き時を知らせていた。現在では機械式で6時,12時,15時,18時の1日4回、時を知らせてくれる。また鐘撞堂の前の通りは「鐘つき通り」と呼ばれ蔵造りの町並みとなっています。
住所 埼玉県川越市幸町15-7

レビュー

  • レビュー写真
    時の鐘
  • レビュー写真
    川越藩藩主であった酒井忠勝(1587年~1662年)により建設された。たびたび焼失し、現在のものは4代目は1894年(明治26年)に再建されたもの。
  • レビュー写真
    くぐった先には薬師神社があります。
  • レビュー写真
    鐘つき最中(もなか)
  • レビュー写真
    鐘つき通り
  • レビュー写真
    鐘の下
  • 川越蔵のまち: 川越の中心街。蔵造りの町並みはそのまま各商店として使われており、いつでもにぎわいを見せている。中心には川越のシンボルである時の鐘があり、りそな銀行の歴史ある建物や蔵造り資料館など見どころ満載である。お土産も各種取り揃え。川越駅から東武バス利用。

    1年以上前
  • 東武東上線 川越駅からバスで15分ほどの時の鐘と蔵の街。小江戸の歴史を味わえます。池袋から東武東上線で30分、横浜からも直通で乗り換えなし!ぜひ、いらしてみてください。

    1年以上前
  • 時の鐘は400年も前から時を刻み続けているわ。現在の物は明治26年、川越大火の後に再建されたもの。昔は鐘撞き守が決まった時間に鳴らしていたのだけれど、現在は自動、鳴るのは1日の内午前6時、午前12時、午後3時、午後6時の4回だけね。

    1年以上前
  • 川越の見所ナビ

    春日局ゆかりの喜多院、現存する稀な本丸御殿、縁結びで有名な川越氷川神社、蔵造の町並みで有名な川越一番街など、川越の名所を周遊バスで巡る観光コースをご案内します。

  • 小江戸・川越の4つの町並みをぶら歩き

    川越の蔵造りの町並みを中心に、趣の異なる4つの通りがあり、全て歩いて回れる距離にあります。

 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:36~ 05:03 11:41 18:18 18:45~