タビマメ
GPS hotel 路線検索

二本松城・霞ヶ城公園

標高345mの白旗が峰に築かれた「二本松城(にほんまつ-)」。別名・霞ヶ城や白旗城とも呼ばれる。1440年頃、二本松満泰(-みつやす)により築城。戊辰戦争の折に大半を焼失したが天守台などが復元された。周辺は霞ヶ城公園として整備されており「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
料金無料
住所 福島県二本松市郭内三丁目
アクセスJR東北本線・二本松駅→徒歩約20分

レビュー

  • 入口の箕輪門から本丸までけっこうな距離がありますが、本丸あたりからの景色は絶景です。ラピュタチックなところもあります。道中も整備されていてアップダウンはあっても歩きやすいです。本丸から駅へ徒歩で帰る場合は、別の遊歩道を使って帰れます。
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    景色
  • レビュー写真 レビュー写真
    二本松少年隊群像
  • レビュー写真 レビュー写真 レビュー写真
    庭園
  • レビュー写真 レビュー写真
    遠景
  • レビュー写真 レビュー写真
    道中
  • レビュー写真
    説明
  • 子供たちによって城攻めが開始されてた(´・ω・`) 二本松城も地元の子供達?によって落城なら…まぁ本望だろう。

    1年以上前
  • 写真では伝わりづらいけど、霞ヶ城(二本松城)跡の頂上からの景色はなかなかだった

    1年以上前
 

天気・日の出・日の入

朝焼け 日の出 南中 日没 夜景
05:01~ 05:27 11:42 17:58 18:24~