営業時間 |
|
---|---|
料金 | 16歳以上 200円、4歳以上16歳未満 100円 *岐阜城資料館と共通 |
住所 | 岐阜県岐阜市天主閣18 |
アクセス | JR・岐阜駅→バス→約20分(200円)→バス停・岐阜公園・歴史博物館前→徒歩3分→金華山ロープウェー(3分)→徒歩10分→岐阜城 |
豆知識 |
|
ライトアップ | 日没~夜11時 |
名古屋から約20分でアクセスできる岐阜。岐阜城を中心に織田信長や斎藤道三ゆかりのスポットや、夏には鵜飼観光船など見所も多くあります。
織田信長は幾度となく城を移り住んだと言われています。
朝焼け | 日の出 | 南中 | 日没 | 夜景 |
04:08~ | 04:37 | 11:51 | 19:04 | 19:34~ |
初めて岐阜城に行ってみました。景色良かった〜
岐阜城から長良川競技場を眺める。
岐阜城付近コンビニで武将が物色中
岐阜城盛り上げ隊「演劇演舞・長良川の戦い」は、諸将の布陣が変われば内容も変化致しますし、回を重ねるごとに違った表情を見せる「フレキシブル」な演目でございまする。初めての方も、何度もご覧になられる方も、いろんな方や演者である自分らも楽しめる「未完成」な演目。どうぞ、お楽しみあれ。
岐阜城の景色笑
岐阜城の天守閣からの夜景*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 岐阜城とは夜も解放してんだね!
羽柴秀吉に織田家当主として指名された三法師(後の秀信)は、1600年の岐阜城の戦いで西軍として参加し、福島正則らの軍と戦い敗北しています。
池田せんは西国将軍・池田輝政の姉で、鬼武蔵・森長可の妻ですなう。賤ヶ岳の戦いでは鉄砲隊を率いて岐阜城の織田信孝を攻めたリアル戦姫。池田一族はこんなのばっかりか。
高山に行かれたんですね。夏は岐阜市で岐阜城、屋形船から鵜飼見学、なんてのもいいですよー(^o^)
(*´Д`)りす!!!! 岐阜城にいく途中にリスの村ってのがあって、餌をやれるの! 手に乗ってくれるよ