TOP
都道府県
栃木県
宇都宮市
宇都宮市 の観光スポット
栃木県
宇都宮市
日光市
足利市
那須塩原市
大田原市
栃木市
佐野市
矢板市
その他
すべて
寺社
桜
大谷
大谷石
景色
大谷資料館
大谷石の採石場が公開されています。大谷ではかつて250の採石場があり、現在では7つほどが砕石されている。大谷石は外観はぶつぶつと穴があり、重量がとても軽いのが...
大谷寺
岩壁に彫られた千手観音様がご本尊様で、大谷観音と言われています。
八幡山公園
八幡山の山頂から麓までを整備した公園。つつじや桜でも有名な宇都宮市内有数の花見のスポット。 宇都宮タワー のほかに、ゴーカートを楽しめる「八幡山交通公園」、冒険...
宇都宮タワー
宇都宮にある東京タワーw
日光街道桜並木
宇都宮市戸祭町から今市市山口まで、およそ約1500本ある桜並木が6キロ続く街道。
蒲生神社
宇都宮市に生まれた江戸時代後期の儒学者、蒲生君平祀られています。学問の神様としてあがめられています。
新川桜並木通り
新川沿いに約600m続く桜並木。見頃の時期には桜まつりも開催されます。
宇都宮二荒山神社
宇都宮の中心部にあり、宇都宮は二荒山神社の門前町として栄えてきた町。一の宮が訛って宇都宮になったともいわれています。
長岡百穴
.発掘当時はコロボックルの住居跡?とも言われていたが、調査の結果、古墳時代後期のお墓だとわかった。
松が峰教会
宇都宮で採掘される大谷石で建築された教会。国の登録有形文化財にも指定されています。ちなみに宇都宮駅の餃子像も大谷石で造られています。
宇都宮餃子館 東口駅前イベント広場
宇都宮駅の東口でたところにあります。みんみんなどのお店もあります。西口のほうにもたくさんお店がありますが、こっちは餃子のお店が集まっています。
餃子のビーナス像
宇都宮のちょっとした名物象。あくまで洒落なので期待してこないように(笑)。ちなみに宇都宮名物の大谷石でできています。
旭町の大いちょう
黒焦げから復活したイチョウ
大谷平和観音
大谷寺の近くにある広場。巨大な大谷石を削り造られた観音像が鎮座しています。上に登ることもできます。
オリオン通り商店街
東武宇都宮駅近くの約300mのアーケード商店街。
大谷景観公園
大谷寺から大谷資料館まで歩く途中にあるちょっとした公園。加工がしやすい大谷石を見ることができます。ちなみに宇都宮駅の餃子像も大谷石です。
栃木県庁・展望ロビー
ろまんちっく村
東京ドーム10個分の広さの道の駅。売所、飲食店、ドッグライン、温泉施設、宿泊施設、散策コースなどがあります。
うつのみや遺跡の広場
栃木県庁・昭和館
現県庁の敷地内にあります。
宇都宮城址公園
お城というより広場みたいな感じですね。
アドベンチャーブリッジ
多気山不動尊
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る