TOP
都道府県
山形県
酒田市
酒田市 の観光スポット
山形県
山形市
酒田市
鶴岡市
米沢市
南陽市
上山市
天童市
長井市
尾花沢市
寒河江市
新庄市
東根市
その他
すべて
美術館・博物館
本間美術館・鶴舞園
本間美術館は、酒田の大地主として知られる本間家が収集した品を保管・展示する博物館。また、国指定名勝・本間氏別邸庭園(鶴舞園)も併設している。
旧割烹・小幡
滝田洋二郎監督の映画・おくりびとのモデルとなったビル。
山居倉庫
庄内のシンボルです。
松山歴史公園
かつての酒井松山城跡。
旧阿部家
300年以上前の古民家。
本間家旧本邸
日本一の地主として知られる酒田の本間家。「本間様には及びはせぬが、せめてなりたや殿様に」と謡われるほど。
日和山公園
酒田の桜と夕日の名所。
城輪柵跡
城輪柵(きのわのさく)は、昭和6年に発見された遺構。平安時代の約400年間にわたり続いた国府の有力な候補地。現在は南門、東門、築地塀の一部が復元されている。
蔵探訪館
利き酒コーナーもあり、酒好きにオススメです!
山王くらぶ
ロマンあふれる明治時代の料亭建築。
松山文化伝承館
松山歴史公園内 にある博物館。藩政時代の武具甲冑、歴代藩主の書画軸、最上川の景観を描き続けた洋画家・真下慶治の作品を展示。
さかた海鮮市場
海鮮丼のお店が人気です。丼ものや定食がだいたい1000円ぐらいで頂けます。
光丘文庫
大正時代に建てられた図書館。神社やお寺っぽい外観です。
十二滝
約300mの区間に大小12の滝からなる十二滝。水汲み滝、南滝、九の滝、てんつき滝、抱き帰りの滝、天狗滝、火揚滝、芯の滝、白紙垂の滝、蛇の滝、河原滝、合格滝があり...
旧鐙屋
鐙屋(あぶみや)は江戸時代に北前航路で財をなした酒田を代表する廻船問屋。
宮海海水浴場
相馬樓
通常の見学の他にも、午後2時より舞妓踊りの見学(別途料金)もできます。
酒田市美術館
洋画家・森田茂、國領經郎、斎藤長三、彫刻家・高橋剛氏の作品を中心に展示する美術館。
酒田夢の倶楽
山居倉庫 の2棟を利用し2004年にオープンした観光物産館。館内には、土産品・食事処等があります。
庄内空港
酒田港クルーズ
勝浦港(飛島)と酒田港を往復している定期船「とびしま」。7月~8月の土曜日の夕方に酒田港を周遊するサンセットクルージングが実施されます。
浜中海水浴場
清亀園
清亀園(せいきえん)は酒田の豪族・本間家に次ぐ大地主・伊藤四郎右衛門家の別荘として明治24年建造されたもの。庭園は名庭師と言われた山田挿遊(-そうゆう)が手掛け...
眺海の森展望台
土門拳記念館
昭和を代表する写真家・土門拳(どもん けん)の全作品7万点を収蔵する美術館。
大
中
小
広
狭
Tweetする
FBでシェア
LINEに送る