住所 | 香川県小豆郡小豆島町 |
---|---|
アクセス | 草壁港→バスで「紅雲亭」下車(約13分)→寒霞渓ロープウェイ(約5分) ■ロープウェイ(40人乗りゴンドラ) 紅雲亭⇔山頂(約5分) 8:30~17:00頃まで12分間隔で運行(季節による) 大人 往復 1250円 片道 700円 小人 往復 630円 片道 350円 |
豆知識 | 明治初期の儒学者、藤沢南岳が寒霞渓と命名した(その前までは鉤掛山、神懸山などと呼ばれていた)。 |
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
05:26~ | 05:51 | 12:07 | 18:22 | 18:47~ |
寒霞渓の景色の素晴らしさが、この写真で伝えきれないのが、残念。 秋晴れの気持ちのいい天候の中、音楽を流しながら、窓を開けてドライブするのは、最高でした。 今は疲れて睡魔が酷い…Σ(゚д゚lll) しながら弾
寒霞渓をロープウェイで登って1時間かけて降りたらかなーり疲れた… 今は高松に戻るフェリーの中。着いたらうどん店を3件はしごしつつ、鳴門へ。
小豆島は晴れて日中は暑くなりました。「猪ノ谷池」は、草壁方面から寒霞渓に向かう途中にある、猪谷の三叉路横にあります。この猪ノ谷池越しに見る寒霞渓の絶壁・岩峰群はとてもキレイです。
@morotoiki93 紅葉の季節がよいですねo(^▽^)o寒霞渓、綺麗でしたよ。ロープウェイに乗ってたら猿も見えました。 醤油作りも盛んらしく、資料館みたいのもありましたよー。入館料いるけど、おみやげに醤油をもらったり、製品を購入できるところもあって楽しめましたよん。