タビマメ
GPS hotel 路線検索

日本寺

鋸山(のこぎりやま)にある日本寺(にほんじ)は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受け、725年に行基が開山。境内には恐怖スポットとしても知られる地獄のぞきのほか、巨大な大仏、石切り場に彫刻された百尺観音など見所も多い。
拝観時間8:00~17:00
拝観料金
  • 大人 600円、小人(4~12歳) 400 円
住所 千葉県安房郡鋸南町元名184
アクセス
豆知識
  • 鋸山(のこぎりやま)は石材の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われた地。横須賀軍港、東京湾要塞の資材、靖国神社、早稲田大学の構内にも利用されている。
  • 聖武天皇と行基は奈良の大仏を造営したコンビである。
  • 空海、円仁らも滞在したといわれ。空海は100日間の護摩を焚き、石造の大黒天を彫り、円仁は仁王門の金剛力士像を造ったと伝わる。
  • ブッダが悟りを開いた場所とされるブッダガヤ(インド)の菩提樹の苗木が植樹(大仏広場のお願い地蔵の横)されており、インド国外に持ち出されたのは初めてのことと言われる。
山号乾坤山
宗派曹洞宗
本尊薬師瑠璃光如来
創建年伝・725年
開山伝・行基
札所等東国花の寺百ヶ寺千葉15番、安房国札三十四観音霊場8番
国の重要文化財梵鐘
県指定名勝鋸山、羅漢石像群

レビュー

  • 岩に掘られた巨大な百尺観音、恐怖の地獄のぞき、パノラマの絶景、日本一の大仏様などが楽しめます。
  • 日本一の高さを誇る磨崖仏は思わずおおっと声がでるほど。
  • レビュー写真
    像高は31mあり、奈良の大仏(約18m)、鎌倉の大仏(約13m)よりも大きい。
  • レビュー写真
    昭和35年から6年の歳月をかけて彫刻された。
  • レビュー写真
    地獄のぞきの横の山頂展望台からの景観
  • レビュー写真
    道案内が随所にあるので、入口でもらうMAPとてらしあわせると、あまりまよわずに済みます。
  • レビュー写真
    高さは約10.3m。航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊。
  • レビュー写真
    ロープウェイ山頂駅からの眺め。ここから日本寺へ向います。
  • レビュー写真
    空海は100日間の護摩を焚き、石造の大黒天を彫った言う。
  • レビュー写真
    地獄のぞきからの景観。足がぷるぷるします。
  • レビュー写真
    仁王門の金剛力士像は円仁が造ったと伝わる。
  • レビュー写真
    日本寺の境内にある地獄のぞきからの景観
  • レビュー写真
    保田駅からきた場合はここから入ります。
  • レビュー写真
    百尺観音あたりはラピュタチック!
  • レビュー写真
    大仏へ(ここは車できた人の入口)
  • レビュー写真
    のこぎり山山頂駅から、日本寺へ
  • レビュー写真
    休日には茶屋として開かれます。
  • レビュー写真
    わんちゃんを散歩してる人も
  • レビュー写真 レビュー写真
    ロープウェイから日本寺へ