タビマメ
GPS hotel 路線検索

鷲宮神社

アニメ「らき☆すた」の舞台として知られ、ファンからは聖地としても崇められる神社。一説には関東最古(前148年~前29年)の社ともいわれ、お酉様(おとり-)の本社とされる。中世になると関東鎮護の神社として東国の武家の崇敬を受け、北条時頼、藤原秀郷・新田義貞、上杉氏などが幣帛の奉納、神領の寄進、社殿の造営などを行った。
営業時間自由
料金無料
住所 埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
アクセス
  • 東武伊勢崎線 鷲宮駅→徒歩約7分
主祭神天穂日命、武夷鳥命、大己貴命
創建伝・紀元前148年~紀元前29年
らき☆すた美水かがみによる4コマ漫画。オタク女子の泉こなたと仲間たちのほのぼのとする学園生活が描かれている。その中でヒロインの柊姉妹が住む「鷹宮神社(たかのみや-)」のモデルが当神社であることが知られており、アニメ放送後の2008年には初詣客数は30万人と昨年の3倍増となった。

レビュー

  • アニメ「らき☆すた」で有名。
  • 一説では紀元前に創建された関東最古の社とも言われています。
  • レビュー写真
    絵馬
  • レビュー写真
    鷲宮駅
  • レビュー写真 レビュー写真
    道中
  • 鷲宮神社とは埼玉県鷲宮町にある関東最古の大社じゃ。主祭神は天穂日命。お酉様の本社とされており、鎌倉時代より伝わる『鷲宮催馬楽神楽』は関東神楽の源流とされ、国の無形文化財にもなっておるのじゃ。最近では映画やドラマ、アニメなどにも登場し、オタクの聖地としても有名じゃな。

    1年以上前
  • またまた鷲宮神社の話しですが。参道両側で魔除けをしている狛犬、よく思い浮かべる姿は?…鷲神の狛犬、ふせして尻が上がってます。たいした事ではないのかもですが、あまり見かけない気がするのであります。次回写メ撮ってこよ!

    1年以上前
  • 鷲宮神社: 天穂日命や大己貴命などを祭神とする関東最古の大社。伝統的な神楽が息づいているほか、昨今ではアニメ「らき☆すた」の舞台となり、「聖地巡礼」に基づく観光ブームの火付け役にもなった。 東武伊勢崎線鷲宮駅から徒歩10分ほど 埼玉県久喜市鷲宮1丁目6-1

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
03:54~ 04:24 11:39 18:54 19:24~