タビマメ
GPS hotel 路線検索

宝筐院

宝筐院(ほうきょういん)は京都嵯峨野にある臨済宗の寺院。白河天皇(1053~1129年)により建てられ、後に室町幕府2代将軍の足利義詮(よしあきら:1330-1367年)と楠木正成の子供である楠木正行(まさつら:?-1348年)の菩提寺ともなった。
営業時間9:00~16:00
11月は ~16:30
料金大人(高校生以上) 400円
小中学生 200円
住所 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1
アクセスR嵯峨嵐山駅より徒歩15分。
市バス・京都バス「大覚寺行」→「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩3分。
豆知識*三脚や一脚の持ち込みは不可。

レビュー

  • レビュー写真 レビュー写真
    外観
  • 平安時代に 白河天皇により創建された 嵯峨野の宝筐院。 紅葉にも定評がありますが、 本堂内にある楠木正成の勇敢な絵画が 何より美しかったです。

    1年以上前
  • 宝筐院庭園。見ごろを迎えたばかりなので、まだ下の紅葉が若干少なめですが欠けるところなく全てが見ごろです。

    1年以上前
  • 帰ってきました。いろいろまわったけど、宝筐院の紅葉が素晴らしすぎたのでその写真を紹介したいと思います。その1。

    1年以上前
  • 今シーズン初嵐山は宝筐院 人酔いしそうなほど人がいる嵐山にしては空いてて、ちょっと穴場な感じ 今はまさに紅葉の絨毯。 襖越しに見える紅い紅葉と青い紅葉のコントラストが実に良い、、 ちなみに"ほうきょくいん"と読みます( ̄▽ ̄)

    1年以上前
  • 朝イチで東福寺を回って、ここが一番であとはそれほどでもないかな、と勝手に思っていたら、宝筐院が素晴らしすぎた。

    1年以上前
  • 宝筐院よかったなあ。 秋と余暇を堪能。 星哉に感謝。

    1年以上前
  • 京都:宝筐院。季節的にお庭がメインみたいだけど、仏像も歴史上の人物のお墓もある。嵐山からだいぶ歩くので人も少なく 女専用の宿坊があるみたい、いつか泊まってみたいわね

    1年以上前
  • 宝筐院本堂から四面、贅沢な独り(3人)占めです。1週間後、見ごろを迎えると朝からすごい人になります。(嵐山は午後から逆光になるので早朝から活動される方が多いです)

    1年以上前
  • 3年連続行きました宝筐院

    1年以上前
  • 宝筐院。南北朝のライバル、楠木と足利の家紋が並ぶ。楠木正行の墓の隣には、仇敵、足利義詮の墓。正行を敵ながら尊敬していた義詮が、死後は正行の隣で眠りたいと遺言したらしい。強敵と書いて「とも」と読む、嘘の様な本当の話。

    1年以上前
  • 苔と紅葉のコラボで、お花畑のよう。 京都嵯峨野 宝筐院にて。

    1年以上前
  • 私の好きなお寺があって「宝筐院」ってとこなんですけど、ここの紅葉が大好きなんです。嵐山から徒歩で行けます。紅葉時期は道路が混むのでバスはほとんど乗らず、ピンポイントでいろいろみながら徒歩で回ります。桜の季節もいいですよね。

    1年以上前
  • もうじき紅葉ってことで、鉄板の永観堂。嵐山の穴場の宝筐院(ほうきょういん)。そして年中大好きな青蓮院は、ライトアップが最高です☆

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
04:53~ 05:19 11:56 18:32 18:59~